http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1297760462/488

488 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:59:24 ID:Vkzmklk.0 [6/6] (PC)
昼食時にシーシェパードがテレビに映っているのを見た
「蟹●船」を読んだ若い子から「戦前みたいに捕鯨船に護衛艦を付ければよいのに」と

[改行]

戦前の駆逐艦みたいに数は無いんだよ!!

と言う事を教え込みました。

504 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:17:57 ID:pjnb7Py.0 [3/7] (PC)
ソマリア海賊狩りのノリで機関砲で民間人を撃つ訳にも行かないから護衛艦を連れて行っても無駄足になりそうですよねw
つか、あんな場所に旧式艦でも派遣したら乗組員の家族の親戚で「流刑か!!」とか騒ぎそうな(ry

505 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:23:38 ID:p2CrI16I0 [1/3] (PC)
外洋航行可能な船に重機関銃積んで走る「海洋用心棒」がいれば安心

506 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:26:36 ID:pjnb7Py.0 [4/7] (PC)
護衛艦でインド洋に行った時は「何で息子が往かなければならないんですか!!」とか騒ぐおかーさんがいたとか

507 名前:衛生兵 ◆/olapVmB3.[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:27:39 ID:DVF9dvFk0 [3/3] (PC)
>>506殿
そりゃぁ 志願したからですがな・・・

508 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:35:01 ID:kMLZHbBo0 (PC)
>>507
陸自はある程度志願できると思うけど、護衛艦の乗員にどんだけ選択肢があるんだろうか
その艦が行くとなったら、行きたくない連中は下船できるのかな

509 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:39:10 ID:Sszv5Z0I0 [1/2] (PC)
>>488
>戦前の駆逐艦みたいに数は無いんだよ!!

戦前も数が少なくて苦労してました

510 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:42:39 ID:TmrMjL6Q0 [1/2] (PC)
つか戦前の駆逐艦群は航洋性はあっても居住性がアレで
ジョンブルに餓狼呼ばわりされた重巡より酷い有様だったのでは。

511 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:43:54 ID:VHl/v/Vo0 [2/3] (PC)
>>509
日本の船団は五月雨式に規模の小さいのをモリモリひり出すやり方だったしね
アメリカやイギリスみたいな大規模船団組むんじゃなく

512 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:51:44 ID:xq5LwkL60 [2/5] (PC)
>>511
だって、大規模船団組めるほど船集まらないじゃん。
組めるんなら組んでたとは思うけど。

513 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:57:11 ID:pjnb7Py.0 [5/7] (PC)
>>510さん
>ジョンブルに餓狼呼ばわりされた重巡より酷い有様だったのでは。
フランス人からは「ドイツ海軍からWW1の賠償にもらった軽巡洋艦並みに酷い」と評価されました<足柄

いやお前、設計能力が利根型防護巡洋艦で停止したドイツ軽巡洋艦と、条約型巡洋艦を居住性で
比べるなと脳内ツッコミを入れました

514 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:08:15 ID:pjnb7Py.0 [6/7] (PC)
多分に、植民地人と極東人が「おまいら、巡洋艦で戦艦張りの性能を求める必死さが見え見えw」というのが
ジョンブルの皮肉なんでしょうねぇ・・・・

フランス人は「数年で使い物にならなくなる安普請だね」と率直に表現したが日本からイギリスまでくる間に
波浪で叩かれてフレームの形を晒しているのをアバラ骨浮かした狼に例えたのが…

515 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:16:04 ID:VHl/v/Vo0 [3/3] (PC)
そらまあ地中海のチャプチャプやってたカエルやパスタの船よりゃ耐用年数は短いだろうとは思う
つか奴らの船がまともに太平洋で使えるとも思えんが

516 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:21:49 ID:TmrMjL6Q0 [2/2] (PC)
植民地持ってるところだと要求仕様的に
長期航海に耐えられるような能力(含居住性)を持たせるもんだと思ってましたが。

