BEMANIシリーズリンク

KONAMIの音楽ゲームシリーズ。それぞれが多くのシリーズに派生している。
シリーズ別の項目があるものは各シリーズを参照。
本サイトのルール上、テレビ接続型独立ゲーム機や基本無料スマートフォンアプリ等は除外。


機種 タイトル 概要 判定
シリーズ別リンク(独立ページのあるもの)
AC/PS/GB/WS beatmaniaシリーズ 音ゲーというジャンルを世に轟かせた『BEMANI』シリーズ元祖、もとい演奏系音楽ゲームのマイルストーン。
5鍵盤+スクラッチのDJシミュレーション。
AC/PS2/Win beatmania IIDXシリーズ 7鍵盤+スクラッチの筐体に一新し、よりアッパーな選曲・よりハイレベルなプレイヤー向けに。
AC beatmania IIIシリーズ 『IIDX』とは別の方向性を目指した、初代5鍵の画質・音質強化版。
AC他 ポップンミュージックシリーズ 大きな9ボタンを叩くポップな音ゲー。『beatmania』の姉妹作であり、バラエティ豊かな楽曲揃いがメイン。
AC他 Dance Dance Revolutionシリーズ 4方向の矢印を踏む、シンプルにして至高なダンスゲーム。後に世界的に有名になる。
AC/PS/PS2 GuitarFreaks & DrumManiaシリーズ ギターとドラムでバンドセッションを体感する。XGシリーズに入り、ドラムとボタン増加によりリアリティと本格度が増した。
AC jubeatシリーズ ディスプレイ上の四角い16パネルを直接タッチ。
ビジュアル以上に入りやすさと遊びやすさを重視したポピュラーモデル。キャッチーな版権曲も良く収録する。
REFLEC BEATシリーズ タッチパネルで跳ね返す1vs1対戦型音ゲー。直感的な操作に加え、画風を転換させたことで一躍ポピュラーモデルの仲間入り。
AC/Win SOUND VOLTEXシリーズ ボタンとつまみで「エフェクトを掛けて音楽を変化させる」と言うニュータイプな音ゲー。
楽曲を中心に一般公募を推し進めた点も話題に。
KEYBOARDMANIAシリーズ
AC/PS2 KEYBOARDMANIA キーボードをそのまま模した24鍵盤+ホイール。ハードルは高いが良曲揃い。 スルメ
AC KEYBOARDMANIA 2ndMIX
KEYBOARDMANIA 3rdMIX
PS2 KEYBOARDMANIA II -2ndMIX & 3rdMIX- 『2ndMIX』と『3rdMIX』のカップリング移植。
Dance Maniaxシリーズ
AC Dance Maniax 『DDR』の流れをくむ、上下4つのセンサーで踊る作品。
Dance Maniax 2ndMIX
Dance Maniax 2ndMIX APPEND J☆PARADISE
ParaParaParadiseシリーズ
AC ParaParaParadise パラパラブームに乗って登場。センサー感知でパラパラの振り付けを踊る。
ParaParaParadise V1.1
ParaParaParadise 1st MIX Plus
ParaParaParadise 2nd MIX
PS2 ParaParaParadise
Toy'sMarchシリーズ
AC Toy'sMarch ドラムとシンバルを叩くファンシーな音ゲー。長続きはしなかったがその方向性は後のミライダガッキに受け継がれる。
Toy'sMarch 2 子供向けコンセプトに見合わない『Xepher』『冥』の移植で話題になった。
ミライダガッキシリーズ
AC ミライダガッキ 簡易ドラム+Kinect使用のポーズを組み合わせた、新しいポピュラー向け音ゲー。 なし
ミライダガッキ Ver.2
BeatStreamシリーズ
AC BeatStream 大画面ムービーを背景としたタッチパネル式音ゲー。
楽曲ラインナップやビジュアルコンセプトなど、ボカロ・東方・アニソン等「萌え」系を主眼としている。
なし
BeatStream アニムトライヴ ゲーム性がより多彩になった反面、前作と比べコンセプトが中途半端に。
2017年9月1日を以て筐体がノスタルジアと入れ替わる形で稼働終了。
なし
MÚSECAシリーズ
AC MÚSECA SDVXに続く公募中心作。「ミュゼカ」と読む。
Music+Museam(美術館)というコンセプトの下、仮想キャラカード「Grafica」など、イラスト公募にも焦点を当てた作品。
改善
MÚSECA 1+1/2 『MUSECA』の大型バージョンアップ版。
Graficaの仕様をはじめ大幅に改革が加わったことにより、実質新作と言っていいレベルまで改変。
2018年7月31日を以て定期更新終了。大半の筐体は『ビシバシチャンネル』へコンバートされた。
ノスタルジアシリーズ
AC ノスタルジア ピアノを模した音ゲー。かなり久々のキー音機種。
デバイスは鍵盤だが、ブローチやゲームプレイ等の仕様がSEGAの『CHUNITHM』と似ている。
ノスタルジア FORTE 上記のマイナーバージョンアップ版。NEAR判定や店内マッチング、グレードシステムが追加。
諸事情により長期間に渡って移植の叶わなかった『KEYBOARDMANIA』の「Carezza」を漸く収録することができた作品である。
ノスタルジア Op.2 上記の「ノスタルジア」の続編。前作と比べてオプション項目が大幅に拡充している。
また、打鍵の強弱やべちゃ押しの禁止など優雅なプレイの要求される「リサイタル」モードが登場。
加えて、「Expert」よりさらに上位の譜面として「Real」が登場。
なし
ノスタルジア Op.3 現行作。リサイタルが1曲のプレー方式に変更、などの変更点あり。
Win ノスタルジア(コナステ)
単発作品
AC MAMBO A GO GO コンガを叩く音ゲー。
DANCE 86.4 FUNKY RADIO STATION キャッチーさを狙った『DDR』の簡易版。
DanceEvolution ARCADE 360版からの移植にして、Kinect for Windowsの初商業進出作。自分で実際にダンスを踊るゲームが、再びアーケードで蘇った。
DANCERUSH STARDOM 『DDR』よりさらに本格的なEDM系楽曲をメインに収録しており、誰でも簡単に「シャッフルダンス」を楽しめる。
公式曰く『DDR』20周年を記念し、次世代型ダンスゲームとして作られている。
DANCE aROUND DanceEvolution ARCADEと同系統のダンスゲーム。ラウンドワン限定稼働。

関連タイトル

機種 タイトル 概要 判定
AC ee'MALL デジタルショッピングシミュレーションゲーム。e-AMUSEMENT対応ゲームと連動し『ポップン』用の新曲を購入できた。
ee'MALL 2nd avenue 上記のバージョンアップ版。『ギタドラ』への曲配信にも対応。配信曲も初代に比べキャッチーなものが増えた。2006年サービス終了。
カードコネクト ガチャ+カードプリンター機種。『BEMANI』シリーズをはじめとしたe-amusement機種やモバイルゲームと連動。
CHUNITHM セガの音楽ゲーム『ゲキ!チュウマイ』シリーズの1作。
制作協力としてKONAMIがクレジットされており、『BEMANI』楽曲のいくつかがコラボ等を経ずに直接移植されている。
良作
ロードファイターズ コナミのレースゲーム。レース用BGMを『BEMANI』シリーズから採用している。

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月27日 15:45