「記事下書き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

記事下書き」(2024/03/27 (水) 16:58:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//ss//#ref(ここに画像のURL,height=15) //記事を#areaedit()と#areaedit(end)で挟んでください。 //「#contents()」プラグインは、コメントアウト状態で記載してください。全下書き項目の見出しが目次化されてしまいます。 //16/6/11:「避難所」以外の下書きページに、新ルールを適用。 //18/5/26:非ログイン時の記事作成依頼に関する記述を追加。 //19/4/21の運営議論にて,初稿作成者以外の正式記事化は要報告とする旨の了承を得たため追記。 //↓下書き削除状況 //2022/1/9:『BLUE REFLECTION TIE/帝』(3ヶ月ルール違反、執筆可能なのは2022年1月21日以降) //2022/2/10:『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』『キルラキル ザ・ゲーム 異布』(初期執筆者の規制に因る削除) //2022/3/25:『Library Of Ruina』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/3/25:『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/4/10:『デュエル・マスターズ ~邪封超龍転生~』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/8/29:『Nintendo Switch Sports』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/9/07:『FIRE PRO WRESTLING WORLD』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/10/1:『Sixtar Gate: STARTRAIL』(初版投稿日から1ヵ月経過) //2022/10/2:『CHRONO CIRCLE』(初版投稿日から1ヵ月経過) //2022/10/14:『If Found…』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/12/07:『スプラッシャー』 //2022/12/20: 『元祖!! ヤンチャ丸』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2023/04/21: 『Ride to Hell: Retribution』(初版投稿者より、生活の急激な多忙につき、1か月以内の記事完成が厳しい状況になってしまったため削除しました。) //2023/05/27:『No Man's Sky』(初版投稿日から1ヶ月経過)→2023/11/4:記事下書き3へ再投稿。 //2023/05/31:『ダイナミックプロ関連作品シリーズ』(現時点で単独ページ数が2つで作成基準を満たさないため削除) //2023/10/18:『ファイナルファンタジーVI(ピクセルリマスター・CS版)』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2023/12/9:『信長の野望・新生パワーアップキット』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2024/1/11:『携帯電獣テレファング』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2024/3/7:『鉄拳7』『The King of FighterXV』(初版投稿日から1ヶ月経過) *&this_page() ゲーム記事や用語集項目など、Wikiコンテンツ作成時の下書き用ページです。ここにある記事は正式作成前の扱いのため、リンクの作成や修正依頼・要強化依頼の添付は禁止です。~ また、表示負担軽減のため動画はコメントアウト状態で記載してください。 メンバー権限がない人は新規ページ作成ができないため、記事の作成は下書きページを経由する必要があります。~ メンバーではない人は下書き完成後に[[記事作成依頼所]]から記事ページ作成を依頼してください。 権限がある人は下書きを経由せず直接ページを作成して構いませんが、以下の場合は下書きページの利用が推奨されます。 -記事内容の質に自信がない場合や、第三者によるチェックが欲しい場合 -有名作・話題作で編集合戦が頻発することが予想される、判定について揉める可能性が高い場合 加筆、修正、下書きを元にした新規記事の作成は自由です。ただし、&color(red){''自分がプレイしたことのない作品の記事化は禁止''}とします。~ また「このWikiで扱う作品」及び「記事作成のガイドライン」を参照の上でお願いします。[[記事作成相談スレ>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1678541531/]]も活用してください。 ~ 「記事下書き」は用途別にページが分かれています。 -''記事下書き/[[記事下書き2]]/[[記事下書き3]]''……通常の下書き。 -''[[記事下書き/避難所]]''……故あって隔離された下書き。編集の前に要確認。 -''[[記事下書き/R18]]''……アダルトゲーム記事の下書き用。 ~ **利用法 -1. 記事を載せる。 --下書きは縦に並んでいますが、新しく下書きを載せるときは必ず最下部に追記してください(下書き作成日が古いものが下部に行くと削除期限日がわかり難くなるため)。~ また、編集が楽になるので記事の最初と最後にareaeditプラグインを付けることをお勧めします。 --&color(red){''ここに載せた下書きは、初稿作成から1ヶ月が経過すると基本的に削除されます((判定や記事内容について記事作成相談スレで議論中の場合と、避難所にある記事の場合はこの限りではありません。ただし避難所の利用には相談スレへの報告が必要です。))。''}記事の投稿時には、必ず記事冒頭に初稿作成日を記述して下さい。記述の無い場合、1か月より早く削除されてしまう可能性があります。~ 事情により長期間更新できない場合、個人でバックアップを取る事をお勧めします。 ---その場合、初稿執筆者が不在の際に第三者が下書きに直接手を加えることもありますので、執筆に復帰する際は下書きの確認とスレでの相談を忘れずに行いましょう。 --新規記事の判定については基本的に初稿執筆者自身の判断に委ねられています。[[記事作成のガイドライン]]に則る限りは自由に付けて構いません。ただし''記事作成後に異論が生じた場合、判定変更議論依頼が提出されることがあります''。~ -2. 記事を完成させる。 --&color(red){''基本的に初稿執筆者が記事の完成に責任を持つようにしてください。''}記事は大勢の手で完成させるものですが、下書きに投稿したからといって必ずしも他のユーザーの手が加わるとは限りません。未完成の記事を長期間放置するのは迷惑行為です。 --もちろん一般記事同様に初稿作成者以外が編集を行うことも可能です。ただし、''第三者が以下の事項を行う際は必ず記事作成相談スレに報告を入れてください''。悪質な場合は規制されることがあります。 ---下書きを削除もしくは移動する場合。 ---&color(red){''ゲーム記事の判定を変更する場合(未定のものに付与することも含む)。''} ---&color(red){''下書きを記事として作成する、もしくは作成依頼を出す場合。''} ---その他、記事のニュアンスに大きく変更が生じる編集をする場合。 -3. 記事を作成する。 --記事が完成したと判断したら、好きなタイミングで記事を作成して構いません。新規記事作成は管理者とメンバーのみ行えるため、ログインIDを持っていない人は、記事にする際に『[[記事作成依頼所]]』で依頼してください。 ---なお、代理作成依頼によって作成された記事の内容に関する責任は執筆者・依頼者に帰結するものとし、''代理作成者は責任を負いかねます''。 --下書きの記事だから作成基準が緩い、ということはありません。一通り完成している記事でも「文章が簡素で内容が薄い」「文章が支離滅裂でわかりにくい」「他のサイト・Wikiからの引用」などの不備がある場合、&color(red){''記事化後すぐに修正依頼や要強化依頼が出されたり、記事化自体が見合わせとなる場合があります。''}依頼を出す前に内容を一読して不備の有無を確認し、不安な場合は記事作成相談スレに記事化の是非について相談してください。 --記事内容によっては、単独記事として作成するよりも既存の記事への追記の方が良いと判断される場合もあります。~ なお、''追記の場合はログインなしでも作業可能''です。 ---追記を想定して記事を作成する場合、下書きの冒頭に追記先の記事名を表記しておくのもいいでしょう。 **注意点 -発売直後のゲームの記事を執筆したい場合、発売日から3か月経過していることが条件となります(3か月ルール)。 --移植版や、海外で先行発売された後に国内で発売された作品も、その発売日から3か月の経過を待つ必要があります。 #region(下書き用テンプレート。書き方の詳細は[[テンプレ]]のページを参照) ※&bold(){contentsプラグイン(19行目)は必ずコメントアウト状態で記載してください}(記事作成時にコメントを外す)。全下書き項目の見出しが目次化されてしまいます。~ また、areaeditプラグインは動作上の問題の対策のためコメントアウト状態で記載しています。使用時にはコメントアウトを外してください。 #nowiki(){ ---- 初稿投稿日: yyyy/mm/dd 追記修正歓迎 //#areaedit *タイトル 【読み】 |ジャンル||~| |対応機種||~| |発売元||~| |開発元||~| |発売日| 年 月 日|~| |定価|, 円|~| |プレイ人数|1人|~| |レーティング|CERO: ()|~| |廉価版| : 年 月 日/, 円|~| |配信| : 年 月 日/ |~| |備考| |~| |判定| |~| |ポイント| |~| //#contents(fromhere) ---- **概要 **評価点 **賛否両論点 **問題点 **総評 **余談 //#areaedit(end) } #endregion 一般的な編集の練習などは「[[サンドボックス]]」へどうぞ。 ---- #contents_line(level=1,sep= / ,fromhere) //現在投稿されている下書きはありません。 ---- 初稿投稿日: 2024/03/09 追記修正歓迎 #areaedit *みんなのGOLF3 【みんなのごるふ すりー】 |ジャンル|スポーツ|&image(https://mediaworld.co.jp/cdn/shop/products/cg10400245_247x.jpg?v=1631278808,height=200)| |対応機種|プレイステーション2|~| |開発元|クラップハンズ|~| |発売元|ソニー・コンピュータエンタテインメント|~| |発売日|2001年7月26日|~| |定価|4,980円|~| |プレイ人数|1人(みんなのゴルフモード:4人)|~| |廉価版|MEGA HITS!&br()2002年7月18日/3,980円(税別)|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|グラフィックが大幅に向上&br;キャラに声が付くようになるなど演出面も強化&br;段位システム・ショットポイントが初登場&br;飛距離のインフレによる難易度の上昇&br;理不尽すぎる裏キャラ|~| |>|>|CENTER:''みんなのGOLFシリーズ''&br;[[1>みんなのGOLF]] / [[2>みんなのGOLF#id_9f0a8437]] / ''3'' / 4 / 5 / 6 / [[New>New みんなのGOLF]] / [[VR>みんなのGOLF VR]]&br()ポータブル / ポータブル2 / GOLF場| |>|>|CENTER:''[[SIEワールドワイド・スタジオ作品]]''| **概要 簡単操作で人気を博したゴルフゲーム「みんなのゴルフ」のシリーズ3作目。~ 今作からハードをPS2に移したことにより、グラフィックなどが前作から大幅に強化された。 **前作からの追加・変更点 -プレイヤーの腕前を示す「みんゴル段位システム」が導入された。はじめは「みんごる5級」からのスタートとなり、コースで好成績を収めていくと段位が上がっていく。 -ショットポイントの導入。良いショットであればあるほど貰えるポイントの量は増えていく。また、溜めたポイントを使ってショップで商品を購入できる。 -「VSモード」で相手に4アップするとコールドゲームとなり、勝ち扱いになるようになった。但し、相手に4ダウンされるとコールドゲームで負け扱いされるようにもなっている。 -「全国大会」モードが追加。パスワードを入力することで大会に参加でき、インターネットを通じて全国のプレイヤーと対戦ができるようになった。 -グリーンの傾斜が復活し、初代みんゴルと同じ仕様になった。 **評価点 -PS2にハードを移したことにより進化したグラフィック --今作からハードをPS2に移したことにより、あらゆるグラフィックが大幅に向上している。今作はみんゴルシリーズで最少のコース数である6コース(ショートコース含む)となっているが、コースが少なくなっている分、景観は非常に綺麗になっている。特に、池や海などの水の表現はかなりリアル。 --更に、キャラが2Dから3Dになっている。カップイン時のガッツポーズのモーションもカメラの動きと合わせてよりダイナミックになった。キャディだけでなくキャラ達に声も付くようになったことで、様々な場面でゴルフを盛り上げてくれるように。声優陣も当時の若手からベテランまでかなり豪華となっている。 -プレイヤーキャラ数の増加 --今作では16人(隠しキャラ含む)のキャラが使えるようになっており、どのキャラも個性豊か。特に今作で初登場したキャラ「グロリア」はその人気から「スズキ」と並ぶみんゴルシリーズの常連キャラとなった。 -良好なラウンド中のBGM --前作に続き、春夏秋冬でBGMが違うのが特徴。ハードがPS2になった為、音楽も前作と比べて楽器などの音色が多彩になっている。 **賛否両論点 -インフレ気味なコースの距離とキャラの飛距離による難易度の上昇 --前作と比べて全体的にキャラのパワー(飛距離)とコースの距離が長い傾向にある。しかし、パワーが高いキャラは総じてインパクトが低い傾向にある為、相対的に難易度が上昇。難易度の上昇自体は手ごたえを求める人にはいいが、初心者には厳しい。 ---救済措置として、代打券を使えばCOMに操作を任せることが出来る。 -前作プレイヤーキャラのキャディ化 --前作で登場した一部のキャラが今作でも登場しているが、プレイヤーキャラではなくキャディとなっており、プレイヤーキャラをサポートする立場となっている。 --しかし、プレイヤーキャラとして使いたかったという声も。次作「みんなのゴルフ オンライン」ではキャディだけでなくプレイヤーキャラとしても使えるようになっている。 **問題点 -裏キャラの理不尽な強さ --いきなりチップインを決めてくるなど、理不尽すぎる強さが前作から改善されていない。特にラスボスである裏ローズ戦は鬼畜な難易度となる。 --難易度の高いコースを選べばチップインの頻度はそれなりに減るが、難易度が高いコースはこちらにとっても難しくなるためトレーニングモードでの練習は必須である。 -今作からの新たなテクニックとして「スーパージャストインパクト」が追加されているが、出すのが難しい上に効果が微妙 --スーパージャストインパクトは、成功すれば一切の左右のブレがなくなるのだが、スーパージャストインパクトの出し方は「ボタンをちょうどいい強さで押す」というものである。