「2章 酸と塩基(問題1)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2章 酸と塩基(問題1)」(2010/02/09 (火) 19:13:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(x-large){2章 酸と塩基}&br() 問11 水素イオンを与える物質を酸、受け取る物質を塩基とする定義はどれか。&br() 1 アレニウスの定義&br() 2 ブレンステッドの定義&br() 3 アボガドロの法則&br() 4 ヘスの法則&br() 5 イオン化傾向&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問12 水酸化カルシウムの価数を選びなさい。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 -1価&br() 5 -2価&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問13 塩酸の価数を選びなさい。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 -1価&br() 5 -2価&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問14 アンモニアの価数を選びなさい。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 -1価&br() 5 -2価&br()[[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問15 酢酸の価数を選びなさい。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 4価&br() 5 5価&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() ---- [[戻る>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/207.html]] ----
&size(x-large){2章 酸と塩基}&br() 問11 水素イオンを与える物質を酸、受け取る物質を塩基とする定義はどれか。&br() 1 アレニウスの定義&br() 2 ブレンステッドの定義&br() 3 アボガドロの法則&br() 4 ヘスの法則&br() 5 イオン化傾向&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問12 水酸化カルシウムの価数はどれか。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 -1価&br() 5 -2価&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問13 塩酸の価数はどれか。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 -1価&br() 5 -2価&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問14 アンモニアの価数はどれか。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 -1価&br() 5 -2価&br()[[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問15 酢酸の価数はどれか。&br() 1 1価&br() 2 2価&br() 3 3価&br() 4 4価&br() 5 5価&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() ---- [[戻る>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/207.html]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: