「デモンブライド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デモンブライド」(2023/02/11 (土) 11:43:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Daemon Bride 【でもんぶらいど】 |ジャンル|対戦格闘|~| |対応機種|アーケード|~| |メディア|eX-BOARD|~| |発売・開発元|エクサム|~| |稼動開始日|2009年7月16日|~| |判定|なし|~| |ポイント|メガテンめいた世界観の格ゲー&br()射撃主体という珍しいタイプ&br()ゲームバランスはそれなり&br()低い自由度、演出性&br()掲載雑誌が何故かメンズナックル|~| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 『アルカナハート』シリーズのエクサムが送りだしたオリジナル格闘。崩壊した関東で天使と悪魔の契約者たちの戦いを描く。~ 女性層の取り込みを狙うべくシンプルモードを初搭載。女性向けゲーム誌で特集を組み連載された。 **キャラ&システム #region(長いので格納) 天使の契約者たち -皇久遠(すめらぎ くおん) --一応この作品の主人公。聖ステラ学園高等部の生徒会長を務める。父親は都知事らしい。声優や二刀流を駆使して戦うスタイルからどこと無くどこかの(初期の頃の)ガンダムマイスターを思い出させる。 ---ブライドはミカエル。鎧を身に纏った荘厳な容貌だが人懐っこい美少女。 -獅堂明日真(しどう あすま) --久遠の右腕を務める熱血漢。明らかにアニメ『ス○ライド』の○ズマをモチーフにしている喧嘩好き。シンプルのほうが強いとの声も。武器は%%どこぞのズィーガーのような%%巨大な手甲。 ---ブライドはウリエル。明日真を弟子として指導している。 -帷乃亜(とばり のあ) --中等部に通う内気な少年。''男の子だよ!'' ---ブライドはガブリエル。乃亜を我が子のように見守っている。 -リヒト・ウルフスタン・シュヴァルツ --学園の教師で退魔師。物憂げな雰囲気を持つ。聖書で人を殴る罰当たり神父(?)。武器は手に持った魔道書。 ---ブライドはハニエル。天使なのにものすごい人見知りで「お父さん」と呼ぶリヒトにすら毒を吐く。 -三月原結エメリア(みつきはら ゆい ~) --学園の図書館司書でリヒトの弟子の見習い退魔師。真面目だが天然。ストーリーモードではラスボス戦までボケ倒す。%%正直アルカナハートに居た方が違和感が無いレベル。%%武器は光の刃が出る拳銃のようなもの。 ---ブライドは[[メタトロン>El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON]]。小さい体に似つかわしく無い力を秘めている。 -皇にぃな(すめらぎ ~) --乃亜と同じ中等部に通う久遠の妹。かなりのブラコン。でも武器が[[巨大剪定ハサミ>デススマイルズ]]。 ---ブライドはザドキエル。にぃなに献身的に尽くしている。 -橘蒼矢(たちばな そうや) --久遠・明日真と同じ生徒会書記。秘かな野心家。橘流弓術の使い手で武器は和弓。 ---ブライドはラファエル。子ブタに翼が生えたような存在で蒼矢に懐いている。犬ですら喋るこの世界で唯一人語を話さない。''ぷぷぷぷぷぅ~'' 悪魔の契約者たち -天羽零彗(あばね れいぜい) --元学園の生徒会副長で久遠の右腕だったもう一人の主人公。今は追われる身だがそれを感じさせない奔放な性格。セリフがメンズナックルで、久遠よりメディア露出が多かったためこっちが主人公だと思っていた人も多い。''黒に染まるぜ、お前のために。''武器は日本刀。 ---ブライドはルシフェル。力を欲した久遠より自分に堕ちた零彗を選ぶ美少女。超必がケーキカットにも見える。 -ドーン --反教団レジスタンスに所属する元軍人。無愛想だが丁寧な紳士。でも武器は触手(マモン)。 ---ブライドはマモン。ドーンにあしらわれるのが不満気味。マッチョに絡みつくタコという誰も得しない悪魔。 -闇咲紅花(やみさか くれは) --学園高等部の生徒だが素質ゆえに悪魔と契約させられた少女。消極的な性格。だがボイスは''結構テンション高い。''ついでに事あることに''パンチラ。''武器は大鎌。 ---ブライドはアスモデウス。言葉巧みに唆して契約させた。美少女に絡みつくエロ蛇。 -イヴ --レジスタンスのボスで高いカリスマ性をもつ謎の女。カモフラージュとしてロックバンドのヴォーカルを装う。ブーツに付けた刃で、足技主体に戦う。 ---ブライドはベルゼブブ。ラバースーツ姿のハエで''まさにドM''。 -ダスク --ドーンと同じレジスタンスのメンバー。性格は凶暴。アスタロトとの関係はスタッフ曰く「ヒモと貢ぐ女」 ---ブライドはアスタロト。自身も狂気めいているがダスクを愛している。死人の顔色で胸から下が骨。 -ぺこ丸 --スラムに捨てられた子犬。人間を憎んでいる。バケモノのような外見だが中身は『ジョジョの奇妙な冒険』のイギー並に小さい。 ---ブライドはサタン。小さい体なのに態度は尊大。戦闘中はぺこ丸の外装担当。 -しふぉん --スラムで暮らす記憶喪失の少女。年相応の無邪気さと残酷さを併せ持つ。''エクサムお家芸の少女デカキャラ担当。'' ---ブライドはレヴィアタン。普段はピエロの人形だが戦闘時には前述の通り巨大化する。 隠し&ボスキャラ -ジャッジ --全てを仮面の下に隠した謎の男。CPU戦で一本も落とさずにいると乱入してくる。かなり暴れるので注意。 --久遠のマイナーチェンジキャラ。武器は相変わらず二刀流。 ---ブライドは''堕天使''ミカエル。ジャッジに全てを捧げている。ミカエルに比べるとダークな印象。 -リベリオン --光と風に包まれた謎の騎士。プレイヤーがジャッジを使用時のみ乱入してくる(それ以外はランダムで普通に出てくる)。 --零彗のマイナーチェンジキャラ。こちらは大剣に持ち替えた分、パワー寄りのキャラに変化している。 ---ブライドは''聖魔''ルシフェル。リベリオンを信頼し、愛している。ルシフェルに比べるとデレ分多目。 -法皇ディエス・イレ・デウス --教団のトップで真の黒幕。CPU専用でプレイヤーは使用不可。多彩な飛び道具で暴れ回る。超必の割り込み性能が凄まじいので適当に攻めると終わる。 ---ブライドは''造物神''デミウルゴス。教皇のような服装の骸骨で正体不明である(元ネタでは物質世界へのこだわりを否定する宗派での造物主を意味し、悪神扱い)。 システム -一般的な2D格闘ゲーム。特徴として、射撃(飛び道具)が基本技としてCボタンを割り振られている。二段ジャンプ、チェーンコンボなどもある。 -ダッシュ --Dボタン+レバーでブライドゲージを消費して任意の方向にダッシュできる。ダッシュ中は飛び道具を無効化する。 //東方萃夢想でのグレイズに類似、という表記がありましたが、例を出さなければわからないような難しいシステムでも表記でもないと思われるので削除しました。 -ブライドゲージ --『アルカナ』シリーズのホーミングゲージに相当。射撃、Dボタンダッシュ、リフレクト(後述)に使用。時間経過で回復するが使い切ると長いチャージを要する。 -フォースゲージ --一般格ゲーのパワーゲージに相当。ブライドカウンター(ガードキャンセル)、EX必殺技、超必殺技で使用。 -リフレクト --カプコン格闘におけるアドバンシングガード。相手を押し返せる。 -ブライドパージ --『[[GUILTY GEAR XX]]』におけるサイクバースト。ブライドゲージを全て消費、エンゲージレベルが低下する。 -エンゲージレベル --体力の横にあるハートのゲージ。ブライドを行使するかラウンドを取られると上昇し、前述のブライドパージで低下する(マイナス1、MAX時のみマイナス2)。またタイムアップ勝利時にも減少する(逃げ行動へのペナルティの一種)。 -エンゲージクライマックス --エンゲージレベルがMAXのときにABC同時押しで発動。攻撃力とブライドゲージ回復速度が上がり、フォースゲージ無しで超必殺技(クライマックス版)を使用できる。 -''シンプルモード'' --A…連続攻撃、B…必殺技、C…射撃&ブライド技に割り振られている。(Dボタンの使用方法は同じ) ---レバー1方向+ボタンで簡単に技が出るが(超必殺技は''AB同時押し'')、必殺技の強弱打ち分けはできず一部特殊&必殺技&EX必殺技&ブライドパージは使用不可になる。 #endregion ---- **評価点 -(ガチ対戦では)上下に広いステージと全キャラが持つ飛び道具を前提とした、空間を広く使った位置取りが重要となる独特な立ち回りが生じる。 --対戦格闘として見ると飛び道具の性能は高く、ダッシュによる射撃無効化を使わなければ中々接近できない。しかしダッシュ中に打撃を受けるとカウンターヒットになる。また空中では地上技をガードできない。よって単純に飛び込むだけではなく、遠距離戦での布石が重要になる。 --いわゆる「コンボゲー」だと思われがちだが、『アルカナ』シリーズのホーミングキャンセルほど汎用性の高いコンボ補助システムがなく、所謂ループコンボもほぼ存在しない。(キャラにもよるが)他ゲーほどの複雑なコンボは必要ない、というのがガチ勢の意見。 ---ただし超必殺技やEX必殺技のダメージが大きく(クライマックス状態ではさらに増加)、『アルカナ』シリーズと同じ「カウンターヒット時はコンボダメージアップ」という仕様があるため減るときはガッツリ減る。5割くらい普通。 -複雑な操作いらずなシンプルモード。 --レバーによるコマンド入力が苦手な初心者向けのモードではあるが、必殺技をボタンのみで咄嗟に出せるという長所は大きく、上級者の対戦でも稀に使用される。 ---ただし、必殺技の弱・強・EXの使い分け不可という短所も無視できるものではないため、そのキャラの必殺技の特性を考える必要がある。 --これは『アルカナハート3』などにフィードバックされている。後に『BLAZBLUE』の「スタイリッシュモード」などにも継承され、形を換えて『[[ペルソナ4 ジ・アルティメット・イン・マヨナカアリーナ]]』『[[UNDER NIGHT IN-BIRTH]]』に標準搭載された「連打コンボ」に昇華された……と思われる。 ---ちなみにシンプルモードは[[元々PSP移植用の為の機能だったこと>https://twitter.com/examu_PR/status/633857553328246784]]エクサム広報のTwitterで判明した。 -豪華''過ぎる''声優陣。 --宮野真守氏、谷山紀章氏、能登麻美子氏、花澤香菜氏、伊藤健太郎氏、中村悠一氏、小野大輔氏、小山力也氏、加藤英美里氏、佐藤利奈氏……、と''豪華過ぎる。''この一言に尽きる面々が揃っている。近年のアニメやゲームに多く出ている声優ばかりで「名前は知らないけど声は聴いたことある」という方もいるのではなかろうか? //下の方で声優名に氏がついていたのでついでに追加 豪華すぎると言われている以上、敬意を表したほうがいいというのと限定的にするよりは統一した方がいいという判断ですがいらないなら削除してもらっても構いません。 //代表的なキャラを挙げるというのも考えましたが長くなりそうなので割愛しました。必要とあらば追記してもいいかもしれません。 --やや知名度が低い声優は最多の4キャラを演じた遠藤大輔氏くらい。((ストリートファイターIVでサガットを演じている。)) --中には後に『[[ガールズ&パンツァー>ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!]]』『蒼き鋼のアルペジオ』『ドキドキ!プリキュア』で知名度を上げた渕上舞氏((尤もイメージは180度違うが。))の名前も。 -致命的なバグ&フリーズは特に挙がっておらず、ゲームバランスの破綻も見られなかった。アプローチさえ成功していれば、と惜しまれる一因である。 --ただし「ラウンド間演出をスキップするとタイムアップ時に減少するはずのエンゲージレベルが減少しない」というバランスに関わるバグが一つ存在する。 -各キャラの尖っている部分がハッキリしており、防御システムであるリフレクトがかなり強力なため、いわゆる「終わっている」キャラや組み合わせは存在していない。ただ強キャラと弱キャラの差は確かにある。 --強キャラと云えばまず全国大会優勝キャラである''ぺこ丸''が挙げられる。独自の飛行とやたら攻撃範囲の広い空中打撃でガンガン攻めて崩して起き攻めでハメるという尖りすぎた性能を持つ((あまりに個性が強すぎて稼働初期は最弱扱いされていた。))。デモンブライドの特徴である射撃戦をほぼ放棄していること、異常に低いしゃがみ姿勢(というか伏せ)など嫌われがちな面も多い。 --他には明日真(コンボ火力の高いインファイトキャラだが、射撃や必殺技の性能も優秀)、零彗(連射弾・貫通レーザーと通常射撃が使いやすく、ゲージ使用時の爆発力もある)、にぃな(低火力で微妙なスピードキャラと思われていたが、ほぼ拒否不可能な起き攻めN択が開発され評価が上がる)あたりが挙がる。 -一人プレイモードの難易度は低めで後半戦までは楽に進める。 --ただ、低いと言ってもライバルキャラやラスボスはそれなりに手強い。((エクサム作品全般に言えるが後半のCPUは純粋に動きがよく強く、ラスボスはこれまた同社お馴染みの1F発動の超必を持っているため非常に厄介。ただし後者はさらに同社お馴染みで足元がお留守なので倒すだけなら転ばせてれば勝てる。)) **問題点 -全体的に安っぽいグラフィック・演出 --HD画質主流になったこの年代で使用基板の都合でSD画質なのは仕方ないとして、アニメーションパターンが明らかに少ない((アニメ枚数が少ない他、勝利ポーズ演出が無い。))など、あまり制作費をかけられなかったことが窺える。各種エフェクトも全体的にチープ。 --女性層をはじめとした新規層を取り込もうとした志とは裏腹に、最も重要であるはずの見た目が悪かったことが本作の失敗要因と言われている。 -『アルカナ』シリーズより低い自由度 --最大の難点はキャラクター固有のブライド(アルカナに該当する要素)を変更できない点。アルカナは原則自由に変更可能であるため、劣化感が否めなかった。 ---設定上そのキャラクターと1セットになっているため、変更できる方がおかしいのも事実だが、とことん実用性重視なのが対戦格闘ゲームというジャンルである。 ---ただし、アルカナも設定上はブライド同様、''取っ替え引っ替えできる代物ではない''。にも拘らず扱いが異なる理由としては、アルカナがあくまで力を貸す高次の存在という扱いなのに対して、ブライドはパートナー・一人の登場人物としてデザインされている点が考えられる。((開幕や超必殺技の演出で一緒に出現したり、契約者もブライドの意匠を模した装備をつけている点は、ブライド固定だからこそ出来るデザイン)) ---- **総評 着想は決して悪くなかったが開発と実地での温度差から埋もれるべくして埋もれた作品。~ だがシンプルモードの採用などこのゲームが残した功績は決して小さくない。~ また、きちんと戦い方がわかるとワンタッチまでの駆け引きが重要で射撃でけん制しつつ触れたら一気に畳み込み削るという、ある意味[[サムライスピリッツ]]に似たものとなる。~ 全体的に地味な形でまとまってしまっているが前述の通り(一部を除き)バランスはまとまっているので気になったら遊んでみても損はないだろう。 ---- **余談 最初に記事が載ったのは「アルカディア」等のゲーム誌ではなく何故か男性向けファッション誌「''メンズナックル''」((「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」等の迷フレーズで知られるチョイワル系ファッション誌))、この作品の(プレイできる形での)初お披露目のとき、何故かLINEAR VS EXAMというコラボ音楽イベント。 さらにはそのイベントに芸人のどきどきキャンプ((体格のいい方が24のジャックバウアーのモノマネをするコンビ芸人、ジャックバウアーの声優は小山力也氏で本作のドーン&ウリエルと同声優のためのお呼ばれだった))もゲストで来るという''凄まじい迷走''をしていた。 -ちなみに、同コンビがここで新聞などのインタビューもあったためこの作品は&bold(){スポーツ誌にも名前が出ていた}。 --なお、その後にきちんと伊藤健太郎氏などきちんとした声優陣もゲスト登場した。 本格的なロケテストでは【クルセイドゼロ】と銘打って大々的にアピール。ロケテ中ながらなんと公式大会を開き北は北海道、南は福岡でもロケテが行われていた。 -ここで本格的なプレイヤーが燃え尽きた可能性もある。 まさかの技名を公式募集していた。 -前述の音楽イベントロケテの際に「(仮名)となっている技名にいいのがあったら名前を付けていただけるとうれしいです」(大意)とブログに書かれ、&bold(){実際にここで応募された名前がゲームで使われた。} --ここで採用されたのは紅花の必殺技「常闇」(仮名は黒い霧で包まれる) -また、アーケードゲーム雑誌「アルカディア」でもそれ以外の仮名必殺技名称が募集され、&bold(){ここでも1名が採用された。} --ここで採用されたのはドーンの一回転投げ「タックオールツーアーミー」と対空投げ「テイクオールツーアーミー」(仮名はタコ掴み)((原文ママである。ちなみに正式名称を早口で言うとタコ掴みになる)) ---ただし、必殺技ボイスがあるような技ではないのでその名称が叫ばれるということはなかった。 ---ちなみに採用者の二名はスタッフロールに【技命名協力(&bold(){マッドリネーマー})】として名前が載っている。クリアした際は探してみるといいだろう。 -出回りの悪さ --まがりなりにも実績を残している会社の新作であるにも拘らず稼働店舗は少なかった。「やりたいのに近所に無い」という声は少なくない。 --稼動時期がよりによってダークファンタジー的な雰囲気まで似ている『[[BLAZBLUE>BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER]]』と被ったのもインカムに影響したと見られる。 -eX-BOARD --同社の『[[アルカナハート2]]』、『すっごい!アルカナハート2』でも使われている、Windows XP Embedded((いわゆる組込み機器向けのWindows。2015年リリースのWindows 10以降は「Windows 10 IoT」と名前が変わっている。))ベースの基板((基板設計と生産は韓国のINTERPARK GAMES社が請負っている))で、デベロッパーとオペレーター双方への扱いやすさを目指した設計がなされている。 --主な特徴は筐体専用の機材が無くてもVGAモニタとUSBパッドがあればそれをつないで稼働可能であったり、ソフトウェアはカートリッジでの供給により交換・セットアップも容易で、Windowsベースの基板ということから開発の初期投資による経費削減も図ることができるという、「汎用性重視かつコンパクト化」を目指したものとも言える。 --だが、基板スペックの弱さが裏目に出たのか、特にグラフィック面ではアーケードでもデジタルHD出力への移行が進んでいた中、アナログSD出力にしか対応しておらず、当時の競合基板であったタイトーの「TAITO Type X2」やセガの「RING」シリーズなどが既に席巻していたこともあり、シェア獲得ができず、本作を最後にeX-BOARDでの開発作品は他社開発を含め中止及び白紙撤回されてしまっている。 ---- *Daemon Bride ADDITIONAL GAIN 【でもんぶらいど あでぃしょなるげいん】 |ジャンル|対戦格闘|~| |対応機種|アーケード|~| |メディア|Taito Type X2(NESiCA×Live)|~| |発売・開発元|エクサム|~| |稼動開始日|2011年11月24日|~| 続編の可能性がない中、まさかの配信。 -ピュア(ブライド:''堕天使''ザドキエル)を追加したver。にぃなの悪魔化バージョンでドS化している。&br()ピュアのTwitterアカウントによる広報活動がされていたが、エクサム広報直々に「失敗だった」と言われてしまった位流行る事はなかった。 -前述の無印との差異はピュアが増えた&bold(){だけ}((バグ修正以外にキャラの調整は全くないので無印そのままのバランスで遊べる。目玉のピュアは残念ながらダントツの弱キャラ扱い。))なので今からプレイするならこちらを。幸いNESiCA×Live配信なので配信終了か制限されない限りは半永久的にプレイが可能。 -某ゲームコーナーでは前述の戦い方を理解した契約者たちが定期的にデュエルしている。
*Daemon Bride 【でもんぶらいど】 |ジャンル|対戦格闘|~| |対応機種|アーケード|~| |メディア|eX-BOARD|~| |発売・開発元|エクサム|~| |稼動開始日|2009年7月16日|~| |判定|なし|~| |ポイント|メガテンめいた世界観の格ゲー&br()射撃主体という珍しいタイプ&br()ゲームバランスはそれなり&br()低い自由度、演出性&br()掲載雑誌が何故かメンズナックル|~| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 『アルカナハート』シリーズのエクサムが送りだしたオリジナル格闘。崩壊した関東で天使と悪魔の契約者たちの戦いを描く。~ 女性層の取り込みを狙うべくシンプルモードを初搭載。女性向けゲーム誌で特集を組み連載された。 **キャラ&システム #region(長いので格納) 天使の契約者たち -皇久遠(すめらぎ くおん) --一応この作品の主人公。聖ステラ学園高等部の生徒会長を務める。父親は都知事らしい。声優や二刀流を駆使して戦うスタイルからどこと無くどこかの(初期の頃の)ガンダムマイスターを思い出させる。 ---ブライドはミカエル。鎧を身に纏った荘厳な容貌だが人懐っこい美少女。 -獅堂明日真(しどう あすま) --久遠の右腕を務める熱血漢。明らかにアニメ『ス○ライド』の○ズマをモチーフにしている喧嘩好き。シンプルのほうが強いとの声も。武器は%%どこぞのズィーガーのような%%巨大な手甲。 ---ブライドはウリエル。明日真を弟子として指導している。 -帷乃亜(とばり のあ) --中等部に通う内気な少年。''男の子だよ!'' ---ブライドはガブリエル。乃亜を我が子のように見守っている。 -リヒト・ウルフスタン・シュヴァルツ --学園の教師で退魔師。物憂げな雰囲気を持つ。聖書で人を殴る罰当たり神父(?)。武器は手に持った魔道書。 ---ブライドはハニエル。天使なのにものすごい人見知りで「お父さん」と呼ぶリヒトにすら毒を吐く。 -三月原結エメリア(みつきはら ゆい ~) --学園の図書館司書でリヒトの弟子の見習い退魔師。真面目だが天然。ストーリーモードではラスボス戦までボケ倒す。%%正直アルカナハートに居た方が違和感が無いレベル。%%武器は光の刃が出る拳銃のようなもの。 ---ブライドは[[メタトロン>El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON]]。小さい体に似つかわしく無い力を秘めている。 -皇にぃな(すめらぎ ~) --乃亜と同じ中等部に通う久遠の妹。かなりのブラコン。でも武器が[[巨大剪定ハサミ>デススマイルズ]]。 ---ブライドはザドキエル。にぃなに献身的に尽くしている。 -橘蒼矢(たちばな そうや) --久遠・明日真と同じ生徒会書記。秘かな野心家。橘流弓術の使い手で武器は和弓。 ---ブライドはラファエル。子ブタに翼が生えたような存在で蒼矢に懐いている。犬ですら喋るこの世界で唯一人語を話さない。''ぷぷぷぷぷぅ~'' 悪魔の契約者たち -天羽零彗(あばね れいぜい) --元学園の生徒会副長で久遠の右腕だったもう一人の主人公。今は追われる身だがそれを感じさせない奔放な性格。セリフがメンズナックルで、久遠よりメディア露出が多かったためこっちが主人公だと思っていた人も多い。''黒に染まるぜ、お前のために。''武器は日本刀。 ---ブライドはルシフェル。力を欲した久遠より自分に堕ちた零彗を選ぶ美少女。超必がケーキカットにも見える。 -ドーン --反教団レジスタンスに所属する元軍人。無愛想だが丁寧な紳士。でも武器は触手(マモン)。 ---ブライドはマモン。ドーンにあしらわれるのが不満気味。マッチョに絡みつくタコという誰も得しない悪魔。 -闇咲紅花(やみさか くれは) --学園高等部の生徒だが素質ゆえに悪魔と契約させられた少女。消極的な性格。だがボイスは''結構テンション高い。''ついでに事あることに''パンチラ。''武器は大鎌。 ---ブライドはアスモデウス。言葉巧みに唆して契約させた。美少女に絡みつくエロ蛇。 -イヴ --レジスタンスのボスで高いカリスマ性をもつ謎の女。カモフラージュとしてロックバンドのヴォーカルを装う。ブーツに付けた刃で、足技主体に戦う。 ---ブライドはベルゼブブ。ラバースーツ姿のハエで''まさにドM''。 -ダスク --ドーンと同じレジスタンスのメンバー。性格は凶暴。アスタロトとの関係はスタッフ曰く「ヒモと貢ぐ女」 ---ブライドはアスタロト。自身も狂気めいているがダスクを愛している。死人の顔色で胸から下が骨。 -ぺこ丸 --スラムに捨てられた子犬。人間を憎んでいる。バケモノのような外見だが中身は『ジョジョの奇妙な冒険』のイギー並に小さい。 ---ブライドはサタン。小さい体なのに態度は尊大。戦闘中はぺこ丸の外装担当。 -しふぉん --スラムで暮らす記憶喪失の少女。年相応の無邪気さと残酷さを併せ持つ。''エクサムお家芸の少女デカキャラ担当。'' ---ブライドはレヴィアタン。普段はピエロの人形だが戦闘時には前述の通り巨大化する。 隠し&ボスキャラ -ジャッジ --全てを仮面の下に隠した謎の男。CPU戦で一本も落とさずにいると乱入してくる。