517 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:36:32 ID:pjnb7Py.0 [7/7] (PC)
>>515さん
いや、失礼。
巡洋艦とはその名の通り”巡洋”が出来る艦なので、植民地を多くもつイギリス・フランスは最先端技術の
見本市よりも耐久性・居住性を求めます。

フランス海軍を「地中海で~」と表現している時点で、本邦の巡洋艦も貴方もアシが出ていると言う事ですw

>>516さん
>長期航海に耐えられるような能力(含居住性)を持たせるもんだと思ってましたが。
木造船で地球半周とかやっていた時代から居住性と言うのがいかに大事な物かをイギリスとフランスは判って
おりましたが、外見だけを真似た半可通な日本・ドイツ・アメリカは基本的に引きこもりなので、WW1で本国を
離れて活動した連中は身を持って苦労を体験したのです。

518 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 06:46:32 ID:Pe9UKcW.0 [1/4] (PC)
しかし、英国は兎も角、仏国の巡洋艦の
太平洋での活躍は聞かないのですが、
本国があーぽんな所為も大きのでしょうが、それにしても

523 名前:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:00:18 ID:w.BRsTHA0 [1/11] (PC)
>>497
さすが野生動物w。

>517
でもイギリスの重巡より日本の重巡のほうがつよいよ! よ!
ソースはスラバヤ沖海戦w。

525 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:26:30 ID:Pe9UKcW.0 [2/4] (PC)
いや、居住性を犠牲にして戦闘力を増やしてるとすれば、
正面から戦ったら強いのは当たり前のような。

まぁ戦艦ですがネルソン級とか見ると英国の考える居住性って・・・って気もします。

527 名前:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:39:44 ID:w.BRsTHA0 [2/11] (PC)
スラバヤ沖海戦は単艦の戦闘力がどうとかいう戦闘展開じゃなかったような気もするんだw。
エクセターは最終的に機関壊滅状態の所を二隻からフルボッコだし。

552 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:17:25 ID:Mj1P0IW60 [1/13] (PC)
>>518さん
>本国があーぽんな所為も大きのでしょうが、それにしても
本邦の海上護衛総隊もそうですが何分、数が足りませんもので・・・・
それに、フランス海軍はWW1・WW2共に表舞台に立たない「海上護衛」を主任務としましたので見立ての
戦果にこだわる本邦ではあまり取り上げられていないのが事実です。

WW2の自由フランス海軍を調べると「何で空母の船体で魚雷を弾いたりできるんだよ!」「ちょw
イギリス駆逐艦よりも先にUボートの前にしゃしゃり出て爆雷叩き込む軽巡洋艦って何なのw」とか
「何でやつらは前大戦の機関砲でルフトヴァッヘ落とせるんだよw畜生、ポンポン砲が弾づまりしやがった
w」とか、別の意味でありえん個人プレーをしております。

フランス側ならば眉唾ですが、実際に守ってもらった民間船側の船長やイギリス人やアメリカ人から
「奴らは有り得んw」と評価している

553 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:24:45 ID:Mj1P0IW60 [2/13] (PC)
>>523
>ごっぐさん
いや、ですから・・・
本邦とアメリカの巡洋艦は設計段階から「ガチ戦闘で勝つ能力」を本末転倒なまでに高めているんです
から、スラバヤ沖海戦とか第一次ソロモン海戦とかで勝つのは当然な訳です。

フランスの巡洋艦が本邦の重巡洋艦で勝てるかは、私も無茶だと思っております。
指標としては、本邦でタイ海軍向けに”対仏重巡洋艦”向けに設計した海防戦艦トンブリ級は20.3cm連装砲
2基を持ち、これを川崎重工・神戸造船所で2隻建造した事により火力では条約型重巡洋艦1隻分の火力を得ました。他には浦賀造船所製メクロン級スループ2隻、イタリア製水雷艇9隻やイタリア製機雷敷設艦2隻、三菱製潜水艦4隻
と戦力では中国海軍を上回っており、アジア第二位の戦力を持っておりました。
更に、本邦は官民共同でタイ海軍を強化するために人材育成に努めており、志気・練度ともに2流のレベルにあり
ました。

これに対し、仏東洋艦隊は火力では5500トン型軽巡洋艦や阿賀野型と互角ですが防御力では列強最弱レベル
とフランス海軍でさえ認めるデュゲィ・トルーアン級「ラモット・ピケ」1隻と大型砲艦2隻と前大戦時の砲艦2隻でしか
なく、日本海軍に倣って艦隊決戦に特化したタイ海軍は「植民地警備する程度の能力」である仏東洋艦隊に勝つ
要素を多く持っておりましたが、実際は1941年1月17日コー・チャン沖海戦で返り討ちにあって艦隊が壊滅しました。

事前にタイ空軍はアメリカ製ヴォートO2Uコルセア水上機やマーチンB10双発爆撃機を繰り出して仏東洋艦隊を
攻撃させましたが、マーチンB10双発爆撃機は最後まで捕捉できず明後日の場所を探しており、O2Uコルセアは
海戦が終わってから仏東洋艦隊を爆撃しようとしましたが、高角砲に追い払わました。

一方、仏海軍からはロワール130偵察機を出して海戦の終了まで弾着観測をさせておりました。この海戦でフランス
東洋艦隊は旗艦が火災でちょっと煤けた程度ですが、タイ海軍は本邦製海防戦艦1隻沈没、水雷艇2隻沈没、1隻
大破でした。

>>535-536さん
>家族の為に糧食をせっせと運んできてくれますよ っと
やばい、私は糧食系男だw
こないだ、従姉妹者の家計簿の“臨時収入”項目で、姪10歳の人生にかかった金額の4割が私が支援した金でしたw

>>541さん
>間違って茨城の道を歩くと74のおじちゃんとすれ違うかもなので注意だ。
私は週に四日は帝都で働いているし、茨城県中央部(筑波山とか霞ヶ浦とか)の地域を避ければ会わないですよ
というか、結婚後に海外に行くと言う時点で本邦以上に危険な生活を送る危険が・・・・(汗

554 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:39:27 ID:Mj1P0IW60 [3/13] (PC)
>>550
>総務部さん
>式場の下見してきました
人生で最も大変だけど楽しい時間を過ごしているようで何よりです∑d( ゚∀゚  )

>>553捕捉
コー・チャン沖海戦の説明リンク追加
ttp://www.netmarine.net/bat/croiseur/lamotte/kohchang/
圧倒的じゃないか… タイ海軍の戦力は…

ポルトガル海軍と比べても規模では勝っております。しかし、練度で負けているんだろうけど

588 名前:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:35:48 ID:w.BRsTHA0 [7/11] (PC)
>553
スラバヤ沖に限っては巡洋艦より駆逐艦の性能差のほうが響いていたような気がする。
駆逐艦も巡洋艦同様に武装偏重だったからというのももちろんあるとしてw。

591 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:52:30 ID:Mj1P0IW60 [7/13] (PC)
>>588
>ごっぐさん
>駆逐艦も巡洋艦同様に武装偏重だったからというのももちろんあるとしてw。
本邦の駆逐艦は本家を超える勢いで豪華版ですからのう…
本邦が御特型駆逐艦作り出した時は「日本もカエルやジャガイモの真似をし出した」とか頭を抱えて、自分らも
トライバル級造りましたからね英国は…

そして真に脅威なのは魚雷の性能!

593 名前:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:57:34 ID:w.BRsTHA0 [9/11] (PC)
>>591
>本邦の駆逐艦は本家を超える勢いで豪華版

さらに日本の重巡を評して
『超大型の嚮導駆逐艦のようなもの』
と呼んでいるのも何かで見たことがある。
いつまで重雷装にこだわってるのか、防空巡洋艦への方向になぜ向かわなかったかという意味で。

当否はともかく面白い言い方だなと思ったw。

595 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:22:44 ID:Mj1P0IW60 [8/13] (PC)
>>593
>ごっぐさん
>『超大型の嚮導駆逐艦のようなもの』
イギリスもフランスもドイツも、「駆逐艦と一緒に突っ込んで魚雷を撃ってくる巡洋艦」を二つの大戦で
作ってしまってるだけに、自海軍への皮肉とも取れますね。

>防空巡洋艦
イギリスは前大戦時の軽巡洋艦を改装して防空巡洋艦にして試してから本格的防空艦を作り、アメリカも
追従しましたが、数を造れないドイツ・フランス・イタリアはともかく日本が大型駆逐艦でやるしかなかった
と言うのは・・・

599 名前:喪作 ◆Q4/.XdIy5g[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:05:54 ID:YTswFX9I0 [1/4] (PC)
>595
とはいえ、アメリカの軸足はクリーブランド級をはじめとした汎用艦であったことを考えますと、
国力の違いが排水量に出てきているだけであって日米は同じ方向を向いており、新造巡洋艦の大半が
防空艦であったイギリスあたりとは大きく違う、と言っても良いのかも知れませんけれど。

11隻作ってはいるけれど、巡洋艦、という枠の中でみれば「作ってみた」に毛が生えた程度のような
気が致します。アトランタは。

601 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:14:47 ID:qM0a8IjI0 [1/6] (PC)
>>595
>防空巡洋艦にして試してから本格的防空艦を作り

ダイドー級の主砲は実のところ「対空射撃"も"出来る速射砲」だったみたいですが……
要は、日本の甲乙巡洋艦の主砲とそんなに変わらなかったと。
管制装置の違いは大きいですけど。
対艦攻撃にこだわった運用側のせいで、高角砲としての性能がそぎ落とされたそうで。

602 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:16:45 ID:Mj1P0IW60 [9/13] (PC)
>>599
いんや、アメリカの巡洋艦はアトランタ級以外も高角砲を強化して5インチ連装高角砲12門と言うのは
防空巡洋艦と呼んでも差し支えない性能です。

一方、日本は砲戦・雷撃戦に特化して巡洋艦を設計し続け、防空任務は数を造れるであろう駆逐艦に
シフトしました。高角砲の製造能力が出たと言うのもあるでしょうけど

604 名前:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:24:16 ID:w.BRsTHA0 [10/11] (PC)
>>602
>高角砲の製造能力が出たと言うのもあるでしょうけど

軽巡に近いサイズにまで拡大した秋月姉妹も九四式高射装置すら数を揃えられない有様&しょぼいレーダーではねえ。
俺らはプラモで眺めて『かっこいいから許す』でいいが、当事者はたまらんな。

女房の叔父が凉月の艦橋勤務だった、佐世保に夜中に戻ってきたと聞いたころには駆逐艦に全然興味がなかったの。
あとで『うへえ大変だ再会した時にもっと詳しく』とか思ってたら二度と会う機会がないまま亡くなられたの。

俺のアホンダラぁぁぁぁぁぁ(血涙)。

605 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:24:46 ID:qM0a8IjI0 [2/6] (PC)
 w2スタイルのアメリカ製艦載対空火器の真骨頂は、3インチ自動砲(機関砲)ではないだろうか?
 各機に補足レーダーと追尾レーダーを装備。弾頭はVT信管付き。
 終戦には間に合わなかったけど。

606 名前:喪作 ◆Q4/.XdIy5g[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:27:25 ID:YTswFX9I0 [2/4] (PC)
>602
確かに性能でみれば防空巡洋艦の枠に入れてもいいのかもしれないけれど、
防空専任艦、というには少々意味合いが異なるのではという気が致します。
設計思想的に見れば、クリーブランドやら、その後継はあくまでも汎用艦であって、
防空専任ではないのでは?

そもそも、アトランタ級自体が嚮導駆逐艦のラインで生まれている、と考えますと、
あれもまた防空艦というより、米駆逐艦が両用砲を積んだ流れの上にある、と
見るべきかもしれない、とも思えます。勿論C級、D級の流れもあるのでしょうが。

608 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:33:08 ID:z9c4W5k60 [1/2] (PC)
>604
うわ、もったいねぇぇぇぇっ!
ウリの身の回りにゃ大戦経験者が居ないからマジもったいねぇぇッ!

あ、遅くなりましたが、娑婆への御帰還おめでとうございまする。

609 名前:_。⊿゚)_  ◆Gir.lev.vI[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:34:35 ID:C5FL8vl20 [1/4] (PC)
>>601
それに反省して、ヴァンガードの副砲は改良して高角砲としての能力が
それなりになったらしいですけど、巡洋艦の方は改良されなかったのですかね?

_?⊿?)_

610 名前:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:37:58 ID:w.BRsTHA0 [11/11] (PC)
>>608
つか凉月が夜中になって佐世保に戻ったってそれは大和の沖縄特攻随伴じゃないかとw。
帝国海軍史ど真ん中だろうがよ、なぜ気づかなかった当時の俺、と。
後悔あとを絶たず。


退院は皆さんねぎらってくれて誠に申し訳ない。ツンデレの発作が起きそう。

611 名前:_。⊿゚)_  ◆Gir.lev.vI[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:38:12 ID:C5FL8vl20 [2/4] (PC)
>>604
……ですがでは、結構有名どころに縁のある人多いですねー
それはともかく、生還乙~

>>605
単位時間の投弾重量でも、40mmの1.5倍ぐらいになるのですっけ……
恐ろしい火力密度ですね

_(゚ ~。 _

616 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:52:09 ID:xq5LwkL60 [3/5] (PC)
>>6
沖縄特攻の生還者って、無茶苦茶貴重じゃないですか。
我が祖父は地元の半農半漁の農家だったのが幸いしてか、徴兵されてもずっと地元で監視船勤務だったそうですが。
おかげで話を聞いても実戦の経験は皆無だったので派手な話は無かったなあ。

617 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:52:39 ID:Mj1P0IW60 [10/13] (PC)
>>601
>ダイドー級の主砲は実のところ「対空射撃"も"出来る速射砲」だったみたいですが……
要求性能では「対艦攻撃”も”できる高角砲」だったんですが、メーカー側で威力を高めるために
タマの重さを増して、砲塔設計チームが「6インチ砲よりも口径小さいから人力で軽量化だね」とか
やったら
>「対空射撃"も"出来る速射砲」
が出来上がってしまったと言う… 管制装置とレーダーの性能があったからこそ、どうにかなりましたが
無かったらと思うと・・・・

ちなみに条約型重巡洋艦の主砲塔も「対空射撃のできる速射砲を設計してくれ」とアームストロング社に
依頼したら「対艦攻撃もできる8インチ高角砲が出来ましたー」と、作ってしまったという相変わらずの
英国クオリティを如何なく発揮してしまったと言う…

>>604
>ごっぐさん
>当事者はたまらんな。
本邦が誇る決戦兵器である大和型「武蔵」も対空改装で高角砲のマウントは増やしたけど、高角砲の
数が足らず土嚢と25mm三連装機銃を追加して茶を濁したと言う事実から現場の人の「orz」が目に
浮かびます。

>あとで『うへえ大変だ再会した時にもっと詳しく』とか思ってたら二度と会う機会がないまま~
それは血涙ですねぇ… 涙を拭いてください(ポケットからハンカチを出す

618 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:54:11 ID:z9c4W5k60 [2/2] (PC)
>610
>それは大和の沖縄特攻随伴じゃないかとw。
あわわわ(汗
でも知らない時は本当に判んないからある意味仕方ないですけどねぇ。

>誠に申し訳ない。
2ちゃんの中心年齢層からすれば一歩間違えれば明日は我が身ですけェ。
ウリも下手こきゃ寝たまま永遠に目が覚めない可能性があったり(睡眠時無呼吸)
大学時代の先輩が数人鬼籍に入っちゃったりと割と他人事じゃ無かったり。

619 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:01:49 ID:Mj1P0IW60 [11/13] (PC)
>>605
>鳥坂さん
>3インチ自動砲(機関砲)ではないだろうか?
40mmでも射程と散布界が足らないと判れば、高角砲の増産と共に機関砲の大型化をするのが
アメリカクオリティ・・・・

>>606
>喪作さん
軽巡洋艦は主砲塔を1基減らしてでも、重巡洋艦は大型化してでも対空火力を優先したという点では
対艦にも対空にも使える本来の意味での汎用巡洋艦として進化したのだと

アトランタ級が駆逐艦から派生して設計したと言うのには同意します。「せっかく船体サイズを大きくする
んだから断片防御も充実したいよね」→軽巡洋艦?と言うアメリカ的な物もあるでしょうけど

>>609
>_。⊿゚)_さん
>ヴァンガードの副砲
装填機構とか旋回機構を強化したら別物になってしまい、新たに改設計したら戦争が
終わってしまいましたorz
更に既存の13.3cm砲の生産が追い付かず、”だいよーひん!”の旧式高角砲を積んだら
却って防空艦として有益になってしまったと言ういつもの英国クオリティを時間差で発揮しました。
防空巡洋艦「シーラ」
tp://www17.big.or.jp/~forlife/NewFiles/%83V%81%5B%83%89/scylly.html

621 名前:_。⊿゚)_  ◆Gir.lev.vI[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:06:07 ID:C5FL8vl20 [3/4] (PC)
>>619
期待を裏切りませんねー

_≡⊿≡)_ ほんとにジェントルメンは……

622 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:08:21 ID:xq5LwkL60 [4/5] (PC)
>>619
そういや、両用砲と高角砲+副砲のセットは、最後までどっちが良いのかって答えは出ないまま終わったんでしたっけ。

623 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:17:27 ID:qM0a8IjI0 [4/6] (PC)
>>622
>w2での艦隊防空戦における各国の結論
アメリカ「艦上戦闘機に任せるのが手っ取り早い」
日本「盆踊りサイコー」
イギリス「アメリカ人が何とかする」
フランス「フランスの威光の前にひれ伏す」
イタリア「艦を海へ出さなければいい」
ソ連「敵にルーデルさえいなければ勝てる」

626 名前:喪作 ◆Q4/.XdIy5g[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:30:00 ID:YTswFX9I0 [3/4] (PC)
>625
そりゃ防空用の空母に、管制システム組み上げたアメリカと比較すること自体が烏滸がましい、と
涙を流さざるを得ない気も致します。

628 名前:74 ◆XJY.OPJzb2[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:33:59 ID:Mj1P0IW60 [12/13] (PC)
>>621
>_。⊿゚)_さん
対艦攻撃能力は駆逐艦並になったけど、対空火力では歪みない性能を発揮してようやく艦隊が
望む性能を得られたと言う…
ちなみにヴァンガード搭載のMarks2型砲塔は直径が大きくなった上に、嵩張ったために既存の
防空巡洋艦にはめ込むに不適合になったと言う… 例えるならば89式中戦車に75mm砲塔を
詰め込むようなものな感じでしょうか

>>622さん
はい、アメリカ海軍は「巡洋艦を戦艦に付属させる」事で口径の小ささをカバーしましたが、
13.3cm砲の失敗を見ればわかるようにWW2の時点で高角砲の大口径化が難しいので
付属艦を多くそろえられない海軍は大和型やビスマルク級やヴェネト級のように「速射砲+高角砲」の
組み合わせが80点です。

>>623
師匠!
>ドイツ「空軍が誤爆されなければ何とかする」
が抜けておりますよ!

後、ルーデルさんが「魔王」でいられたのは対空火力の弱い・旧いソ連海軍だったからで、
相手がイギリス・フランス海軍であっても及第点な対空火力を持っていたら生きては居なかった
デショウねぇ…

タグ:

ですが 艦船
最終更新:2011年02月20日 07:50