魔法先生ネギま! プライベートレッスン2 お邪魔しますぅ パラサイトでチュ~

【まほうせんせいねぎま ぷらいべーとれっすんつー おじゃましますぅ ぱらさいとでちゅ~】

ジャンル アドベンチャーRPG
対応機種 ゲームボーイアドバンス
メディア 128MbitROMカートリッジ
発売元 マーベラスインタラクティブ
開発元 ナツメ
発売日 2006年3月23日
定価 4,800円(税別)
プレイ人数 1~2人
セーブデータ 2個
レーティング CERO:12才以上対象
周辺機器 通信ケーブル対応
判定 クソゲー
ポイント ダンジョン広すぎ
エンカウント率高すぎ
心折設計なマップ
戦闘もっさり
少年マガジンシリーズリンク


概要

  • 2003年から2012年まで週刊少年マガジンで掲載されていた漫画『魔法先生ネギま!』のゲーム化作品。
  • 原作の9巻と10巻の間に当たる物語。つまり麻帆良祭の前日譚。

特徴

  • ゲーム内容はカードゲームで戦うRPG。本作で2本目になる。ゲームボーイアドバンスで発売されたのは今作が最後で、次回作以降はDSでリリースされた。
    • ダンジョンの宝箱や敵からドロップするカードを集め、自分好みにセットしていく。
  • 主人公ネギと、二人の生徒をパーティーに加えてダンジョンを探索する。目的は行方不明になった生徒の捜索。
    • 学園内のダンジョンを探索する設定のため原作に登場した施設だけでは到底数が足りず、オリジナルの施設や場所がある(図書館島は前作で使われた)。
  • 生徒の髪色はアニメ(一期)基準となっている。

ストーリー

麻帆良祭を準備する生徒たちで賑わい、大盛り上がりの麻帆良学園。ところが学園内が突如不気味な魔力に包まれ始める……。
異変に気づいたネギくんは、学園長に頼まれて学園内を調べることに。
しかし、つぎつぎと消えるネギくんの生徒たち。
準備中のアトラクションは謎の魔力でダンジョンと化し、生徒たちはその奥に閉じこめられてしまった。
そして忍び寄るモンスターの影。学園内を探索したり、モンスター退治に大忙しのネギくん……。
数々の謎を解き明かし、無事に学園を守ることができるのだろうか!?
(公式サイトより抜粋)

問題点

ダンジョン関連

  • だだっ広いダンジョンに対してエンカウント率が高すぎるため、少し歩いただけでエンカウントする
    • 最初から最後までこの調子である、根気がないと初めのダンジョンで投げたくなる。
  • 戦闘テンポの悪さも加わり戦闘後に『今自分がどこに向かおうとしていたのか?』という状況に陥りやすい。
    • そうならないためには少し歩いてセーブして、エンカウントしたらリセット。という手段を取れば良いがそれはゲームとして疑問。
    • エンカウントを防ぐアイテムは一応あるが、入手が難しいうえに効果時間が短いので焼け石に水。
  • どのダンジョンでも、宝箱には入っている地図を見つけるまで地図を確認できない
    • やたら広いダンジョンなので地図を初めから所持できないのは痛い。

テンポが悪い戦闘

  • 自分がカードを選ぶたびに確認が入り、敵が1体しかいなくても対象を設定する必要がある
  • 味方側が全員カードを選んだ後に敵のターンになるが敵の思考時間が異常に長い。
  • ボス敵はHPが高いだけで使うカードは雑魚と大して変わらないため単に面倒なだけの戦闘。
    • 一応、回復を使用したりボスならではの強力な攻撃もしてくるが…。
    • しかし5面のボス「ドッペルゲンガー」は例外。ネギと仲間の必殺技をそっくりそのまま使用するため屈指の強敵。
  • 逃走は可能だが逃走カードを選んだ後、敵のターン終了後に成功判定が行われる。そのうえ成功率は高くないので、逃走を試みるよりリセットした方が速い。
  • 勝利すると経験値が貰え、主人公達のレベルが上がるが、大してダメージ量などが変わらない。
    • そのため前述したリセットを繰り返してもほとんど困らない。
      • しかし体力や攻撃力は上がっていくのでレベルに意味がない訳ではない。
  • 防御に成功すると、攻撃した相手を一定ターン麻痺状態にするという盾系カードがあり、これを終盤の敵が結構な頻度で使用してくる。
    • そのためもし防御に成功されると、一定時間キャラが棒立ちになり余計にテンポが悪くなってしまう。ボス敵も使用するため麻痺になると劣勢になりやすい。
      • ただしそのカードは盾系でありながらDP(ディフェンスポイント、カードの防御力の事)が低めに設定されているため貫通する事は容易。そしてプレイヤーも使用可能。
  • 2面以降、パーティーに入れていない仲間は寄生虫につかれ、低確率で敵として出現するようになる。必ず1人ずつしか出現しないが、周りの雑魚敵よりも体力が高く、これまた戦闘のテンポを悪くしている。
    • 戦闘に強い刹那や楓が出現するとかなり苦労する。時には必殺技も使ってくるため油断すると死である。
      • しかしネギだけが使える風花・武装解除を当てると寄生虫が吹き飛んで正気に戻るため、敵陣から脱落させられる(演出上では即死)。ちょっとエッチなご褒美CGも手に入るので、コンプリートを目指す人は全員に当てる必要がある。
      • この寄生虫は敵の手先で、サブタイトルのパラサイトでもある。余談だが公式攻略本では生徒に化けた偽者と説明されており、ゲーム中の説明と矛盾している。
  • 戦闘開始時、敵味方どちらのターンから始まるかは完全にランダム。そのため格下が相手でも敵のターンから始まると、いちいち防御しなければならず面倒。
  • 色を変えただけの雑魚敵が多い。
  • ラスボスを倒しても、隠し要素の解放や二周目への引き継ぎ要素が無い。 エンディングが終わると、セーブしたところからやり直しと寂しい。 CGしかアルバム機能が無いので、また見たいシーンがある場合、最初からプレイするしかない。

不親切なシステム

  • セーブする際に確認が入るがデフォルトで『いいえ』にカーソルが合っている。
  • 最後にセーブしたセーブデータにカーソルを合わせてくれない。
    • 後者は普通のゲームでは小さな問題点であり、前者は誤って上書き保存を防ぐ目的もあるにはあるのだが、リセマラを繰り返すこのゲームではいずれも深刻である。
  • 女の子との会話でハズレの選択肢を選ぶと回収できなくなるCGがある。
    • 取り損ねを回収するためには新たなデータで始める必要があるが、そこまで根気がある人はこのゲームでは稀だろう。
      • さらに会話によっては加入する隠しキャラもいるが、一度仲間にする機会を逃すとそのプレイでは二度と仲間にならない。
+ そのキャラクターとは…
  • 古菲(クーフェイ)。とある章で彼女に話しかける前に他のキャラに話しかけるとそうなってしまう。
  • ほとんどのダンジョンはクリアすると入れなくなる。
    • エンディング後はタイトル画面に戻るだけ。
    • 隠し要素の解禁などはなく最終ダンジョンでカード集めや、レベル上げをする以外にやることがなくなる。
  • とあるキャラクターの加入が特に遅い。
+ そのキャラクターとは…
  • まき絵。全8面中、5面でようやく仲間になる。加入時期が遅いくせに攻撃力が低いため実戦に出すにはかなり鍛えないといけない。
    • ちなみにまき絵本人は原作の人気投票で2連続1位を獲得するなど中々の人気者。愛でカバーした人も多い。
    • 加えて彼女専用のカードは、相手のカードを1枚盗めるため、カードコンプリートに役立つ。
  • ステージによっては強制的にメンバーが固定される。
    • 物語の都合上、7面以降は明日菜が強制加入して外せなくなる。パーティーの枠は3人、主人公のネギは常に外せないので実質1人しか好きな娘を入れられない。
      • ちなみにネギが死亡すると、仲間が生き残っていようともゲームオーバー。
  • 投げっぱなしの伏線がある。
    • 6面の迷路状の森林にて、ネギたちを導く謎の声が聞こえるが正体が誰なのかは明かされない。
  • 謎解きがほとんどノーヒント。ダンジョン探索中の会話(後述)でヒントが出る事もあるが、あまり頼りにならない。特に2面と4面は難解。
  • 戦闘する以上仕方のない事だが、仲間になる生徒のほとんどが戦闘能力を持ったありきたりな面子。

評価点

前作からの改良点

  • 前作と比較して、仲間になるキャラが増えた。
    • ただし前作で(隠しキャラとはいえ)使えたエヴァンジェリンが今作ではリストラされてしまっている。出番もチュートリアルとエンディングだけと寂しい。一応、舞台裏で孤軍奮闘していたが。
  • BGM関連が大幅にパワーアップ。
    • 前作のBGMはどこか緊張感に欠けるものだったが、今作では一新されて聴き応えがある。使いまわしも無く、ダンジョンの雰囲気にピッタリ。
      • ただし前作にはあったアニメ1期のOP「ハッピーマテリアル」のアレンジが削除されており、これだけが心残り。
      • 本作のボス戦曲をアレンジしたものが次回作に使われている。

ゲームバランス

  • ゲームバランスはややヌルいが崩壊とまでは行っておらず、根気さえあればクリア可能。
    • 一方で難易度のやや高い場面も所々に点在する。例えば、一面のお化け屋敷はネギと明日菜と刹那の三人で探索する事になるが、途中でイベントにより刹那が離脱。以降はボスを倒すまで二人旅を強いられる。他に仲間がいない序盤でこれは痛い。仲間が強制離脱するのは全編を通してもここだけ。
      • また一部のボスも強い。先述の一面のボスは寄生虫に洗脳された木乃香と刹那だが、ボスが複数いる上(一面と五面以外のボスは単体で出現する)、刹那が強く、暴れられると危険。刹那は火力、木乃香は回復と地味に相性が良いのも辛い。一応救済策としてネギが一枚だけ持つ風花・武装解除で片方は脱落させられるようにはなっている。
  • チュートリアルが丁寧で説明書いらず。「なぜカードバトルをしないといけないのか」の理由付けも納得がいく。
    • 前作との繋がりがほとんど無いため、プレイしていなくても問題なし。
    • 学園内に悪魔(本作の敵)が闊歩しているが、麻帆良祭の前日譚なので出し物の仮装と認識されており生徒が平然としているのも頷ける。
  • いかにも硬そうな人面岩系統は防御カードを多用、鬼系統の敵は攻撃力が高めと、雑魚敵に特徴が付加されており対策が取りやすい。
  • パーティーに参加していない控えのキャラにも(多少引かれるが)経験値が入る良心設計。
    • このため育ててないキャラが強制加入させられても、ある程度は育っているので足手まといになりづらい。

キャラゲー要素

  • 顔グラやCGイラストは美麗。
    • グラフィックはスタッフが描いているのだが、原作者の赤松氏の作風に似せようと努力しているのが分かる。
      • キャラ固有カードを使用すると専用の一枚絵が表示され、迫力がある。
    • 顔グラは前作からの使いまわしが多いが新規も多く、主人公のネギに至っては16種類もの差分が存在する。
      • 背景もかなり綺麗で、作り込まれている。雰囲気を演出するのに一役買っている。
  • ダンジョン探索中にセレクトボタンを押すと、仲間と会話が出来る。各キャラごとに数種類のパターンが存在し中々おもしろい。
    • 非戦闘員のカモ君も会話に参加する。彼の出番はこの会話要素とゲームオーバー時くらいである。
  • キャラクターにそれぞれ設定に準じた役割がある。
    • たとえばネギは風花・武装解除で洗脳された生徒を解放する役割を持ち、体力自慢の明日菜は火力役にぴったり、原作で治癒魔法が使える木乃香は回復能力に長けるなど原作の設定をしっかり尊重している。
  • 3面のボス、ガンガル3は原作9巻に(1コマだけ)登場したロボット「ガンガル2」を意識しており、コアなファンをニヤリとさせた。
    • 他にも水妖陣(6巻でフェイトが召喚した無数の水の手)や烏族など原作に登場した敵もいる。
  • 本作の敵はネギの宿敵である悪魔なので、世界観を損なっていない。雑魚敵も含め、原作を尊重したキャラ作りを心がけているのがよく分かる。 公式ガイドブックでも、ゲームと本編とでキャラクターの性格が乖離しないよう慎重に練ったと書かれている。
  • カード収集はやり込み要素であると同時に戦略の幅が広まるため、収集が苦にならない。レアカードを落としやすい敵「オーク」も用意されている。
  • 普通にシナリオを進めると何が起こっているか大雑把にしか把握できないが、NPCと会話する事で敵の狙いや異変の規模が分かる。

総評

とにもかくにもテンポが悪いためプレイが苦行。
製作者の原作に対する理解がありながらも仕様の問題でクソゲーになってしまった、ある意味悲運なゲームである。
深刻なバグの類はないので、好きなキャラを育てる事に喜びを感じられて、根気のある人には向くだろう。

余談

  • 限定版にはドラマCDが付属。公式攻略本は1と2の攻略本を兼ねており、製作者のインタビューやラフ画が掲載されているなどファングッズとして上々の出来。
    • ただし肝心な攻略部分はかなり適当である。
  • ネギま!のゲームはコナミも作っており、女子生徒とイチャイチャする内容だった。 後発のマーベラスインタラクティブは内容が被らないよう、カードバトルにしたという。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年12月19日 12:47