かなり暴れるので注意。 --久遠のマイナーチェンジキャラ。武器は相変わらず二刀流。 ---ブライドは''堕天使''ミカエル。ジャッジに全てを捧げている。ミカエルに比べるとダークな印象。 -リベリオン --光と風に包まれた謎の騎士。プレイヤーがジャッジを使用時のみ乱入してくる(それ以外はランダムで普通に出てくる)。 --零彗のマイナーチェンジキャラ。こちらは大剣に持ち替えた分、パワー寄りのキャラに変化している。 ---ブライドは''聖魔''ルシフェル。リベリオンを信頼し、愛している。ルシフェルに比べるとデレ分多目。 -法皇ディエス・イレ・デウス --教団のトップで真の黒幕。CPU専用でプレイヤーは使用不可。多彩な飛び道具で暴れ回る。超必の割り込み性能が凄まじいので適当に攻めると終わる。 ---ブライドは''造物神''デミウルゴス。教皇のような服装の骸骨で正体不明である(元ネタでは物質世界へのこだわりを否定する宗派での造物主を意味し、悪神扱い)。 システム -一般的な2D格闘ゲーム。特徴として、射撃(飛び道具)が基本技としてCボタンを割り振られている。二段ジャンプ、チェーンコンボなどもある。 -ダッシュ --Dボタン+レバーでブライドゲージを消費して任意の方向にダッシュできる。ダッシュ中は飛び道具を無効化する。 //東方萃夢想でのグレイズに類似、という表記がありましたが、例を出さなければわからないような難しいシステムでも表記でもないと思われるので削除しました。 -ブライドゲージ --『アルカナ』シリーズのホーミングゲージに相当。射撃、Dボタンダッシュ、リフレクト(後述)に使用。時間経過で回復するが使い切ると長いチャージを要する。 -フォースゲージ --一般格ゲーのパワーゲージに相当。ブライドカウンター(ガードキャンセル)、EX必殺技、超必殺技で使用。 -リフレクト --カプコン格闘におけるアドバンシングガード。相手を押し返せる。 -ブライドパージ --『[[GUILTY GEAR XX]]』におけるサイクバースト。ブライドゲージを全て消費、エンゲージレベルが低下する。 -エンゲージレベル --体力の横にあるハートのゲージ。ブライドを行使するかラウンドを取られると上昇し、前述のブライドパージで低下する(マイナス1、MAX時のみマイナス2)。またタイムアップ勝利時にも減少する(逃げ行動へのペナルティの一種)。 -エンゲージクライマックス --エンゲージレベルがMAXのときにABC同時押しで発動。攻撃力とブライドゲージ回復速度が上がり、フォースゲージ無しで超必殺技(クライマックス版)を使用できる。 -''シンプルモード'' --A…連続攻撃、B…必殺技、C…射撃&ブライド技に割り振られている。(Dボタンの使用方法は同じ) ---レバー1方向+ボタンで簡単に技が出るが(超必殺技は''AB同時押し'')、必殺技の強弱打ち分けはできず一部特殊&必殺技&EX必殺技&ブライドパージは使用不可になる。 #endregion ---- **評価点 -(ガチ対戦では)上下に広いステージと全キャラが持つ飛び道具を前提とした、空間を広く使った位置取りが重要となる独特な立ち回りが生じる。 --対戦格闘として見ると飛び道具の性能は高く、ダッシュによる射撃無効化を使わなければ中々接近できない。しかしダッシュ中に打撃を受けるとカウンターヒットになる。また空中では地上技をガードできない。よって単純に飛び込むだけではなく、遠距離戦での布石が重要になる。 --いわゆる「コンボゲー」だと思われがちだが、『アルカナ』シリーズのホーミングキャンセルほど汎用性の高いコンボ補助システムがなく、所謂ループコンボもほぼ存在しない。(キャラにもよるが)他ゲーほどの複雑なコンボは必要ない、というのがガチ勢の意見。 ---ただし超必殺技やEX必殺技のダメージが大きく(クライマックス状態ではさらに増加)、『アルカナ』シリーズと同じ「カウンターヒット時はコンボダメージアップ」という仕様があるため減るときはガッツリ減る。5割くらい普通。 -複雑な操作いらずなシンプルモード。 --レバーによるコマンド入力が苦手な初心者向けのモードではあるが、必殺技をボタンのみで咄嗟に出せるという長所は大きく、上級者の対戦でも稀に使用される。 ---ただし、必殺技の弱・強・EXの使い分け不可という短所も無視できるものではないため、そのキャラの必殺技の特性を考える必要がある。 --これは『アルカナハート3』などにフィードバックされている。後に『BLAZBLUE』の「スタイリッシュモード」などにも継承され、形を換えて『[[ペルソナ4 ジ・アルティメット・イン・マヨナカアリーナ]]』『[[UNDER NIGHT IN-BIRTH]]』に標準搭載された「連打コンボ」に昇華された……と思われる。 ---ちなみにシンプルモードは[[元々PSP移植用の為の機能だったこと>https://twitter.com/examu_PR/status/633857553328246784]]エクサム広報のTwitterで判明した。 -豪華''過ぎる''声優陣。 --宮野真守氏、谷山紀章氏、能登麻美子氏、花澤香菜氏、伊藤健太郎氏、中村悠一氏、小野大輔氏、小山力也氏、加藤英美里氏、佐藤利奈氏……、と''豪華過ぎる。''この一言に尽きる面々が揃っている。近年のアニメやゲームに多く出ている声優ばかりで「名前は知らないけど声は聴いたことある」という方もいるのではなかろうか? //下の方で声優名に氏がついていたのでついでに追加 豪華すぎると言われている以上、敬意を表したほうがいいというのと限定的にするよりは統一した方がいいという判断ですがいらないなら削除してもらっても構いません。 //代表的なキャラを挙げるというのも考えましたが長くなりそうなので割愛しました。必要とあらば追記してもいいかもしれません。 --やや知名度が低い声優は最多の4キャラを演じた遠藤大輔氏くらい。((ストリートファイターIVでサガットを演じている。)) --中には後に『[[ガールズ&パンツァー>ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!]]』『蒼き鋼のアルペジオ』『ドキドキ!プリキュア』で知名度を上げた渕上舞氏((尤もイメージは180度違うが。))の名前も。 -致命的なバグ&フリーズは特に挙がっておらず、ゲームバランスの破綻も見られなかった。アプローチさえ成功していれば、と惜しまれる一因である。 --ただし「ラウンド間演出をスキップするとタイムアップ時に減少するはずのエンゲージレベルが減少しない」というバランスに関わるバグが一つ存在する。 -各キャラの尖っている部分がハッキリしており、防御システムであるリフレクトがかなり強力なため、いわゆる「終わっている」キャラや組み合わせは存在していない。ただ強キャラと弱キャラの差は確かにある。 --強キャラと云えばまず全国大会優勝キャラである''ぺこ丸''が挙げられる。独自の飛行とやたら攻撃範囲の広い空中打撃でガンガン攻めて崩して起き攻めでハメるという尖りすぎた性能を持つ((あまりに個性が強すぎて稼働初期は最弱扱いされていた。))。デモンブライドの特徴である射撃戦をほぼ放棄していること、異常に低いしゃがみ姿勢(というか伏せ)など嫌われがちな面も多い。 --他には明日真(コンボ火力の高いインファイトキャラだが、射撃や必殺技の性能も優秀)、零彗(連射弾・貫通レーザーと通常射撃が使いやすく、ゲージ使用時の爆発力もある)、にぃな(低火力で微妙なスピードキャラと思われていたが、ほぼ拒否不可能な起き攻めN択が開発され評価が上がる)あたりが挙がる。 -一人プレイモードの難易度は低めで後半戦までは楽に進める。 --ただ、低いと言ってもライバルキャラやラスボスはそれなりに手強い。((エクサム作品全般に言えるが後半のCPUは純粋に動きがよく強く、ラスボスはこれまた同社お馴染みの1F発動の超必を持っているため非常に厄介。ただし後者はさらに同社お馴染みで足元がお留守なので倒すだけなら転ばせてれば勝てる。)) **問題点 -全体的に安っぽいグラフィック・演出 --HD画質主流になったこの年代で使用基板の都合でSD画質なのは仕方ないとして、アニメーションパターンが明らかに少ない((アニメ枚数が少ない他、勝利ポーズ演出が無い。))など、あまり制作費をかけられなかったことが窺える。各種エフェクトも全体的にチープ。 --女性層をはじめとした新規層を取り込もうとした志とは裏腹に、最も重要であるはずの見た目が悪かったことが本作の失敗要因と言われている。 -『アルカナ』シリーズより低い自由度 --最大の難点はキャラクター固有のブライド(アルカナに該当する要素)を変更できない点。アルカナは原則自由に変更可能であるため、劣化感が否めなかった。 ---設定上そのキャラクターと1セットになっているため、変更できる方がおかしいのも事実だが、とことん実用性重視なのが対戦格闘ゲームというジャンルである。 ---ただし、アルカナも設定上はブライド同様、''取っ替え引っ替えできる代物ではない''。にも拘らず扱いが異なる理由としては、アルカナがあくまで力を貸す高次の存在という扱いなのに対して、ブライドはパートナー・一人の登場人物としてデザインされている点が考えられる。((開幕や超必殺技の演出で一緒に出現したり、契約者もブライドの意匠を模した装備をつけている点は、ブライド固定だからこそ出来るデザイン)) ---- **総評 着想は決して悪くなかったが開発と実地での温度差から埋もれるべくして埋もれた作品。~ だがシンプルモードの採用などこのゲームが残した功績は決して小さくない。~ また、きちんと戦い方がわかるとワンタッチまでの駆け引きが重要で射撃でけん制しつつ触れたら一気に畳み込み削るという、ある意味[[サムライスピリッツ]]に似たものとなる。~ 全体的に地味な形でまとまってしまっているが前述の通り(一部を除き)バランスはまとまっているので気になったら遊んでみても損はないだろう。 ---- **余談 最初に記事が載ったのは「アルカディア」等のゲーム誌ではなく何故か男性向けファッション誌「''メンズナックル''」((「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」等の迷フレーズで知られるチョイワル系ファッション誌))、この作品の(プレイできる形での)初お披露目のとき、何故かLINEAR VS EXAMというコラボ音楽イベント。 さらにはそのイベントに芸人のどきどきキャンプ((体格のいい方が24のジャックバウアーのモノマネをするコンビ芸人、ジャックバウアーの声優は小山力也氏で本作のドーン&ウリエルと同声優のためのお呼ばれだった))もゲストで来るという''凄まじい迷走''をしていた。 -ちなみに、同コンビがここで新聞などのインタビューもあったためこの作品は&bold(){スポーツ誌にも名前が出ていた}。 --なお、その後にきちんと伊藤健太郎氏などきちんとした声優陣もゲスト登場した。 本格的なロケテストでは【クルセイドゼロ】と銘打って大々的にアピール。ロケテ中ながらなんと公式大会を開き北は北海道、南は福岡でもロケテが行われていた。 -ここで本格的なプレイヤーが燃え尽きた可能性もある。 まさかの技名を公式募集していた。 -前述の音楽イベントロケテの際に「(仮名)となっている技名にいいのがあったら名前を付けていただけるとうれしいです」(大意)とブログに書かれ、&bold(){実際にここで応募された名前がゲームで使われた。} --ここで採用されたのは紅花の必殺技「常闇」(仮名は黒い霧で包まれる) -また、アーケードゲーム雑誌「アルカディア」でもそれ以外の仮名必殺技名称が募集され、&bold(){ここでも1名が採用された。} --ここで採用されたのはドーンの一回転投げ「タックオールツーアーミー」と対空投げ「テイクオールツーアーミー」(仮名はタコ掴み)((原文ママである。ちなみに正式名称を早口で言うとタコ掴みになる)) ---ただし、必殺技ボイスがあるような技ではないのでその名称が叫ばれるということはなかった。 ---ちなみに採用者の二名はスタッフロールに【技命名協力(&bold(){マッドリネーマー})】として名前が載っている。クリアした際は探してみるといいだろう。 -出回りの悪さ --まがりなりにも実績を残している会社の新作であるにも拘らず稼働店舗は少なかった。「やりたいのに近所に無い」という声は少なくない。 --稼動時期がよりによってダークファンタジー的な雰囲気まで似ている『[[BLAZBLUE>BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER]]』と被ったのもインカムに影響したと見られる。 -eX-BOARD --同社の『[[アルカナハート2]]』、『すっごい!アルカナハート2』でも使われている、Windows XP Embedded((いわゆる組込み機器向けのWindows。2015年リリースのWindows 10以降は「Windows 10 IoT」と名前が変わっている。))ベースの基板((基板設計と生産は韓国のINTERPARK GAMES社が請負っている))で、デベロッパーとオペレーター双方への扱いやすさを目指した設計がなされている。 --主な特徴は筐体専用の機材が無くてもVGAモニタとUSBパッドがあればそれをつないで稼働可能であったり、ソフトウェアはカートリッジでの供給により交換・セットアップも容易で、Windowsベースの基板ということから開発の初期投資による経費削減も図ることができるという、「汎用性重視かつコンパクト化」を目指したものとも言える。 --だが、基板スペックの弱さが裏目に出たのか、特にグラフィック面ではアーケードでもデジタルHD出力への移行が進んでいた中、アナログSD出力にしか対応しておらず、当時の競合基板であったタイトーの「TAITO Type X2」やセガの「RING」シリーズなどが既に席巻していたこともあり、シェア獲得ができず、本作を最後にeX-BOARDでの開発作品は他社開発を含め中止及び白紙撤回されてしまっている。 2023年2月11日、ジャパンアミューズメントエキスポ2023にてexA-Arcadiaにて「デモンブライドexAGAIN」の開発が発表された。 後述のADDITIONAL GAIN稼働日から実に11年越しの復活となる。 ---- *Daemon Bride ADDITIONAL GAIN 【でもんぶらいど あでぃしょなるげいん】 |ジャンル|対戦格闘|~| |対応機種|アーケード|~| |メディア|Taito Type X2(NESiCA×Live)|~| |発売・開発元|エクサム|~| |稼動開始日|2011年11月24日|~| 続編の可能性がない中、まさかの配信。 -ピュア(ブライド:''堕天使''ザドキエル)を追加したver。にぃなの悪魔化バージョンでドS化している。&br()ピュアのTwitterアカウントによる広報活動がされていたが、エクサム広報直々に「失敗だった」と言われてしまった位流行る事はなかった。 -前述の無印との差異はピュアが増えた&bold(){だけ}((バグ修正以外にキャラの調整は全くないので無印そのままのバランスで遊べる。目玉のピュアは残念ながらダントツの弱キャラ扱い。))なので今からプレイするならこちらを。幸いNESiCA×Live配信なので配信終了か制限されない限りは半永久的にプレイが可能。 -某ゲームコーナーでは前述の戦い方を理解した契約者たちが定期的にデュエルしている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: