トイレキッズ

【といれきっず】

ジャンル シューティング
対応機種 PCエンジン
メディア 4MbitHuカード
発売元 メディアリング
開発元 ビッツラボラトリー
発売日 1992年3月6日
定価 6,900円
判定 バカゲー
ポイント 外見的にはまさに「糞」ゲー
下ネタのオンパレード
メディアリングのご乱心
ゲームそのものは至って普通の作り


ストーリー

主人公の大介君は今、生意気盛りの3歳。

でも、彼にはひとつだけ弱点があります。それは、いまだにオムツが取れないこと。
これじゃカッコつかないぜ、と大介君は果敢にも初めてトイレに挑みました。
すると突然、トイレの中に引き込まれてしまったのです。
そして、そこには子供達のオムツばなれを阻むフトドキ者”ウンピ大王”が待ちうけていたのです。

さあ、大介君はウンピ大王を倒さなければ、一生オムツ人生で終わってしまいます。
かわいい助っ人花子ちゃんと力を合わせ勝利をつかめ!


概要

上記のストーリーからお判り頂ける通り、あまりにもアホ臭い設定でお下品なゲーム。
そのお下品さは設定面のみならずグラフィックや演出面にまで徹底されている始末で、ある意味これ以上に『糞』ゲーとしての冠に相応しいゲームは滅多に存在しないだろうと思われる代物である。


ゲームシステム

  • いわゆる対空ショットと対地ショットを使い分ける形式の縦シューティングで、『ツインビー』や『ゼビウス』などのそれに近いものとなっている。
    • 対空ショットのみ、ボタン押しっぱなしにして離すと、溜め撃ちが放てる。

評価点

  • グラフィックの描き込み自体は割と良質な方で、結構カラフルで華やかである。
    • むしろそのせいで、下品度に磨きがかかっているともいえるが。
  • BGMも爽やかで心地よい良曲揃い。裏技でサウンドテストも可能。
    • それ故に、外見のお下品さとのギャップが激しい。
  • ゲームバランスは悪くなく、シューティングとしての土台もしっかりしている。
    • 見た目が狂ってるのにシューティングとしては普通という意味では、同じPCエンジンの『超兄貴』と非常に似通った存在といえる。
  • 二人同時プレイが可能なのだが、2P側の女の子「花子ちゃん」はエンディングの表示を見る限りでは普通に可愛い容姿である。
  • 総じてゲームの出来自体は良好で、少なくとも遊べる出来にはなっている。見た目で多数のプレイヤーからは引かれてしまったが…

バカゲー要素

  • 自機はオマル。敵キャラも排泄物と動物を合わせたものや、性器や便器などばかりとド直球な下ネタ。
    敵キャラの名前も「ポコチー」「ヘをコクター」「クソナゲゴリラ」「フンギョ」「ベンキウナギ」といったものばかりで、ネタのセンスが低年齢層並である。
  • 道中において便器やウ◯コなどがいたるところに配置されており、中身を知らない常人がプレイしようものなら狂乱必至な世界観である。
  • 雑魚敵もボス敵も、鼻糞を投げてきたり、屁をこいたり、小便はもちろんのこと糞まで飛ばしたりと、変態的な攻撃ばかり。ご丁寧にも弾の色はほぼ茶色、一目でわかるお下劣ぶり。
  • ゲームオーバーになると「ヘタクソ!!」と画面にでかでかと表示される*1。「クソ」と「ヘタクソ」をかけたダジャレだと思われるが、ある意味プレイヤーを傷つけていないだろうか?
    • ちなみにゲームオーバー時にヘタクソ呼ばわりされるのは、このゲームと「はにぃいんざすかい」等あまり多くはない。そりゃそうだ
  • アイテムの名前が「ブルーレット」「セボン」「サンポール」とかどこかで聞いた事があるような代物。(詳しくは余談参照)
    • ご丁寧なことに、取得時にボイスつきでアイテム名がコールされる。
  • ラスボスの「ウンピ大王」はソフトパッケージやタイトル画面でも登場するあのキャラなのだが、どう見ても変態なおっさんです、ありがとうござ(ry

問題点

  • 全4ステージしかなく、各ステージもそんなに長くない(全ステージをクリアするのに20分程度のプレイ時間)ので、短時間で攻略できてしまう。明らかにボリューム不足であり、同期のPCエンジンシューティングの中でも小粒である。さすがにこれで定価6,900円は高い。
    • 各ステージ途中には中ボスが登場し、最終ステージはボスが2回登場するが、それでもボリュームを補うには程遠い。
  • 対空、対地ショットに連射機能がないので、手動でボタン連打しなければならない。また、連射パッドを使用すると対空の溜め撃ちが放てなくなる。
  • オプション項目にて難易度を三段階まで選べるのだが、あまり大きな差はなく、全体的な難易度は控えめである。

総評

とにかく、外見上としてみれば間違いなく「糞」ゲーなのは事実であり、当初からそういう意味での批判もあったようだ。

しかしゲームとして見れば、特にシューティングとして破綻している訳でもゲームバランスが崩壊している訳でもなく、ストレスの渦に巻き込むような不備もなく至って普通のゲームであり、クソゲーと呼べるものでは断じてない。
汚物系のネタを受け付けない人にとっては到底オススメできないが、お下劣な下ネタが好きなゲーマーにはオススメの一品といえよう。


余談

  • 製作元のメディアリングは化学工業メーカーの三菱樹脂*2の子会社だった*3
    • そしてクリア後のスタッフロールで拝める驚愕の事実とは、小林製薬や大日本除虫菊など、実際にトイレ洗剤を製造販売するメーカーとのタイアップを図っていたことである。
      『悪趣味ゲーム紀行』にて「こんな会社とタイアップかけるゲームは後にも先にもこれっきり」「何でゲームの中身にその企業努力が向かなかったのでしょうか」と揶揄されている。
  • CSで放送されているゲーム番組「東京エンカウント」にて、同番組でMCを務める杉田智和氏が「番組で使いたいけど(どこが権利を持っているのかわからなくて)許可が取れない」タイトルの1つに本作を挙げていた。
  • プレミアがついており、入手困難である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月18日 13:23

*1 「クソ」の部分だけはウ◯コの上に書かれている。

*2 Huカード自体がハドソンと三菱樹脂の共同開発によって作られたものであり、実際カードの生産も行っていた

*3 その後、2007年4月に親会社へ事業譲渡する形で会社組織は解散。尚、三菱樹脂自体も2017年4月に三菱化学、三菱レイヨンと合併し、三菱ケミカルとして発足している