Pin Pong

【ぴんぽん】

ジャンル ビデオピンボール
対応機種 アーケード
発売・開発元 アタリ
稼働開始日 1974年
判定 なし


概要

世界初のビデオピンボール。
しかし販促広告にはピンボールではなくラケットを持った男性が描かれている事から、ピンボールのビデオゲームとしてではなく、『Pong』の発展形として作られたことが窺える。

アタリ社は元々エレメカが主流だったアーケードゲームにビデオゲームを持ち込んだ。


システム

  • コントロールパネル右下にボタンがあり、それを押すとボールが発射される。
    • 筐体左右(コントロールパネル側面)にはボタンが一つずつついており、それで画面内のフリッパー(プレイヤーが操作できる棒)を操作する。
    • 画面左右にドロップターゲットが4つ、画面中央にスピナー、その周囲にバンパーが4つついている。

特徴・評価点

  • ピンボールをビデオゲーム化する事で、アーケードゲーム業界をビデオゲーム主流へと傾けんとした事は特筆すべき事項である。
  • CPUを用いずに重力演算で動くボールの挙動はすばらしい技術力といえる。

問題点

  • やはり実物のボールとは全く違う謎の挙動が多い。何も無い壁に当たってあさっての方向に跳ね上がったりする。

総評

挙動のおかしいボール、飾り気の無いデザイン等、いまだエレメカのピンボールを超えるような要素は見られない。しかしサイケデリックな筐体デザインも相まって、『Computer Space』同様、アタリ社が「ビデオゲームは未来のゲームである」とプレイヤーに対して主張していた事が窺える。
実際、アーケードゲームの主流が徐々にビデオゲームへ移行していったのを考えれば、先見性は十分にあったと言えるだろう。


余談

  • 元々アタリ社は『Pong』のヒットにより作られたメーカーだが、その後4人対戦型にした『Pong Doubles』等、『Pong』から脱出しようとしていなかったが、本作で『Pong』を大きく発展させた事によりゲームの多様化に対応した。
    • とはいえ、アタリ社二作目は『スペースレース』であり、始終『Pong』に囚われていたというわけではないが。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年06月02日 23:37