Proof of the existence

アーティストそのものに関しては「Good-bye Chalon」を参照
beatmania IIDX 20 tricoroからの移植曲
ジャケ写のキャラは青のレピカ
ジャケ写にはいないが、称号にもある通り、IIDXのムービーでは青のレピカの仲間として青のルピカが存在して、2人の合体体形である「レルピカ」も登場する
(なお、REFLEC版のジャケ写は青のルピカとなっている)
BASIC ADVANCED EXTREME
LEVEL 4 7 10.3
Notes 279 499 737
HOLD LEVEL 5 8 10.5
HOLD NOTES 387 651 796
BPM 170
Time 2:10
Artist 猫叉Master+
ジャンル オリジナル
Version saucer

この曲で手に入る称号

  • 通常譜面
【全難易度クリア】青のルピカ
【全難易度フルコンボ】青のレピカ

  • ホールド譜面
【全難易度クリア】Ω-ATTACK
【全難易度フルコンボ】せくすぃーなご褒美
  • イベント「Ω-ATTACK」開催当時、「Proof of the existence」(ANOTHER譜面)を解禁することで「せくすぃーなご褒美」として青のルピカクプロパーツセットを獲得できた。 参考(BEMANI wiki 2nd)

解禁方法

  • 通常譜面
Café de Tranを参照

  • ホールド譜面
2018/11のT-emo STOREで解禁(要200 T-emo)(2018/11/05 07:00~2018/12/03 09:59まで)
2019/01のT-emo STOREに再入荷(要150 T-emo)(2019/01/07 07:00~2019/02/04 09:59まで)
2020/01のT-emo STOREに再入荷(要150 T-emo)(2020/01/06 10:00~2020/02/03 09:59まで)

動画

+ 譜面動画
+ プレー動画

攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT]序盤に流れるように出張させられる(2+13や1+14、3+16、4+15)箇所がある。また、鵺のような横スライドも目立つ。 -- 名無しさん (2013-02-27 21:05:53)
  • [EXT]初見は譜面の斬新さに感銘を受けるほど。特に弐寺でやっててリズムを知ってる人ほど。押しにくい配置やスライドが多発するが、何となくでも判定を取ってくれるのでクリア難度自体はLV10中位クラス。 -- 名無しさん (2013-02-28 13:57:39)
  • [BSC]中盤にちょっと長めのリズム難な譜面がくる。8分も多めで5でも遜色ないかな -- 名無しさん (2013-02-28 23:45:09)
  • [ADV]横スライド等、細かいリズムが7にしては難解 -- 名無しさん (2013-03-02 03:21:02)
  • コンボの少なさは救いでもあり落とし穴でもある。最後の2分音符の数ノーツだけで30kほどある。だが、それ故難所で誤爆するとSSすら危うい。 -- 名無しさん (2013-03-02 07:32:22)
  • コンボ数がかなり少ない上後半が????????の8分+メロディーの混フレで密度が高めなのである程度ごり押し出来るだけの地力がないとのびないかと。あと中盤は3連符なので注意。 -- 名無しさん (2013-03-03 16:43:47)
  • ↑なんか?になった。3、8、2、5、9、14、12、15です -- 名無しさん (2013-03-03 16:45:18)
  • [EXT]序盤の下一列からひたすら続く三連は全て右左右の交互で簡単にとれる、うえにどことなくカッコよく決まる。 -- 名無しさん (2013-03-04 12:37:41)
  • [ADV]前半はEXTと同じ様なスライドが頻発、中盤はEXTと似た譜面となる。終盤は13→1の左1列で4分、右2列で曲合わせの混フレで、途中で左右が入れ替わる。混フレ終わりがちょっと見切りにくい。 -- 名無しさん (2013-03-20 16:29:33)
  • [EXT]とにかくやりづらい。上下出張が苦手で左手で半回転を上手く捌けない場合即身成仏よりも初見スコアがでなかったりする。 -- 名無しさん (2013-03-22 01:05:29)
  • 序盤のロシアンを応用したような出張3連ラッシュとサビさえ見きれるようになれば、後は普通にプレイでランクS近いスコアが出る。横スライドは無理にピアノ押しをしようとすると、邪魔なノーツのせいで引っかかって取れなくなる危険があるため、素直にスライドで処理しよう。 -- 名無しさん (2013-03-22 10:20:11)
  • 後半の高密度地帯だけで200ノーツほどある。あそこが取れないとスコアはどうしようもない -- 名無しさん (2013-03-27 20:29:38)
  • ラストの2分地帯突入前に955kぐらいあれば鳥は眼中 -- 名無しさん (2013-03-28 13:27:38)
  • [ADV]横スライド、後半の移り変わる混フレや三連符とLv:7では危険曲に入ると思う。[EXT]とにかく厄介なのは序盤の三連押し。あそこがきちんとはけて後半の同時混じり地帯が繋がるならSSはいく。個人差があるかも知れないがスライドはピアノ押しした方が他ノーツに引っ掛かりにくく無理な出張も無くなるのでピアノ押し推奨。 -- 名無しさん (2013-03-29 19:26:20)
  • [BSC]中盤は3連符のリズムになってるのを頭に入れておくこと。それと、イントロとアウトロ地帯はプレイ環境次第では聞こえにくい点に注意。 -- 名無しさん (2013-04-19 18:07:43)
  • [EXT]中盤の間奏がエクセキラー。リズムや配置がとんでもないいやらしさだから、ノーツも少ないし99狙うとなるとレベルが格段に上がる -- 名無しさん (2013-05-05 21:47:24)
  • [EXT]既に言われてるみたいだけど最初の3連ラッシュは慣れればかなり稼げるスコア出せない人はそこから光らせよう -- 名無しさん (2013-05-13 12:04:17)
  • [BSC]イントロの入りが聞こえない場合は目押しでどうにか -- 名無し (2013-08-29 10:39:36)
  • [EXT]序盤の3連地帯は、右→左→左と押すと無理なく繋がる。ピアノ押し主体になるので光りにくくはなるが、交互が全く無理だという人は試すといいかも -- 名無しさん (2013-12-05 12:30:33)
  • [EXT]3連地帯は右→右→左でも繋げられる、お好きな方で。どちらも交互より指の移動距離が短く、体力消耗を抑えられる。 -- 名無しさん (2013-12-05 19:07:41)
  • [EXT]フルコンを狙うならサビがくせ者だが -- 名無しさん (2014-01-25 16:40:35)
  • ↑誤爆 サビは右手得意なら左半分に視線を、左手得意なら右に視線を持っていくと見切りやすくなるかも。得意な手の方は見てなくても意外と取れる -- 名無しさん (2014-01-25 16:42:21)
  • [EXT]序盤の5~8、9~12、14→15の16分のあとの1+2は16分。その後は付点8分で3+4と13+16が続くのであわてないように注意。 -- 名無しさん (2014-12-07 02:52:36)
名前:
コメント:

ホールド譜面攻略・解説

各譜面の攻略に関する情報はこちらへ。
  • [EXT] 終盤のホールド混フレがとにかく過酷。ホールドしてる手も使わないと押せないような配置でラッシュしてくる。全体的に死角配置やホールドが外れやすい配置が多く、見た感じでも易しくは決して見えないが、想像以上にスコアが出ない。 -- 名無しさん (2018-11-13 23:51:39)
  • [ADV]通常譜面と違い、24分は存在しない。サビのホールドノーツ→通常ノーツの辺りが難しい配置となっている。 -- 名無しさん (2018-11-25 00:45:34)
名前:
コメント:

※攻略の際は、文頭に[BSC] [ADV] [EXT] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
※体感難易度を書き記す際は、クリア難度・スコア難度のどちらかなのかを明記してください。
また、攻略と関係ない投稿・重複した内容は削除の対象になります
攻略とは無関係の話は該当する欄(情報交換&雑談) にてどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年01月28日 20:37