東西冷戦構造

 

◆関連年表

 

(1)形成期

1946 チャーチル英首相「鉄のカーテン」演説
1947 トルーマン米大統領「トルーマン・ドクトリン」=共産主義封じ込め政策
1949 コメコン結成
1949 NATO北大西洋条約機構結成
1950 朝鮮戦争
1955 ワルシャワ条約機構
1958 キューバで社会主義政権誕生
1961 ベルリンの壁構築

 

(2)デタント(緊張緩和)<米ソの会話・対立緩和>

 

1953 スターリン死去
1962 キューバ危機=ソ連ミサイル基地断念
1963 ホットライン開設=米ソ首脳の直通電話
1965 米、ベトナム戦争に本格的介入。北ベトナム爆撃
1968 チェコで改革「プラハの春」←ソ連は弾圧
1973 ベトナム和平協定

((この間第二次冷戦<東西緊張高まる>あり)) 

 

(3)東西冷戦終結

1985 ソ連ゴルバチョフ政権、ペレストロイカで改革へ
1989

マルタ会談(ブッシュ【米】-ゴルバチョフ【ソ連】)

東西冷戦終結宣言

 

(4)第三世界と多極化

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年08月03日 23:47