【忍たま乱太郎からの支給品】

【手甲鉤】
相馬光子に支給。
手に装着する鉤爪で、本来は石垣を登るためのものだが武器にもなる。

【忍者刀】
本郷武尊に支給。
日本刀独自の反りが少なくまっすぐした刀身が特徴。
鍔が広いのも特徴の一つ。

【霞扇の術用扇子】
藤香に支給。
骨組みに細工を施された扇子の中に毒薬が入っており、仰ぐことで敵に吸わせるための扇子。
この扇子の毒はしびれ薬(死には至らない)。

【にんたまの友】
ライゲン・ボルティアーノに支給。
忍術学園にて使用されている教科書で、中には忍者としての知識や情報が細かく書かれている。

【鉄双節棍】
潮江文次郎に支給。
元々は忍術学園六年は組の生徒、食満留三郎の得意武器。
分かりやすく言えば鉄のヌンチャク。
二本の六角形の鍛鉄でできており、刀の攻撃も受け止める事が出来る。

【アヒルさんボート】
黒崎沙夜子に支給。
船首部分にアヒルの丸い顔がとりつけられた忍術学園備品のボート。
5人乗りの大きめサイズ。

【救急箱】
滝口優一郎に支給。
保健室に常備されているごく普通の救急箱だが、時代が時代なので現代チックな薬とかはそんなにないと思われる。

【縄標】
白鳥隆士に支給。
忍術学園六年ろ組の生徒、中在家長次の得意武器。
元々は「金票」という棒手裏剣に似た武器に縄をつけたもの。
縄がついているため、外しても引き戻すことができるが、その扱いは難しい。

【鳥の子】
山岸由花子に支給。
鳥の子紙を張り固めて作った一種の煙玉。
火薬が詰まっており、爆音とともに黒煙が立ち込める。

【ひかり玉】
小林あかねに支給。
忍術学園六年い組の生徒、立花仙蔵特性の焙烙火矢。
劇場版アニメ忍たま乱太郎で使われたもの。
仙蔵の特殊な調合により、普通の焙烙火矢よりも光が強い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年10月20日 20:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。