この力加減が絶妙に難しい上、そもそもコントロールの値を高めておけばただのジャストインパクトでもブレることはほぼ無くなる。 --コントロールの低いキャラはともかく、元々コントロールの高いキャラにとってはほぼ死にテクニックと化してしまっている。 **総評 ハードをPS2に移行したことにより、ゴルフゲームとしてリアルさが増し、演出面もダイナミックになった「みんなのゴルフ」シリーズの3作目。&br;飛距離のインフレによる難易度の上昇などは賛否が分かれるが、シンプルな操作はそのままにみんなで誰でも楽しめるゴルフゲームとして更なる進化を遂げた一作である。 **余談 -特定のキャラクター・クラブ・ボールを組み合わせてSWで約5%のパワーでショットすると、ボールが異常に飛ぶバグが存在している。中には500ヤード以上も飛ぶ組み合わせもある。 #areaedit(end) ---- 初稿作成日:2024/3/24 追記修正歓迎 #areaedit *みんなのGOLFシリーズ **シリーズ作品 |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''ナンバリングタイトル''| |PS|[[みんなのGOLF]]|国民的ゴルフゲームの始まり。簡単操作で本格的なゴルフが楽しめる。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|[[みんなのGOLF2>みんなのGOLF#id_9f0a8437]]||BGCOLOR(lightgreen):良| |PS2|みんなのGOLF3|PS2になりグラフィックが大きくパワーアップした作品。|| |~|みんなのGOLF4||| |PS3|みんなのGOLF5||| |PSV/PS3|みんなのGOLF6||| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''ポータブルシリーズ''| |PSP|みんなのGOLF ポータブル|着せ替えなどのカスタマイズ要素を実装。|| |~|みんなのGOLF ポータブル2|『ポータブル』にコース・キャラを追加したアッパーバージョン。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''みんなのGOLF場シリーズ''| |PSP|みんなのGOLF場 vol.1 千葉|volごとに現実のゴルフ場のデータを収録。&br()GPSレシーバーに対応しており、各ホールでのグリーンまでの残り距離と高低差、飛距離を正確に測定できる。&br()シリーズのシステムで仮想プレイも可能。|| |~|みんなのGOLF場 vol.2 茨城・北海道|~|| |~|みんなのGOLF場 vol.3 栃木・群馬・埼玉・関東郊外|~|| |~|みんなのGOLF場 vol.4 西日本|~|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''その他''| |PS2|みんなのGOLF オンライン|''オンライン専用''。COLOR(RED){2005年10月31日サービス終了。}|| |PS4|[[New みんなのGOLF]]|コース同士の境目がない現実さながらのオープンコースになり自由度が増した反面、課金前提のクラブ強化システムが批判を浴びた。|BGCOLOR(lightsteelblue):賛否| |~|[[みんなのGOLF VR]]|''PlayStation VR専用''。文字通り自宅で現実さながらのゴルフがプレイできるが、システム等は今までと異なりリアル志向。|なし| **参考作品(執筆禁止) ''携帯アプリ'' -みんなのGOLF モバイル --auのW55Tに体験版としてプリインストール。 -みんなのGOLF モバイル2+ -みんなのGOLF モバイル2 for SH --NTTドコモのSH902i、SH902isにプリインストールされたバージョン。 -みんなのGOLF モバイル2+ for SO --NTTドコモのSO903i、SO903iTVにプリインストールされたバージョン。 -みんなのGOLF モバイル3 ''スマホアプリ'' |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |Android|みんなのGOLF SMART||COLOR(crimson){''執筆禁止''}| |iOS/Android|みんゴル|今までと異なり「みんゴル」が正式名称。|~| **関連作品 |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |PS2|みんなのテニス|同じくクラップハンズ開発のテニスゲーム。|| |PSP|みんなのテニス ポータブル||| |~|みんなのスッキリ|同じくクラップハンズ開発のミニゲーム集。|| |iOS/Switch|いつでもGOLF|iOS版はApple Arcade専用。『みんゴル』シリーズと異なりクラップハンズの自社パブリッシング作品。&br()キャラ1人につき1ホールを担当するチーム制が特徴。|| #areaedit(end)
//しばらくの間、特定のメンバーへの警告のためこの文章を追記します。無断で消さないでください。 &color(red){''(警告!)文末の語尾の改変を繰り返しているメンバー「4363」へ。''}~ ''記事の内容に直接かかわらない細かな記述の書き換え(「ある」→「存在する」に書き換える等)はルール違反です。絶対に行わないでください。''~ 履歴流しや文法の誤りにも繋がっており、記事作成相談スレその10などで問題視されています。~ なお、指摘を無視して今後も同様の編集を続ける場合、&color(red){''規制及びメンバー権限の剥奪が行われます''}。~ ---- //ss//#ref(ここに画像のURL,height=15) //記事を#areaedit()と#areaedit(end)で挟んでください。 //「#contents()」プラグインは、コメントアウト状態で記載してください。全下書き項目の見出しが目次化されてしまいます。 //16/6/11:「避難所」以外の下書きページに、新ルールを適用。 //18/5/26:非ログイン時の記事作成依頼に関する記述を追加。 //19/4/21の運営議論にて,初稿作成者以外の正式記事化は要報告とする旨の了承を得たため追記。 //↓下書き削除状況 //2022/1/9:『BLUE REFLECTION TIE/帝』(3ヶ月ルール違反、執筆可能なのは2022年1月21日以降) //2022/2/10:『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』『キルラキル ザ・ゲーム 異布』(初期執筆者の規制に因る削除) //2022/3/25:『Library Of Ruina』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/3/25:『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/4/10:『デュエル・マスターズ ~邪封超龍転生~』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/8/29:『Nintendo Switch Sports』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/9/07:『FIRE PRO WRESTLING WORLD』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/10/1:『Sixtar Gate: STARTRAIL』(初版投稿日から1ヵ月経過) //2022/10/2:『CHRONO CIRCLE』(初版投稿日から1ヵ月経過) //2022/10/14:『If Found…』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2022/12/07:『スプラッシャー』 //2022/12/20: 『元祖!! ヤンチャ丸』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2023/04/21: 『Ride to Hell: Retribution』(初版投稿者より、生活の急激な多忙につき、1か月以内の記事完成が厳しい状況になってしまったため削除しました。) //2023/05/27:『No Man's Sky』(初版投稿日から1ヶ月経過)→2023/11/4:記事下書き3へ再投稿。 //2023/05/31:『ダイナミックプロ関連作品シリーズ』(現時点で単独ページ数が2つで作成基準を満たさないため削除) //2023/10/18:『ファイナルファンタジーVI(ピクセルリマスター・CS版)』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2023/12/9:『信長の野望・新生パワーアップキット』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2024/1/11:『携帯電獣テレファング』(初版投稿日から1ヶ月経過) //2024/3/7:『鉄拳7』『The King of FighterXV』(初版投稿日から1ヶ月経過) *&this_page() ゲーム記事や用語集項目など、Wikiコンテンツ作成時の下書き用ページです。ここにある記事は正式作成前の扱いのため、リンクの作成や修正依頼・要強化依頼の添付は禁止です。~ また、表示負担軽減のため動画はコメントアウト状態で記載してください。 メンバー権限がない人は新規ページ作成ができないため、記事の作成は下書きページを経由する必要があります。~ メンバーではない人は下書き完成後に[[記事作成依頼所]]から記事ページ作成を依頼してください。 権限がある人は下書きを経由せず直接ページを作成して構いませんが、以下の場合は下書きページの利用が推奨されます。 -記事内容の質に自信がない場合や、第三者によるチェックが欲しい場合 -有名作・話題作で編集合戦が頻発することが予想される、判定について揉める可能性が高い場合 加筆、修正、下書きを元にした新規記事の作成は自由です。ただし、&color(red){''自分がプレイしたことのない作品の記事化は禁止''}とします。~ また「このWikiで扱う作品」及び「記事作成のガイドライン」を参照の上でお願いします。[[記事作成相談スレ>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1678541531/]]も活用してください。 ~ 「記事下書き」は用途別にページが分かれています。 -''記事下書き/[[記事下書き2]]/[[記事下書き3]]''……通常の下書き。 -''[[記事下書き/避難所]]''……故あって隔離された下書き。編集の前に要確認。 -''[[記事下書き/R18]]''……アダルトゲーム記事の下書き用。 ~ **利用法 -1. 記事を載せる。 --下書きは縦に並んでいますが、新しく下書きを載せるときは必ず最下部に追記してください(下書き作成日が古いものが下部に行くと削除期限日がわかり難くなるため)。~ また、編集が楽になるので記事の最初と最後にareaeditプラグインを付けることをお勧めします。 --&color(red){''ここに載せた下書きは、初稿作成から1ヶ月が経過すると基本的に削除されます((判定や記事内容について記事作成相談スレで議論中の場合と、避難所にある記事の場合はこの限りではありません。ただし避難所の利用には相談スレへの報告が必要です。))。''}記事の投稿時には、必ず記事冒頭に初稿作成日を記述して下さい。記述の無い場合、1か月より早く削除されてしまう可能性があります。~ 事情により長期間更新できない場合、個人でバックアップを取る事をお勧めします。 ---その場合、初稿執筆者が不在の際に第三者が下書きに直接手を加えることもありますので、執筆に復帰する際は下書きの確認とスレでの相談を忘れずに行いましょう。 --新規記事の判定については基本的に初稿執筆者自身の判断に委ねられています。[[記事作成のガイドライン]]に則る限りは自由に付けて構いません。ただし''記事作成後に異論が生じた場合、判定変更議論依頼が提出されることがあります''。~ -2. 記事を完成させる。 --&color(red){''基本的に初稿執筆者が記事の完成に責任を持つようにしてください。''}記事は大勢の手で完成させるものですが、下書きに投稿したからといって必ずしも他のユーザーの手が加わるとは限りません。未完成の記事を長期間放置するのは迷惑行為です。 --もちろん一般記事同様に初稿作成者以外が編集を行うことも可能です。ただし、''第三者が以下の事項を行う際は必ず記事作成相談スレに報告を入れてください''。悪質な場合は規制されることがあります。 ---下書きを削除もしくは移動する場合。 ---&color(red){''ゲーム記事の判定を変更する場合(未定のものに付与することも含む)。''} ---&color(red){''下書きを記事として作成する、もしくは作成依頼を出す場合。''} ---その他、記事のニュアンスに大きく変更が生じる編集をする場合。 -3. 記事を作成する。 --記事が完成したと判断したら、好きなタイミングで記事を作成して構いません。新規記事作成は管理者とメンバーのみ行えるため、ログインIDを持っていない人は、記事にする際に『[[記事作成依頼所]]』で依頼してください。 ---なお、代理作成依頼によって作成された記事の内容に関する責任は執筆者・依頼者に帰結するものとし、''代理作成者は責任を負いかねます''。 --下書きの記事だから作成基準が緩い、ということはありません。一通り完成している記事でも「文章が簡素で内容が薄い」「文章が支離滅裂でわかりにくい」「他のサイト・Wikiからの引用」などの不備がある場合、&color(red){''記事化後すぐに修正依頼や要強化依頼が出されたり、記事化自体が見合わせとなる場合があります。''}依頼を出す前に内容を一読して不備の有無を確認し、不安な場合は記事作成相談スレに記事化の是非について相談してください。 --記事内容によっては、単独記事として作成するよりも既存の記事への追記の方が良いと判断される場合もあります。~ なお、''追記の場合はログインなしでも作業可能''です。 ---追記を想定して記事を作成する場合、下書きの冒頭に追記先の記事名を表記しておくのもいいでしょう。 **注意点 -発売直後のゲームの記事を執筆したい場合、発売日から3か月経過していることが条件となります(3か月ルール)。 --移植版や、海外で先行発売された後に国内で発売された作品も、その発売日から3か月の経過を待つ必要があります。 #region(下書き用テンプレート。書き方の詳細は[[テンプレ]]のページを参照) ※&bold(){contentsプラグイン(19行目)は必ずコメントアウト状態で記載してください}(記事作成時にコメントを外す)。全下書き項目の見出しが目次化されてしまいます。~ また、areaeditプラグインは動作上の問題の対策のためコメントアウト状態で記載しています。使用時にはコメントアウトを外してください。 #nowiki(){ ---- 初稿投稿日: yyyy/mm/dd 追記修正歓迎 //#areaedit *タイトル 【読み】 |ジャンル||~| |対応機種||~| |発売元||~| |開発元||~| |発売日| 年 月 日|~| |定価|, 円|~| |プレイ人数|1人|~| |レーティング|CERO: ()|~| |廉価版| : 年 月 日/, 円|~| |配信| : 年 月 日/ |~| |備考| |~| |判定| |~| |ポイント| |~| //#contents(fromhere) ---- **概要 **評価点 **賛否両論点 **問題点 **総評 **余談 //#areaedit(end) } #endregion 一般的な編集の練習などは「[[サンドボックス]]」へどうぞ。 ---- #contents_line(level=1,sep= / ,fromhere) //現在投稿されている下書きはありません。 ---- 初稿投稿日: 2024/03/09 追記修正歓迎 #areaedit *みんなのGOLF3 【みんなのごるふ すりー】 |ジャンル|スポーツ|&image(https://mediaworld.co.jp/cdn/shop/products/cg10400245_247x.jpg?v=1631278808,height=200)| |対応機種|プレイステーション2|~| |開発元|クラップハンズ|~| |発売元|ソニー・コンピュータエンタテインメント|~| |発売日|2001年7月26日|~| |定価|4,980円|~| |プレイ人数|1人(みんなのゴルフモード:4人)|~| |廉価版|MEGA HITS!&br()2002年7月18日/3,980円(税別)|~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|グラフィックが大幅に向上&br;キャラに声が付くようになるなど演出面も強化&br;段位システム・ショットポイントが初登場&br;飛距離のインフレによる難易度の上昇&br;理不尽すぎる裏キャラ|~| |>|>|CENTER:''みんなのGOLFシリーズ''&br;[[1>みんなのGOLF]] / [[2>みんなのGOLF#id_9f0a8437]] / ''3'' / 4 / 5 / 6 / [[New>New みんなのGOLF]] / [[VR>みんなのGOLF VR]]&br()ポータブル / ポータブル2 / GOLF場| |>|>|CENTER:''[[SIEワールドワイド・スタジオ作品]]''| **概要 簡単操作で人気を博したゴルフゲーム「みんなのゴルフ」のシリーズ3作目。~ 今作からハードをPS2に移したことにより、グラフィックなどが前作から大幅に強化された。 **前作からの追加・変更点 -プレイヤーの腕前を示す「みんゴル段位システム」が導入された。はじめは「みんごる5級」からのスタートとなり、コースで好成績を収めていくと段位が上がっていく。 -ショットポイントの導入。良いショットであればあるほど貰えるポイントの量は増えていく。また、溜めたポイントを使ってショップで商品を購入できる。 -「VSモード」で相手に4アップするとコールドゲームとなり、勝ち扱いになるようになった。但し、相手に4ダウンされるとコールドゲームで負け扱いされるようにもなっている。 -「全国大会」モードが追加。パスワードを入力することで大会に参加でき、インターネットを通じて全国のプレイヤーと対戦ができるようになった。 -グリーンの傾斜が復活し、初代みんゴルと同じ仕様になった。 **評価点 -PS2にハードを移したことにより進化したグラフィック --今作からハードをPS2に移したことにより、あらゆるグラフィックが大幅に向上している。今作はみんゴルシリーズで最少のコース数である6コース(ショートコース含む)となっているが、コースが少なくなっている分、景観は非常に綺麗になっている。特に、池や海などの水の表現はかなりリアル。 --更に、キャラが2Dから3Dになっている。カップイン時のガッツポーズのモーションもカメラの動きと合わせてよりダイナミックになった。キャディだけでなくキャラ達に声も付くようになったことで、様々な場面でゴルフを盛り上げてくれるように。声優陣も当時の若手からベテランまでかなり豪華となっている。 -プレイヤーキャラ数の増加 --今作では16人(隠しキャラ含む)のキャラが使えるようになっており、どのキャラも個性豊か。特に今作で初登場したキャラ「グロリア」はその人気から「スズキ」と並ぶみんゴルシリーズの常連キャラとなった。 -良好なラウンド中のBGM --前作に続き、春夏秋冬でBGMが違うのが特徴。ハードがPS2になった為、音楽も前作と比べて楽器などの音色が多彩になっている。 **賛否両論点 -インフレ気味なコースの距離とキャラの飛距離による難易度の上昇 --前作と比べて全体的にキャラのパワー(飛距離)とコースの距離が長い傾向にある。しかし、パワーが高いキャラは総じてインパクトが低い傾向にある為、相対的に難易度が上昇。難易度の上昇自体は手ごたえを求める人にはいいが、初心者には厳しい。 ---救済措置として、代打券を使えばCOMに操作を任せることが出来る。 -前作プレイヤーキャラのキャディ化 --前作で登場した一部のキャラが今作でも登場しているが、プレイヤーキャラではなくキャディとなっており、プレイヤーキャラをサポートする立場となっている。 --しかし、プレイヤーキャラとして使いたかったという声も。次作「みんなのゴルフ オンライン」ではキャディだけでなくプレイヤーキャラとしても使えるようになっている。 **問題点 -裏キャラの理不尽な強さ --いきなりチップインを決めてくるなど、理不尽すぎる強さが前作から改善されていない。特にラスボスである裏ローズ戦は鬼畜な難易度となる。 --難易度の高いコースを選べばチップインの頻度はそれなりに減るが、難易度が高いコースはこちらにとっても難しくなるためトレーニングモードでの練習は必須である。 -今作からの新たなテクニックとして「スーパージャストインパクト」が追加されているが、出すのが難しい上に効果が微妙 --スーパージャストインパクトは、成功すれば一切の左右のブレがなくなるのだが、スーパージャストインパクトの出し方は「ボタンをちょうどいい強さで押す」というものである。この力加減が絶妙に難しい上、そもそもコントロールの値を高めておけばただのジャストインパクトでもブレることはほぼ無くなる。 --コントロールの低いキャラはともかく、元々コントロールの高いキャラにとってはほぼ死にテクニックと化してしまっている。 **総評 ハードをPS2に移行したことにより、ゴルフゲームとしてリアルさが増し、演出面もダイナミックになった「みんなのゴルフ」シリーズの3作目。&br;飛距離のインフレによる難易度の上昇などは賛否が分かれるが、シンプルな操作はそのままにみんなで誰でも楽しめるゴルフゲームとして更なる進化を遂げた一作である。 **余談 -特定のキャラクター・クラブ・ボールを組み合わせてSWで約5%のパワーでショットすると、ボールが異常に飛ぶバグが存在している。中には500ヤード以上も飛ぶ組み合わせもある。 #areaedit(end) ---- 初稿作成日:2024/3/24 追記修正歓迎 #areaedit *みんなのGOLFシリーズ **シリーズ作品 |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''ナンバリングタイトル''| |PS|[[みんなのGOLF]]|国民的ゴルフゲームの始まり。簡単操作で本格的なゴルフが楽しめる。|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|[[みんなのGOLF2>みんなのGOLF#id_9f0a8437]]||BGCOLOR(lightgreen):良| |PS2|みんなのGOLF3|PS2になりグラフィックが大きくパワーアップした作品。|| |~|みんなのGOLF4||| |PS3|みんなのGOLF5||| |PSV/PS3|みんなのGOLF6||| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''ポータブルシリーズ''| |PSP|みんなのGOLF ポータブル|着せ替えなどのカスタマイズ要素を実装。|| |~|みんなのGOLF ポータブル2|『ポータブル』にコース・キャラを追加したアッパーバージョン。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''みんなのGOLF場シリーズ''| |PSP|みんなのGOLF場 vol.1 千葉|volごとに現実のゴルフ場のデータを収録。&br()GPSレシーバーに対応しており、各ホールでのグリーンまでの残り距離と高低差、飛距離を正確に測定できる。&br()シリーズのシステムで仮想プレイも可能。|| |~|みんなのGOLF場 vol.2 茨城・北海道|~|| |~|みんなのGOLF場 vol.3 栃木・群馬・埼玉・関東郊外|~|| |~|みんなのGOLF場 vol.4 西日本|~|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''その他''| |PS2|みんなのGOLF オンライン|''オンライン専用''。COLOR(RED){2005年10月31日サービス終了。}|| |PS4|[[New みんなのGOLF]]|コース同士の境目がない現実さながらのオープンコースになり自由度が増した反面、課金前提のクラブ強化システムが批判を浴びた。|BGCOLOR(lightsteelblue):賛否| |~|[[みんなのGOLF VR]]|''PlayStation VR専用''。文字通り自宅で現実さながらのゴルフがプレイできるが、システム等は今までと異なりリアル志向。|なし| **参考作品(執筆禁止) ''携帯アプリ'' -みんなのGOLF モバイル --auのW55Tに体験版としてプリインストール。 -みんなのGOLF モバイル2+ -みんなのGOLF モバイル2 for SH --NTTドコモのSH902i、SH902isにプリインストールされたバージョン。 -みんなのGOLF モバイル2+ for SO --NTTドコモのSO903i、SO903iTVにプリインストールされたバージョン。 -みんなのGOLF モバイル3 ''スマホアプリ'' |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |Android|みんなのGOLF SMART||COLOR(crimson){''執筆禁止''}| |iOS/Android|みんゴル|今までと異なり「みんゴル」が正式名称。|~| **関連作品 |''機種''|''タイトル''|''概要''|''判定''| |PS2|みんなのテニス|同じくクラップハンズ開発のテニスゲーム。|| |PSP|みんなのテニス ポータブル||| |~|みんなのスッキリ|同じくクラップハンズ開発のミニゲーム集。|| |iOS/Switch|いつでもGOLF|iOS版はApple Arcade専用。『みんゴル』シリーズと異なりクラップハンズの自社パブリッシング作品。&br()キャラ1人につき1ホールを担当するチーム制が特徴。|| #areaedit(end)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: