「1章 物質の構成(問題3)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1章 物質の構成(問題3)」(2009/06/22 (月) 00:20:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(x-large){1章 物質の構成}&br() 問21 次のうち、陽イオンと陰イオンが静電気力で結合している化学式を選びなさい&br() 1 CaCl&sub(){2}&br() 2 SiO&sub(){2}&br() 3 Cu&br() 4 CO&sub(){2}&br() 5 N&sub(){2}&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問22 次のうち、常温で液体の金属を選びなさい&br() 1 Na&br()2 Cu&br()3 Ag&br() 4 Hg&br()5 Au&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() 問23 次のうち、常温で気体であるものを選びなさい&br() 1 Br&sub(){2}&br() 2 I&sub(){2}&br() 3 Cl&sub(){2}&br() 4 H&sub(){2}SO&sub(){4}&br() 5 HNO&sub(){3}&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/184.html]]&br()&br() 問24 次のうち、自由電子による結合をしているものを選びなさい&br() 1 NaOH&br() 2 CuSO&sub(){4}&br() 3 O&sub(){2}&br() 4 CH&sub(){4}&br() 5 Fe&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/186.html]]&br()&br() 問25 次のうち、ダイヤモンドの結合はどれか&br() 1 イオン結合&br() 2 共有結合&br() 3 金属結合&br() 4 分子間力&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問26 次のうち、CH&sub(){4}の結合はどれか&br() 1 イオン結合&br() 2 共有結合&br() 3 金属結合&br() 4 分子間力&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問27 次のうち、金属結合の特徴はどれか&br() 1 融点や沸点が極めて高いが、電気伝導性はない&br() 2 展性や延性がある&br() 3 水に溶けると電離する&br() 4 イオンをつくることはないので、単原子分子として存在できる&br() 5 融点や沸点が低く、やわらかい&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問28 次のうち、イオン化エネルギーが最も小さい元素を選びなさい&br() 1 H&br() 2 He&br() 3 F&br() 4 Na&br() 5 Cl&br() 6 Ar&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() 問29 (ア)の中に入る適当な語句を選びなさい&br() ◆ (ア)は原子がすべて共有結合で構成されるので、融点が高い&br() 1 塩化ナトリウム&br() 2 ダイヤモンド&br() 3 銀&br() 4 水銀&br() 5 海水&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問30 次のうち、三重結合を含む化学式を選びなさい&br() 1 O&sub(){2}&br() 2 N&sub(){2}&br() 3 NH&sub(){3}&br() 4 H&sub(){2}O&br() 5 CH&sub(){4}&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() ---- [[戻る>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/193.html]] ----
&size(x-large){1章 物質の構成}&br() 問21 次のうち、陽イオンと陰イオンが静電気力で結合している化学式を選びなさい&br() 1 CaCl&sub(){2}&br() 2 SiO&sub(){2}&br() 3 Cu&br() 4 CO&sub(){2}&br() 5 N&sub(){2}&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/182.html]]&br()&br() 問22 次のうち、常温で液体の金属を選びなさい&br() 1 Na&br()2 Cu&br()3 Ag&br() 4 Hg&br()5 Au&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() 問23 次のうち、常温で気体であるものを選びなさい&br() 1 Br&sub(){2}&br() 2 I&sub(){2}&br() 3 Cl&sub(){2}&br() 4 H&sub(){2}SO&sub(){4}&br() 5 HNO&sub(){3}&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/184.html]]&br()&br() 問24 次のうち、自由電子による結合をしているものを選びなさい&br() 1 NaOH&br() 2 CuSO&sub(){4}&br() 3 O&sub(){2}&br() 4 CH&sub(){4}&br() 5 Fe&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/186.html]]&br()&br() 問25 次のうち、ダイヤモンドの結合はどれか&br() 1 イオン結合&br() 2 共有結合&br() 3 金属結合&br() 4 分子間力&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問26 次のうち、CH&sub(){4}の結合はどれか&br() 1 イオン結合&br() 2 共有結合&br() 3 金属結合&br() 4 分子間力&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問27 次のうち、金属結合の特徴はどれか&br() 1 融点や沸点が極めて高いが、電気伝導性はない&br() 2 展性や延性がある&br() 3 水に溶けると電離する&br() 4 イオンをつくることはないので、単原子分子として存在できる&br() 5 融点や沸点が低く、やわらかい&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問28 次のうち、イオン化エネルギーが最も小さい元素を選びなさい&br() 1 H&br() 2 He&br() 3 F&br() 4 Na&br() 5 Cl&br() 6 Ar&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/185.html]]&br()&br() 問29 (ア)の中に入る適当な語句を選びなさい&br() ◆ (ア)は原子がすべて共有結合で構成されるので、融点が高い&br() 1 塩化ナトリウム&br() 2 ダイヤモンド&br() 3 銀&br() 4 水銀&br() 5 海水&br() [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() 問30 次のうち、三重結合を含む化学式を選びなさい&br() 1 O&sub(){2}&br() 2 N&sub(){2}&br() 3 NH&sub(){3}&br() 4 H&sub(){2}O&br() 5 CH&sub(){4}&br [[解答>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/183.html]]&br()&br() ---- [[戻る>http://www26.atwiki.jp/chemath/pages/192.html]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: