【あーくらいずふぁんたじあ】
ジャンル | RPG | ![]() |
![]() |
対応機種 | Wii | ||
発売元 | マーベラスエンターテイメント | ||
開発元 | イメージエポック | ||
発売日 | 2009年6月4日 | ||
定価 | 7,140円 | ||
廉価版 |
みんなのおすすめセレクション 2010年02月25日/2,880円 |
||
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | ||
判定 | 良作 |
キャラクターデザインを『エウレカセブン』等を手がけた吉田健一氏が、シナリオを『テイルズ オブ シリーズ』などを代表作とする実弥島巧氏が務めたRPG。
メリディア帝国の認可傭兵・ラルクは、竜討伐の最中仲間を庇い旗艦から落下する。
落下した先で不思議な能力を持つ少女リフィアと出会ったラルクは、1人放浪していた彼女と成り行きで行動を共にする。
近隣の村で帝国皇子で親友のアルスと合流したラルクは、彼女の目的がログレス・シムマフに会うことだと知る。
一行はシムマフがいる竜縛塔があるジャダへと向かうが、一行が到着した頃ジャダは何者かの襲撃を受ける。
その何者かと対峙した一行は竜縛塔の中へと逃げ延び、その先でシムマフと対面する。
その際、不意にリフィアと接触したラルクから不思議な波動が生じる。
それを見たリフィアは、ラルクがイーサの子なるものだと告げつぶやくのだった。
「わたしは…あなたと出会うために生まれたの」
+ | ネタバレを含む箇所なので注意 |
オーソドックスなスタイルながら、独自のシステムはかなり練られており丁寧に作られている。
一見難易度が高い戦闘も、ただ難しいだけでなくシステムを駆使するほど奥が深くなっていき、戦略を練る楽しさに満ちている。
魅力的なキャラクターと彼らが織りなす物語も、泣きあり笑いありと、怒涛の展開を繰り返しながらしっかりと帰結する。
その出来が評価され、ニンテンドーチャンネルのおすすめランクでシルバーを獲得している。
しかし、良作の割にあまり売れていないのが残念でもある。もし興味を持ったなら、是非ともプレイして欲しい。
*1 ただし特定の敵から盗めるので、十分な数を集めることはできる。
*2 もっとも後半はサクサク進むためにはオートではなく、範囲攻撃を充実させるなどそれなりに工夫は必要。それに決して弱いわけではないので舐めてかかればそれなりに手痛いダメージは受ける。
*3 もちろんパラメータ的には後半の敵ほど強いので、あくまでその時点での相対的な強さという意味。
*4 一応、リョウの台詞とその後のストーリー展開を照らし合わせると、何故そのような行動に至ったのか想像がつくものの、ストーリー中でこの二人を交えた答え合わせが行われないので真相は不明なまま。
*5 事実、戦闘後に味方陣営の一人からも「つまらない」と吐き捨てられてしまった。そのつまらない目的のためだけに、各々が大事な人間を殺されたのかと思えば尚のことやるせないだろう。