「2章 酸化還元反応(問題2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2章 酸化還元反応(問題2)」(2009/06/22 (月) 00:21:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(x-large){2章 酸化還元反応}&br() 問11 次のうち酸化還元反応はどれか&br() 1 HCl+NaOH→NaCl+H&sub(){2}O&br() 2 H&sub(){2}+Cl&sub(){2}→2HCl&br() 3 CaCl&sub(){2}+Na&sub(){2}CO&sub(){3}→CaCO&sub(){3}+2NaCl&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問12 酸化数が増加すると・・・&br() 1 酸化する&br()2 還元する&br()3 Hを受け取る&br()4 Oを失う&br()5 電子を受け取る&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問13 酸化剤では・・・&br() 1 酸化される&br()2 還元される&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問14 イオン化傾向の一部分である。アに入る元素記号&br()  Li K ア Na Mg&br() 1 Ca&br()2 Al&br()3 Zn&br()4 H&br()5 Hg&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問15 イオン化傾向の一部分である。イに入る元素記号&br()  Mg Al イ Fe Ni&br() 1 Ar&br()2 Zn&br()3 H&br()4 Cu&br()5 Pt&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問16 イオン化傾向の一部分である。ウに入る元素記号&br()  Sn ウ H Cu &br() 1 Na&br()2 Zn&br()3 Pb&br()4 H&br()5 Ag&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/184.html]]&br()&br() 問17 イオン化傾向の一部分である。エに入る元素記号&br()  Cu Hg Ag エ Au&br() 1 Ti&br()2 Cr&br()3 P&br()4 Pb&br()5 Pt&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/186.html]]&br()&br() 問18 Cuと濃硝酸が反応すると発生する気体&br() 1 水素&br()2 窒素&br()3 一酸化窒素&br()4 二酸化窒素&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() 問19 Cuと希硝酸が反応すると発生する気体&br() 1 水素&br()2 窒素&br()3 一酸化窒素&br()4 二酸化窒素&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/184.html]]&br()&br() 問20 Cuと濃硫酸が反応すると発生する気体&br() 1 水素&br()2 酸素&br()3 硫化水素&br()4 二酸化硫黄&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() ---- [[戻る>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/127.html]] ----
&size(x-large){2章 酸化還元反応}&br() 問11 次のうち酸化還元反応はどれか&br() 1 HCl+NaOH→NaCl+H&sub(){2}O&br() 2 H&sub(){2}+Cl&sub(){2}→2HCl&br() 3 CaCl&sub(){2}+Na&sub(){2}CO&sub(){3}→CaCO&sub(){3}+2NaCl&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問12 酸化数が増加すると・・・&br() 1 酸化する&br()2 還元する&br()3 Hを受け取る&br()4 Oを失う&br()5 電子を受け取る&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問13 酸化剤では・・・&br() 1 酸化される&br()2 還元される&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問14 イオン化傾向の一部分である。アに入る元素記号&br()  Li K ア Na Mg&br() 1 Ca&br()2 Al&br()3 Zn&br()4 H&br()5 Hg&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問15 イオン化傾向の一部分である。イに入る元素記号&br()  Mg Al イ Fe Ni&br() 1 Ar&br()2 Zn&br()3 H&br()4 Cu&br()5 Pt&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問16 イオン化傾向の一部分である。ウに入る元素記号&br()  Sn ウ H Cu &br() 1 Na&br()2 Zn&br()3 Pb&br()4 H&br()5 Ag&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/184.html]]&br()&br() 問17 イオン化傾向の一部分である。エに入る元素記号&br()  Cu Hg Ag エ Au&br() 1 Ti&br()2 Cr&br()3 P&br()4 Pb&br()5 Pt&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/186.html]]&br()&br() 問18 Cuと濃硝酸が反応すると発生する気体&br() 1 水素&br()2 窒素&br()3 一酸化窒素&br()4 二酸化窒素&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() 問19 Cuと希硝酸が反応すると発生する気体&br() 1 水素&br()2 窒素&br()3 一酸化窒素&br()4 二酸化窒素&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/184.html]]&br()&br() 問20 Cuと濃硫酸が反応すると発生する気体&br() 1 水素&br()2 酸素&br()3 硫化水素&br()4 二酸化硫黄&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() ---- [[戻る>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/193.html]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: