理系学問並べ替え1

メニュー




アフリカ中部に生息している別名を
「カワウソジネズミ」という、テンレック科の
小さな動物は何?
ポタモガーレ
光の反射を利用して片側からだけ
透けて見える半透明鏡を一般に何という?
マジックミラー
2018年にニューギニア島で90年ぶりに再発見され
史上初めて写真撮影に成功した動物は?
キノボリカンガルー
太陽の活動が低下して黒点の数が著しく減少した
1645年から1715年にかけての期間を、イギリスの
天文学者の名から何という?
マウンダー極小期
初夏に穫れる脂ののった若いサケのことを、
本来は秋が旬であることから何という?
トキシラズ
宇宙空間から飛んできた宇宙線の影響で地球の雲が
形成されるという仮説を、提唱したデンマークの
科学者の名から何という?
スベンスマルク効果
2024年2月に民間企業として初めて月面に
宇宙船「ノバC」を着陸させたアメリカの企業は?
「インテュイティブ」・マシンズ
血液の塩類濃度が低下すると副腎皮質から分泌される
ナトリウムイオンの再吸収を促進するホルモンは?
鉱質コルチコイド
サッカー選手によく見られる「鼠径部痛症候群」とも
いう股関節周辺が痛む病気は?
「グロインペイン」症候群
ネコの代表的な呼吸器感染症の1つで、感染すると
熱やくしゃみのほか口内炎を発症しやすくなるのは?
「ネコカリシ」ウイルス
弟子にコワレフスカヤやミッタクレフラーを持ち、
楕円関数論や解析学の分野の様々な公式に
名を残しているドイツの数学者は?
ワイエルシュトラス
枯れ葉そっくりに擬態する、マダガスカル島に
のみ生息している小型のヤモリは?
「エダハヘラオ」ヤモリ
アメリカでは、天気予報や航空分野などで
用いられているヤード・ポンド法の圧力の単位は?
水銀柱インチ
2023年にノーベル化学賞を受賞した、チュニジア人と
フランス人の両親を持つアメリカの化学者は?
ムンジ・「バウェンディ」
「ほどよい鼻先」という意味がある、ジュラ紀に
生息していたワニの仲間である、魚のような
尾ひれを持っていた生物は?
メトリオリンクス
ある体のかたい哺乳類の名前が付いた、南アフリカに
棲んでいるヨロイトカゲ科の爬虫類は?
アルマジロトカゲ
オイラーの定理に名前を残すスイスの天才数学者は? 「レオンハルト」・オイラー
電界中の導体が熱電子を放出しやすくなるのは? 「ショットキー」効果
入港する船に伝染病の感染者がいないか
確かめた期間からイタリアの方言で「40日間」を
語源とする、検疫をさす英語は?
クアランティン
日本の佐藤勝彦とアメリカのアラン・グースが
それぞれ独立して提唱したのは?
「インフレーション」宇宙論
別名を「オーストラリアウンバチクラゲ」という
非常に高い毒性で恐れられるクラゲといえば?
キロネックス
「奇驚綱」とも呼ばれるキリンの首の血圧を
調節する網状の毛細血管を何という?
ワンダーネット
巨大な隕石が衝突した中心近くで見られる、
衝撃波により表面に放射状に広がる無数の溝を
持った岩石のことを何という?
シャッターコーン
初夏や初秋に発生する、湿度が高く、
温度の低いこの気団は?(北海道に矢印が描かれた地図)
オホーツク海気団
欧州で最初に液体燃料ロケットを打ち上げた、
ドイツ宇宙旅行協会設立の中心人物といえば?
ヨハネス・「ヴィンクラー」
2辺の長さが等しい三角形のことを何という? 二等辺三角形
透明な水の中で砂糖が溶ける時のように、屈折率に
よって生じるもやもやした様子のことを何という?
「シュリーレン」現象
2016年に大隅良典がノーベル生理学・医学賞を
受賞したのは細胞が持っているどんな仕組みを
解明したことによるもの?
オートファジー
ポルトガル語で「異教徒」を意味する言葉から
命名されたペンギンの種類は?
「ジェンツー」ペンギン
1982年に福島邦彦が発表したディープラーニングの
原型ともいえる、学習機能も備えた
多層の神経回路モデルを何という?
ネオコグニトロン
驚異的な生命力を持つクマムシが厳しい環境に
対峙した時になる、生命活動を停止した
無代謝状態のことを何という?
クリプトビオシス
スティーブン・ホーキングと共に
ブラックホール熱力学的を創始したと
されているイスラエルの物理学者は?
ベッケンシュタイン
かつてロスアラモス研究所で実験に用いられたが、
事故によって幾人かの科学者の命を奪った
プルトニウムの塊は?
デーモン・コア
草食性の恐竜の一部に見られる何百本という歯が
おろし金のように並び、摩耗すると入れ替る構造は?
「デンタルバッテリー」構造
スウェーデンの写真家を記念して設立された、
「科学写真のノーベル賞」と呼ばれる賞は?
「レナート・ニルソン」賞
2002年に、1914年のガロアムシ目以来88年ぶりに
誕生した昆虫の新しい目の名前は?
「マントファスマ」目
CTの発明により、1979年のノーベル生理学・医学賞を
アラン・コーマックと共に受賞した、
イギリスの電子工学者は?
ハウンズフィールド
アフリカのタンザニアにおけるチンパンジーの研究で
有名なルイス・リーキーに師事したイギリスの
女性動物学者は?
ジェーン・グドール
空間群の中でも、らせん軸や
映進面を含まないもののことを何という?
「シンモルフィック」空間群
アメリカの宇宙計画マーキュリー計画、ジェミニ計画、
アポロ計画の全てで宇宙飛行した唯一の人物は?
ウォルター・シラー
2000年にイグノーベル賞を、2010年に
ノーベル物理学賞を受賞し史上初の
両賞ダブル受賞者となった科学者は?
アンドレ・ゲイム
2021年2月に火星に着陸したNASAの
探査車パーサヴィアランスに搭載されている
小型ヘリコプターは?
インジェニュイティ
時計が止まって見えるように人間が高速の
眼球運動の直後に見た映像が長く続いているように
見える現象を何という?
クロノスタシス
水素イオン濃度と酸性度の関係性を示す等式は? ヘンダーソン・「ハッセルバルヒ」の式
斜面において、岩石などの物質が自身に直接かかる
重力によって下方へ移動する現象を何という?
マスムーブメント
子宮頸ガンなどの原因になると考えられている、
「HPV」と略されるウイルスは?
ヒト「パピローマ」ウイルス
パプアニューギニアのオロ州にある町に生息する、
鮮やかな黄色の体とひれで人気が高い熱帯魚は?
「ポポンデッタ」・フルカタ
バーバラ・マクリントックが発見した、
DNA上を転移することができる遺伝子は?
トランスポゾン
金色の鱗粉がアメリカ大統領に似ていることから
命名された新種の蛾の名前は?
ネオパルパ・「ドナルドトランピ」
半飢餓状態にある患者に対して急激に栄養補給を
行うと心不全や呼吸不全などを引き起こす現象を
何という?
「リフィーディング」症候群
10+20+30+40を計算するといくつになる? ハンドレッド
1951年に梅澤濱夫により分離された、
現在ほとんど用いられていない、日本で
初めて制癌剤として作られた抗生物質は?
ザルコマイシン
2017年に南硫黄島で再発見された
絶滅したと考えられていたラン科の植物は?
シマクモキリソウ
0と小数点のあとに自然数を
1から小さい順に並べた定数を何という?
「チャンパーノウン」定数
強磁性体に磁場を作用させると
ノイズを発する現象を何という?
「バルクハウゼン」効果
捕食の時に大きく口を開くことから
エイリアンフィッシュとも呼ばれる魚は?
サーカスティック・「フリンジヘッド」
鳥が上昇気流に乗って長時間飛行を
続けられることを何という?
ソアリング
茨城県が国内生産の約9割を占める、根から「ネリ」と
呼ばれる和紙の製造に欠かせない
粘液を採取する植物は?
トロロアオイ
幾何学の結び目理論において操作前と操作後の
結び目が同値であるような変形のことを何という?
「ライデマイスター」変形
悪性腫瘍の細胞分裂を阻害する働きがあるとされる
冬虫夏草から抽出される成分は?
コルジセピン
アルファベット3文字で「LED」と
略される電流を流すと光を発する素子は?
発光ダイオード
α線、β線を発見し「原子核物理学の父」と
いわれるイギリスの物理学者は?
ラザフォード
オールブラックスのユニフォームの胸のロゴにも
描かれているニュージーランドに
自生しているシダ植物は?
シルバーファーン
ダースベイダーの仮面のような花をつける
ウマノスズクサ科の植物は?
アリストロキア・「サルバドレンシス」
直径の長さが1メートルの円の
円周の長さは約何メートル?
3.14
水中のガラスをハサミで切れるのは、
酸素とシリコンの結び付きを弱める
何という効果によるもの?
ケモメカニカル効果
その原因は竜巻が有力であると考えられている
小さな生物などが空から降ってくる現象は?
ファフロッキーズ
群れで地上を歩きながら食べ物を探す、アフリカの
サバンナに生息しているキジの仲間である鳥は?
ホロホロチョウ
水田に生える雑草として知られ高い栄養価が
あることから野菜として活用が期待されている
ミズアオイ科の植物は?
コナギ
2014年1月に兵庫県洲本市由良町でほぼ完全な
頭骨化石が発見された、ウミガメの一種オサガメの
祖先である白亜紀の生物は?
メソダーモケリス
ソウシハギやアオブダイに含まれる猛毒は? パリトキシン
これを発見した2人のフランス人の名前にちなむ、
放射線の影響に関する法則は?
ベルゴニー・「トリボンドー」の法則
中国・遼寧省のジュラ紀後期の地層から
化石が発見された羽毛を持つなど
始祖鳥と似た特徴をもつ恐竜は?
シャオティンギア
沖縄の県花・デイゴに壊滅的な被害を与え
問題となっているシンガポールから渡って来たと
みられる外来種のハチは?
デイゴヒメコバチ
南極の上空などに見られるオゾン層の中で
オゾンの濃度が極端に低い部分を何という?
オゾンホール
考案した2人のアメリカ人の名前がついた、
ハリケーンの強度を示す等級は?
「サファ・シンプソン」
・ハリケーンスケール
地震のエネルギーの大きさを表すマグニチュードを、
アメリカでは考案者の名前をとって何という?
リヒタースケール
2021年7月にAmazon.comの創業者ジェフ・ベゾスが
搭乗して宇宙旅行に成功した、彼が設立した企業
ブルーオリジンの宇宙船は?
ニューシェパード
2021年に82歳でブルーオリジンの宇宙船
「ニューシェパード」で宇宙へ行き、宇宙飛行士の
最高齢記録を塗り替えた女性は?
ウォリー・ファンク
2020年に医療用ロボットメーカーのメディカロイドが
販売を開始した、国産初の手術支援ロボットの名前は?
hinotori
1901年にオランダの学者ド=フリースが
提唱した有名な進化説は?
突然変異説
ピタゴラスの定理とも呼ばれる、
直角三角形の有名な等式は?
三平方の定理
グレープフルーツや夏みかんなどの皮に
多く含まれている苦味の元となる物質は?
ナリンギン
河川の中流や上流で見られる堆積した岩石が
同じ方向を向いて並ぶ、覆瓦状構造とも
呼ばれる現象のことを何という?
インブリケーション
主に無機化学において特定の状況下で
非線形分子の構造が歪む現象のことを何という?
「ヤーン・テラー」効果
熱力学温度の単位に名を残すイギリスの物理学者は? ケルビン
いくつも重なってグラナと呼ばれる構造を作り出す
細胞の葉緑体の内部にある
扁平な袋状のものを何という?
チラコイド
1990年にノーベル生理学・医学賞を受賞した
アメリカの外科医で世界で初めて生体肝移植を
行ったことで知られるのは?
ジョセフ・マレー
タングステンの元素記号「W」は、
そのドイツ語名である何の頭文字にちなむ?
wolfram
タンパク質の検出に用いられる濃硝酸により
タンパク質が黄色く変色する反応は?
「キサントプロテイン」反応
日本近海に眠るエネルギー源と注目されている、
水分子とメタン分子の化合物といえば?
メタンハイドレート
2011年に、亡くなった直後にノーベル生理学・
医学賞の受賞が発表されたカナダの免疫学者は?
ラルフ・「スタインマン」
グラクソ・スミスクラインが開催した
新型コロナウイルス感染症治療薬は?
ソトロビマブ
新型コロナ感染後の後遺症として見られる、
頭の中がぼんやりして集中できない状態に
なることを何という?
ブレインフォグ
2021年11月に南アフリカ共和国で確認された、
新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスに
WHOが付けた名前は?
オミクロン株
フェニックスと同様に宮崎市内の国道沿いに
多く植えられ、南国風の景色を作り出している植物は?
ワシントニアパーム
1832年に女性問題で数学者の
エヴァリスト・ガロアと決闘をして、
彼を殺した人物は?
ペシュー・「デルバンヴィル」
大きいものでは体長が40mm以上もある、西表島と
石垣島に生息する日本最大のゴキブリは?
「ヤエヤママダラ」ゴキブリ
「老年学」「加齢学」とも訳される、人間の
老化現象を多角的に研究する学問を何という?
ジェロントロジー
熱機関の効率が最大になるような理想的な
可逆サイクルを提唱したフランスの物理学者の
名を取って何という?
カルノーサイクル
スペースシャトルのオービターの
燃料として使われた有機化合物は?
メチルヒドラジン
体が透明で骨が透けて見える
ナマズの仲間である淡水魚は?
「トランスルーセント」
グラスキャットフィッシュ
中国湖北省で、霊長類では最古となる約5500万年前の
化石が発見された生物に付けられた学名は?
「アーキケブス」・アキレス
ヘブライ語で「彗星」という意味がある、
イスラエル宇宙局が開発した
人工衛星打ち上げロケットは?
シャヴィト
プログラミング言語Rubyを
開発した日本のプログラマーは?
まつもとゆきひろ
イギリスの数学者コンウェイが考案した、
生物の誕生、繁栄淘汰などのプロセスを
数学的にシミュレーションしたものは?
ライフゲーム
2016年にトムソン・ロイター引用栄誉賞から
名称を変更した学術賞は?
「クラリベイト」・
アナリティクス引用栄誉賞
日本人技術者の松本眞と西村拓士らを
中心として開発された擬似乱数列生成器は?
メルセンヌツイスタ
「2007年の大彗星」と呼ばれる巨大彗星など、
多数の彗星を発見したオーストラリアの天文学者は?
ロバート・「マックノート」
果実が熟しても口を開かないことから
その名がついたアカネ科の植物は?
クチナシ
三菱重工が開発した、「機動戦士ガンダム」に登場する
ガンタンクに似た形の災害時支援ロボットは?
MHI-「MEISTeR」
「雪の妖精」と呼ばれている
北海道にのみ生息する鳥は?
シマエナガ
2009年に京都大学の西村いくこ教授らが発見した
植物の気孔を増やす働きをもつ植物ホルモンは?
ストマジェン
2016年9月にアメリカの宇宙開発企業
ブルー・オリジンが構想を発表した
大型ロケットの名称は?
ニュー・グレン
美しい羽根を持つ世界最大のバッタは? 「ナンベイニシキ」バッタ
脳の部位を電気で刺激することで脳が部位ごとに
体の機能と対応していることを明らかにした
カナダの脳神経外科医は?
ペンフィールド
微生物の棲みかとなっている
石灰化した珊瑚の死骸を何という?
ライブロック
泳ぐときの前足の動かし方がある楽器を
鳴らしているように見えることから
命名されたという水生昆虫は?
タイコウチ
血液の酸・塩基平衡がアルカリ性に
傾いてしまう状態を医学用語で何という?
アルカローシス
プログラミング言語Perlを開発した
アメリカのプログラマーは?
ラリー・ウォール
地球の地殻とマントルの境界面に名前を残す、
旧ユーゴスラビアの地震学者といえば誰?
モホロビチッチ
枯葉が丸まっているように擬態する蛾は? ムラサキシャチホコ
全身が白く顔だけが黄色い石を落として
ダチョウの卵を割って食べる習性で
知られるタカ科の鳥は?
エジプトハゲワシ
アメリカ海軍が開発した人工衛星の
発信する電波を利用する航海法を何という?
NNSS
第2回野口英世アフリカ賞をピーター・ピオットと
ともに受賞したウガンダの医学者は?
アレックス・「コウティーニョ」
別名を「タテガミヒツジ」という、ヒツジや
ヤギの中間的な存在である動物は?
バーバリーシープ
0.01mmごとに目盛りが刻まれたねじを利用して
精密な長さの測定を行う器具を何という?
マイクロメータ
近畿大学が開発する、ゲノム編集により筋肉成長を
抑制するミオスタチンの働きを停止させることで
肉厚に成長させた魚は?
マッスルマダイ
記号cmで表す長さの単位は? センチメートル
1939年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者に
ちなんで命名された、原子番号103の元素は?
ローレンシウム
714と715のように、2つの連続した自然数の各素因子の
総和が互いに等しくなる組のことを何という?
「ルース=アーロン」・ペア
ボールペンのインクにも応用されている、
ゲルをかきまぜると流動性を持ち、放置しておくと
再び固体状に戻る性質は?
チキソトロピー
フリーソフトウェア運動の一環として
「コピーレフト」の概念を広めた
アメリカのプログラマーは?
リチャード・「ストールマン」
「1気圧」は何ヘクトパスカル? 「1013.25」ヘクトパスカル
壁の模様が人の顔に見えてくるように、
普段よく知っているパターンを何もないところに
見出してしまう現象を何という?
パレイドリア
二層になっている心臓の間に体液や血液が
大量に貯留することにより、心臓が圧迫され
十分に拡張できない状態を何という?
心タンポナーデ
中南米に生息する、透き通った緑色の見た目から
「世界一美しいゴキブリ」ともいわれるのは?
「グリーンバナナ」ローチ
脱毛剤・歯みがきなどがこれにあたる、医薬法で
医薬品と区別されている、人体に対する作用が
緩やかな薬品を何という?
医薬部外品
水槽に発生した黒い苔を食べてくれる、東南アジアに
分布するコイ科の魚は?
「サイアミーズ」・
フライングフォックス
地球の自転によって生じる台風の進路を
変えるもとになる力を何という?
コリオリの力
2017年のノーベル生理学・医学賞を受賞した3人は、
マイケル・ヤング、ジェフリー・ホールと?
マイケル・「ロスバッシュ」
野生のものは中国の中西部だけに生息する、
竹を主食とする哺乳類の一種は?
ジャイアントパンダ
小形のものはメジ、大形のものは
シビと呼ばれる魚は?
クロマグロ
スイス南部に生息する顔だけが真っ黒な羊は? シュバルツナーゼ
恐竜の中で、もっとも体重が
重かったと考えられているのは?
「アルゼンティノ」サウルス
かつては「クロタイマイ」と呼ばれていた、
漢字では「青条揚羽」と書く昆虫は?
アオスジアゲハ
1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星は? おおすみ
炭酸ガスを冷やして圧縮し
固体にしたものを何という?
ドライアイス
現在地球上で最も硬い物質だといわれている、
火山性の残留物から得られる物質は?
「ウルツァイト」窒化ホウ素
2013年2月に山中伸弥が第1回受賞者の1人に
選ばれたフェイスブックやグーグルの
創設者らが運営する賞は?
ブレークスルー賞
大きな頭部は横から見るとワニの顔のように
見える、中南米に生息しているセミに似た昆虫は?
ユカタン「ビワハゴロモ」
インドの伝統医学であるアーユルヴェーダの一つで
目の周りに土手を作ってオイルを
注ぐものをなんという?
ネトラバスティ
浮いたり沈んだりする動きをすることから、
作家の早川いくをが命名したヤドカリの仲間は?
「タダタダタタダヨウ」ガニ
デュポン社の研究員だった1938年、実験中に
偶然テフロンの生成に成功したアメリカの化学者は?
ロイ・プランケット
「全体性」を意味するギリシャ語に由来する、
精神と社会や自然との調和という全体的な視点を
重視する医学は?
「ホリスティック」医学
電気抵抗が高いので測定器などに利用される
銅55%、ニッケル45%からなる合金といえば?
コンスタンタン
「球を適当に分割して組み替えることで、元と
同じ球を2つ作ることができる」というものを
"誰"のパラドックスという?
バナッハ=タルスキ
メイラード反応と共に起こるコーヒーの香りや
ポテト臭が生じるもとになる化学反応は?
ストレッカー分解
1986年のノーベル生理学医学賞を
スタンリー・コーエンと共に受賞した
イタリアの神経学者は?
リタ・「レービモンタルチニ」
2006年にコモロ諸島の火山島で発見された、
人間の親指ほどの大きさしかないコウモリは?
「アレンユビナガ」コウモリ
コーネル大学図書館が運営する物理学や数学、
計算機科学などの論文を無料で
投稿・閲覧できるウェブサイトは?
「arXiv」.org
「有機化学ハンドブック」の作成者の名がつけられた
有機化学分野の情報が広く掲載されている
データベースは?
バイルシュタイン
別名を「イブクロコモリガエル」という、
絶滅したとされるオーストラリアのカエルは?
カモノハシガエル
興奮したゴリラが両手で
胸をたたく行動を何という?
ドラミング
大気の揺らぎを計測するために
人工的に大気中に作る星は?
レーザーガイド星
初めて製作した技術者の名が付けられた、
スペクトル研究などに使う真空放電管は?
ガイスラー管
2012年に、セルジュ・アロシュと共に
ノーベル物理学賞を受賞したのは
米国立標準技術研究所に所属するデビッド・何?
デビッド・「ワインランド」
ドイツの数学者が考案した実数論において
用いられる考え方を何という?
デデキント切断
ヨウ素とヨウ化カリウムをエタノールに
溶かした暗い赤褐色の液体は?
ヨードチンキ
イギリスの化学者・ファラデーが子供向けに
行った講演をまとめた科学の本の題名は何?
ロウソクの科学
火山灰などが大気中に滞留しているとき、太陽の
周囲に見られる赤みを帯びた光の輪を何という?
ビショップの輪
赤道直下に生息する唯一のペンギンの種類は? 「ガラパゴス」ペンギン
日本各地に生息する全身に黒褐色の
斑状がある立派な体格の中型のカエルは?
トノサマガエル
レーヨンやセロハンなどの製造に使われる、
粘性の大きいセルロースキサントゲン酸
ナトリウムの溶液は?
ビスコース
天気予報でもおなじみの気象庁の
地域気象観測システムの略称を何という?
AMeDAS
クリスマス料理の材料としてもおなじみの
キジ科の鳥で、頭部の皮膚の色がさまざまに
変化することからその名が付いたのは?
シチメンチョウ
ソ連の物理学者の名がついた
この光を何という?(青い光の画像)
チェレンコフ光
食塩水を電気分解すると得られる白色の固体で
「苛性ソーダ」とも呼ばれる物質は?
水酸化ナトリウム
そのレーティングは就職活動時のアピールにも
活用される、国内最大規模の競技プログラミング
コンテストの運営サービスは?
AtCoder
ドイツの数学者クラインが23歳で大学教授に
就任する際に、幾何学とは何かを示した考え方は?
「エルランゲン」・プログラム
2005年に新種の地球外物質「Hoshi」を捕獲した
国際宇宙ステーションにあるロシアの研究拠点は?
ズヴェズダ
筑波山にのみ自生し他では発見されていないことから
つくば市の花にもなっている、可憐で美しく
繁殖力も強い野草の名前は?
ホシザキユキノシタ
目や呼吸器に障害をもたらす大気中の
光化学オキシダントの濃度が高くなった状態を
何という?
光化学スモッグ
暗いところでガムテープを勢いよくはがすと
光る現象を物理の分野では何という?
摩擦ルミネセンス
元素の周期性を発見して「オクターブの法則」として
発表したイギリスの化学者は?
ニューランズ
MITメディアラボが開発したブロックを組み合わせて
命令を組み立てる、ビジュアルプログラミング言語は?
Scratch
地球の外核と内核の間にある不連続面に
名を残すデンマークの地震学者は?
インゲ・レーマン
後にオオバコ科やキリ科などに分割された、
ジギタリスやキンギョソウなどが
含まれていた植物の分類は?
ゴマハノグサ科
2003年に熊本大学で開発された優れた強度と
耐熱性を持つマグネシウム合金は?
「KUMADAI」マグネシウム合金
2016年のテストフライトをめざしボーイング社が
開発を進めている、プセル型の有人宇宙船は?
CTS-100
2016年6月、大阪市の海遊館が世界で初めて
人工養殖に成功したと発表したのは?
「ミナミイワトビ」ペンギン
2005年にはノーベル物理学賞を受賞した、
イグノーベル賞会場でおふざけで飛ばす
紙飛行機の掃除係を務めている物理学者は?
ロイ・グラウバー
レースのドレスのような姿から
「キノコの女王」と呼ばれるのは?
キヌガサダケ
数学者のガロアやエルミートの才能を見出した、
フランスのルイ・ル・グラン校に務めた数学教師は?
リシャール
対物レンズに凸レンズ、接眼レンズに
凹レンズを使った望遠鏡を何という?
ガリレイ式望遠鏡
南アフリカ共和国にある地球上で
最も大きい隕石の衝突跡は?
「フレデフォート」・ドーム
鳥のように翼を羽ばたかせることによって
飛ぶ飛行機のことを、英語で何という?
オーニソプター
「熱あえぎ」とも呼ばれる犬が舌を出して
体温の調節をはかる習性を何という?
パンティング
その長さは震源までの距離に比例する、
P波によって生じる小さな地震の
揺れが続く時間を何という?
初期微動継続時間
漫画「幽★遊★白書」の劇中のクイズでも出題された
1989年にC・ボラスが発見した小惑星といえば?
トータチス
2013年6月にニジェール北部のペルム紀後期の
地層から化石が発見された、頭がこぶだらけだった
新種の大型草食爬虫類は?
ブノステゴス
禁止されるとかえってやってみたくなる
心理現象のことを何という?
「カリギュラ」効果
著書「円錐曲線論」の中で円錐の断面図形に
楕円・放物線・双曲線があることを示した
古代ギリシャの数学者は?
アポロニウス
2011年の東日本大震災では原発の事故処理に
投入された東北大学などが開発した
対化学テロ用の情報収集ロボットは?
Quince
キングサーモンの標準的な和名といえば? マスノスケ
医療の世界では「アッペ」ともいう、
俗に「盲腸」と呼ばれる病気は?
虫垂炎
2013年に、ピーター・ヒッグスと共に
ノーベル物理学賞を受賞したベルギーの科学者は?
フランソワ・「アングレール」
日本初のラスカー賞受賞者花房秀三郎が
主要な研究対象とした、ニワトリの腫瘍から
発見されたウイルスは?
ラウス肉腫ウイルス
気温が極めて低い時に空気中の水蒸気が
細かい氷の結晶となって大気中に浮かぶ現象は?
ダイヤモンドダスト
10進法の「10」を2進法で表すといくつになる? 1010
臨床心理学で、セラピストとクライエントの間で
深い信頼感が出来ている状態を何という?
ラポール
白色矮星の質量の理論上の上限を
それを提唱した物理学者の名から何という?
「チャンドラセカール」限界
1974年に「燃えつき症候群」という用語を
提唱したアメリカの心理学者は?
ハーバート・「フロイデンバーガー」
2016年6月にジカ熱のウイルスを簡単に
検出する試薬を開発したと発表した企業は?
田中貴金属工業
量子力学において「重ね合わせ」と呼ばれる
状態が破壊されて、量子上の情報が
失われる現象を何という?
デコヒーレンス
これで遊ぶ動物から来ている
エノコログサの別名は?
猫じゃらし
気圧の単位ヘクトパスカルを表す
アルファベットでの記号は?
hPa
現存する地球上で最大の魚類といえば? ジンベエザメ
熟すと自然に果実がはじけて種を散らす
「爪紅」とも呼ばれるツリフネソウ科の植物は?
ホウセンカ
液体中に細い管を立てた時管の中の液面が、
管の外の液面よりも高く、または
低くなる現象を何という?
毛細管現象
たくさんの動物の骨などの化石が一箇所に
集まった地層のことを特に何という?
ボーンヘッド
地域によって「めばちこ」など様々な呼び方がある
まぶたが腫れ上がる症状は?
ものもらい
長距離走者が走っている最中に気持ちよくなる
「ランナーズ・ハイ」の原因とされる、
脳から分泌されるホルモンは?
エンドルフィン
発見された国から別名を
「リベリアカバ」という世界三大珍獣の一つは?
コビトカバ
歯科医のことを英語で何という? dentist
日本では日本製紙クレシアが販売する、
実験器具の拭き取りに欠かせない
ティッシュとは似て非なる紙ウエスは?
キムワイプ
堀江貴文が出資している「MOMO」ロケットなど
開発した宇宙ベンチャー企業は?
「インターステラ」テクノロジス
筋肉が徐々に萎縮してしまい運動障害が
進行していくという遺伝性の病気は?
筋ジストロフィー
地図などの上の形をなぞり曲線の
距離を測る、この道具は?(画像)
キルビメーター
地図などの上の形をなぞり
面積を測る、この道具は?(画像)
プラニメーター
IBM社のJ・バッカスが開発した、
数値計算に適したコンピュータ言語は?
FORTRAN
損傷した肘の靭帯に、他の部位の正常な腱を
移植する手術のことを初めてこの手術を受けた
野球選手にちなんで何という?
トミー・ジョン手術
ニュートンの著書「プリンキピア」の出版を
援助した、彗星に名を残すイギリスの天文学者は?
エドモンド・ハレー
万有引力の発見者として知られるニュートンの
生まれ故郷であるロンドンの北東部にある村は?
ウールスソープ
月面最大級の衝突地形である
月の裏側にある盆地は?
南極エイトケン盆地
磁場中にあるプラズマの中を伝わる、横波の
電磁波のことをスウェーデンの物理学者の
名前から何という?
アルヴェーン波
介護疲れや旅行などの事情により在宅介護が
困難な場合、一時的に病院が入院の受け入れをする
制度を何という?
「レスパイト」入院
子供が母親の乳首にぶら下がって育つ
習性で有名な、有袋類なのにお腹の袋は
使わない動物は?
フクロアリクイ
1884年に「平衡移動の原理」を
発表したフランスの化学者は?
ルシャトリエ
2009年7月に発売された天の川銀河の
10倍の速度で星を生み出す天体は?
「グリーンピース」銀河
1983年から2000年まで立風書房から
発売されていた天文に関する月刊誌は?
スカイウオッチャー
ゲームキューブで発売されたRPGの
名前にもなっている「クジラの腹」という意味の
くじら座のゼータ星は?
バテン・カイトス
モクセイ科の落葉低木・ライラックの和名は? ムラサキハシドイ
その成分で造血幹細胞が増殖したり、放射線治療の
効果が向上するなどの実験結果が
注目されている液体のりは?
アラビックヤマト
1996年には志村五郎が生涯の業績部門で
受賞しているアメリカ数学会が贈る賞は?
「リロイ・スティール」賞
磁気回路などに用いられる
鉄とコバルトを同量まぜた合金は?
パーメンジュール
ヒドロキシル基が結合している炭素に
アミノ基も結合しているアルコールの事を何という?
ヘミアミナール
アルコールなどの有機化合物中に含まれる、
「-OH」で表される一価の基を何という?
ヒドロキシル基
物理学者の小田稔が開発したX線天体観測機は? すだれコリメータ
火星の上層大気を調査するために2013年に
打ち上げられたNASAの探査機は?
MAVEN
その白くなった変種を「ギンバト」と呼ぶ、
漢字で「数珠掛鳩」と書く鳥は?
ジュズカケバト
ゲームの理論において、チェスや将棋など、
偶然に左右されないゲームを何という?
二人「零和有限確定完全」情報ゲーム
定義や効能が曖昧であることから
「アニマルセラピー」に代わって医療や福祉の
専門家が使用する「AAI」とも略される用語は?
動物介在介入
毛皮のフードをまとったように見えるため、
この名がつけられたふたご座にある惑星状星雲は?
エスキモー星雲
世界中の暖かい海に分布するスズキ目の魚で、
頭部背面の吸盤で大型魚に吸着して餌をもらうのは?
コバンザメ
記号「sr」で表されるSI単位系における
立体角の単位は?
ステラジアン
指示薬として有名なフェノールフタレインの
合成に使われる、分子式C8H4O3の物質は?
無水フタル酸
漢字で「凌霄花」と書く赤やだいだいの花が美しく
塀などに這いのぼる性質があるつる性落葉樹は?
ノウゼンカズラ
地球内部のマントル深部からマグマが
供給されている場所を何という?
ホットスポット
化学の実験に用いる固体と液体を接触させて
連続的に気体を発生させるガラス製の
装置を何という?
キップの装置
酸性・アルカリ性を調べる野菜から作られる
指示薬で酸性で赤、アルカリ性で黄を示すのは?
「ムラサキキャベツ」液
2018年にNTTが開発した微生物が分解する
プラスチックで製造した電池のことを何という?
「ツチニカエル」電池
解剖学用の人体模型で皮膚の中の筋肉が
見えるようにつくられたものを何という?
エコルシェ
顕微鏡観察や、入浴剤の着色料として
用いられる蛍光色素の一種は?
フルオレセイン
別名「アフリカスミレ」ともいう
セントポーリアは何科の植物?
イワタバコ科
1910年に世界で初めてビタミンを
抽出した日本人化学者は?
鈴木梅太郎
レストランではよく「テナガエビ」として
供されるある植物から命名されたエビは?
アカザエビ
2018年2月に打ち上げに成功したアメリカの
スペースX社が開発した、宇宙飛行用の
大型ロケットの名前は?
ファルコンヘビー
スウェーデンのチームが鳥類最長の
10カ月連続飛行をするという
研究結果を発表したのは?
ヨーロッパ「アマツバメ」
19世紀に世界で初めてグリシンの単離に
成功したフランスの化学者は?
アンリ・ブラコノー
2012年に「血液を流れを良くする
タンパク質・何の異常が、血栓症の
原因の1つである」と発表された?
プロトロンビン
一般には「アスピリン」という商品名で知られる
鎮痛・解熱作用がある物質は?
「アセチルサリチル」酸
個性的な味で知られる北欧の飴
「サルミアッキ」の名の由来にもなっている、
別名は「塩安」という物質は?
塩化アンモニウム
発見当時はナマケモノの一種とされた、
オランダ語で「道化師」という意味のサルの仲間は?
スローロリス
クジラが波間から頭の先だけを潜望鏡のように出して
辺りをうかがう行動のことを何という?
スパイホッピング
月の北極のクレーターに大量の氷があることを
明らかにしたインドの無人月探査衛星は?
「チャンドラヤーン」1号
オーストリアのフリンダース山脈で発見された、
約5億5千万~6億年前に棲息した生物の
化石を何という?
「エディアカラ」化石群
1892年にロシアのイワノフスキーが、史上初めて
結晶化に成功したウイルスといえば?
「タバコモザイク」ウイルス
デンマークのイーエスコウ城をモデルにした
城がシンボルになっている北海道にある水族館は?
登別「マリンパークニクス」
「スパニッシュホース」とも呼ばれ、スペインの
闘牛士が伝統的に騎乗に用いる優美な
ウマの品種といえば?
アンダルシアン
「日本の細菌学の父」とされる医学者といえば? 北里柴三郎
耐熱性・耐食性にすぐれたニッケルを中心に
モリブデンやクロムを加えた合金といえば?
ハステロイ
フランス・ラスコー洞窟の壁画にもその姿が
描かれている1627年に絶滅した家畜牛の
祖先とされる動物は?
オーロックス
別名を「アセトカルミン溶液」という、顕微鏡で
細胞を観察する際に用いられる染色液は?
酢酸カーミン溶液
顕微鏡で細胞を観察する際に染色体を
染めるために用いる紫色の液体は?
酢酸オルセイン液
酸素がないと無色・酸素があると
青く着色する指示薬は?
インジゴカーミン液
山形県のベンチャー企業・スパイバーが
量産化に成功した人工合成によるクモの糸の
繊維に付けられた名前は?
QMONOS
2016年4月に宇宙物理学者
スティーブン・ホーキング博士が開発計画を
発表した、光速の5分の1で飛ぶ小型探査機は?
ナノクラフト
「iPS細胞」とも呼ばれる皮膚細胞などに
人工的に遺伝子を入れることで作られる、
多能性を持った細胞を何という?
人工多能性幹細胞
肩から大きなトゲが生えていたことから
「非常に大きなトゲのトカゲ」という
意味がある草食恐竜は?
「ギガントスピノ」サウルス
2012年に発見された粒子と反粒子が同じである
中性フェルミ粒子のことを何という?
「マヨラナ」粒子
記号「D」で表されるレンズの
屈折率の強さを表す単位は?
ジオプトリー
下男の須川長之助を助手として雇い、彼が集めた
標本をもとに数多くの日本産植物を
記載した19世紀ロシアの植物学者は?
マキシモヴィッチ
生態学では「個体群」という意味でも使われる、
「人口」という意味の英語は?
ポピュレーション
病院などの医療施設で院内感染の予防・制圧を
行う医師のことを何という?
「インフェクション」
コントロールドクター
1833年にデュマがコールタールから単離した
三つのベンゼン環からなる芳香族炭化水素は?
アントラセン
2006年に打ち上げられ2015年に冥王星に
再接近したNASAの探査機は?
ニュー・「ホライズンズ」
1930年に冥王星を発見したアメリカの天文学者は? クライド・トンボー
身の危険を感じると目から血を飛ばして相手を
攻撃する、アメリカやメキシコに棲息するトカゲは?
サバクツノトカゲ
皮膚の傷の殺菌・消毒に用いる
「赤チン」の正式名称は?
「マーキュロクロム」液
2011年7月に、アマチュア天文家の関勉が
1989年3月11日に発見していた小惑星に
対して付けた名前は?
GANBAROU
アメリカのカリフォルニア州を
縦断する全長1000km以上の断層は?
「サンアンドレアス」断層
発明したドイツ人の名前がついた球面鏡と
補正板からなる天体撮影用のカメラは?
シュミットカメラ
特殊相対性理論を四次元空間の幾何学として
組み立てたリトアニア生まれの数学者は?
ミンコフスキー
1808年、ゲイ=リュサックと共に、世界で初めて
ホウ素の単離に成功したフランスの化学者は?
ルイ・テナール
2010年にペルーの砂漠で化石が発見された
新種の古代クジラに対し付けられた、
ある作家に因む名前は?
レビアタン・「メルビレイ」
スウェーデンの町にちなんで名付けられた
元素記号「Yb」の元素は?
イッテルビウム
偽薬を薬だと偽って投与されても患者が
適切な治療だと思い込めば病状が
良くなるような効果を何という?
プラシーボ効果
ヒトのわきの下や下腹部などにみられ
分泌物が体臭の原因となる汗腺の一種は?
アポクリン腺
2人のドイツの化学者の名がついた
アンモニアの工業的合成法は?
「ハーバーボッシュ」法
量子電磁力学の研究により朝永振一郎や
ファインマンと共にノーベル物理学賞を
受賞したアメリカの科学者は誰?
シュウィンガー
1959年にノーベル生理学・医学賞を受賞し、
息子のロジャーも2006年に化学賞を
受賞したアメリカ人は?
アーサー・「コーンバーグ」
2012年に開発された「転移した胃がんの
細胞を光らせて位置を知らせる診断法」に
利用されるアミノ酸の一種は?
アミノレブリン酸
過剰に分泌するとクッシング症候群などを
引き起こすこともある、ストレスに反応して
増加するホルモンを何という?
コルチゾール
2002年に、日本人化学者の田中耕一と共に
ノーベル化学賞を受賞したアメリカの分析科学者は?
ジョン・フェン
整係数多変数高次不定方程式に
名を残す、著書「算術」で有名な
古代アレクサンドリアの数学者は?
ディオファントス
鉄と結びつく性質を持つ母乳に
多く含まれるタンパク質は?
ラクトフェリン
2011年に三重県伊勢市の山中で発見された、
レアアースなどを含む新鉱石に付けられた名前は?
「ランタンバナジウム」褐簾石
著書に「ブラックホールと時空の歪み」がある
ワームホールの説明で知られる
アメリカの宇宙物理学者は?
キップ・ソーン
サメの頭に存在するわずかな電流をも
感じとる器官のことを何という?
ロレンチーニ器官
テトロドトキシンなどとともにフグ毒に
含まれている毒性の強い化合物は?
サキシトキシン
2012年に、兵庫医科大学の善本知広教授らが
「花粉症の原因となる物質」と発表したのは?
「インターロイキン」33
2018年の完成を目指してアムール州で
建設中のロシアの宇宙基地は?
ボストチヌイ
表も裏もない状態の帯のことを発見者の
名前をつけて何という?
「メビウス」の輪
ゴム管を挟むことにより管内の液体や気体の流れを
遮断するために用いる化学の実験器具は?
ピンチコック
その名前は武士の兜の一部分に姿が似ていることから
来ている子どもに人気のある昆虫は?
クワガタムシ
武器の名前がついた、上流の集中豪雨などが
原因で起こる河川の急激な増水は?
鉄砲水
1905年に奈良県東吉野村で捕獲された
オスを最後に目撃例が途絶えてしまった動物は?
ニホンオオカミ
日本の「国蝶」に指定されている
タテハチョウ科のチョウは?
オオムラサキ
東南アジアを中心に棲息する
動物・ハクビシンは何科の動物?
「ジャコウネコ」科
2012年に新種として報告された北日本に生息する
メダカの種に対して付けられた学名は?
オリジアス・「サカイズミ」
薬品の特許期間の終了後に
製造・販売される医薬品を何という?
「ジェネリック」医薬品
冬場を中心に雲のない夜はとても寒くなりますが、
この原因となるのは?
「放射冷却」現象
「DM」と略される、蓄積されたデータの中から、
法則性などの知識を発見しようという
データ解析の技法を何という?
データマイニング
「宇宙マイクロ波背景放射の発見」により
1978年にノーベル物理学賞を受賞した
アメリカの物理学者は?
アーノ・ペンジアス
宇宙がビッグバンで誕生してから、約38万年後に
初めて光が直進できるようになったことを、
一般に何という?
宇宙の晴れ上がり
進化論を唱えたイギリスの自然科学者は? チャールズ・「ダーウィン」
突き出した顔の様子から「ハナガエル」とも
呼ばれる口内保育を行うことでも
知られる両生類は?
ダーウィンガエル
銅の表面にできる緑色のさび・
緑青(ろくしょう)の主成分は?
塩基性炭酸銅
大分県日出の名物シロシタガレイといえば
分類上は何というカレイ?
マコガレイ
「気体反応の法則」を発見したフランスの化学者は? ゲイ・リュサック
人間が笑っているような声で鳴く
オーストラリアの鳥は?
ワライカワセミ
お湯に溶かして冷やすとゼリー状になる
動物の皮や骨から得られるコラーゲンは?
ゼラチン
核戦争の後に起こるとされる全地球的な
気温低下現象を「核の冬」と名づけた
アメリカの天文学者は?
カール・セーガン
物理学者の能力を評価した「物理学者対数表」でも
有名な1962年にノーベル物理学賞を受賞した
ロシアの物理学者は?
レフ・ランダウ
レフ・ランダウやエフゲニー・リフシッツらが執筆し
世界中で使用されている物理学の教科書といえば?
理論物理学教程
メートル法やローマ字の普及に尽力したことでも
知られる1944年に文化勲章を受章した
地球地理学者は?
田中舘愛橘
交通事故などで危険な状態にある患者に、医師に
引き渡すまでの限られた時間で適切な
応急処置を施す国家資格の職業は?
救急救命士
初めて「細胞」という概念を紹介した、
イギリスの科学者フックの著書といえば?
ミクログラフィア
1982年にアメリカのユタ大学医療センターで行われた、
史上初の人工心臓手術に成功した博士は?
ウィリアム・「ドブリーズ」
日本語では「水温躍層」という海や湖で、
温かい水と冷たい水の
境目となる層のことを何という?
サーモクライン
2013年に、中国科学院武漢ウイルス研究所が
「SARSウイルスの発生源である」と
発表した動物は?
キクガシラコウモリ
花粉やハウスダストなどアレルギー反応を
引き起こす物質のことを何という?
アレルゲン
2009年に早稲田大学の教授・高西淳夫が開発した、
人間のように驚いたり、喜んだりする
2足歩行ロボットの名前は?
KOBIAN
ヘルメットのような頭を持つことから
「分厚い頭のトカゲ」という意味がある
白亜紀後期の恐竜は?
「パキケファロ」サウルス
「2-アミノスクシンアミド酸」とも呼ばれる
アミノ酸である野菜から発見されたので
その名があるのは?
アスパラギン
脂質や炭水化物の余計なものが人間の皮下や
内臓の脂肪組織に蓄えられたものを何という?
トリグリセリド
1963年にアメリカのメルク社が開発した、
強力な鎮痛作用をもつ非ステロイド系の抗炎症薬は?
インドメタシン
「自分の姿や肉体に対してのみ愛を感じる」という
性倒錯に対し「ナルシシズム」と命名した
精神分析学者は?
ポール・ネッケ
「慢性乳児神経皮膚関節症候群」とも呼ばれる、
生まれた直後の乳児に発症する、激しい炎症で
脳や臓器が損傷する病気は?
CINCA症候群
「太陽神」を意味する名前が付けられた、
2009年にアメリカ・ニューメキシコ州で化石が
発見された北米で最古級の恐竜は?
タワ・ホーラエ
本来は日本に生息していなかったが1995年以降は
度々見つかっている、オーストラリアや
東南アジアに生息する毒グモは?
セアカゴケグモ
2009年6月にゴビ砂漠で化石が発見され、
新種に分類された小型の草食恐竜は?
ゴビエンシス
アラビア語で「魚の口」という意味の、
みなみのうお座のα星は?
フォーマルハウト
陽子や中性子を構成する最小単位となる
粒子のことを何という?
quark
小児に見られる病気・ポリオを
医学用語では何という?
急性灰白髄炎
最近、日本で野生化が問題となっている、
エサを水で洗う行動で知られる哺乳類は?
アライグマ
肝臓で生合成される脂肪に似た物質で、
「悪玉」と呼ばれるものは動脈硬化の
原因となるとされるのは?
コレステロール
和名を「モクシュンギク」という
観賞用のキク科の花は?
マーガレット
事故で鉄の棒が眼から脳へと突き刺さったが、
奇跡的に生還しその後、人格が激変した
19世紀のアメリカ人技師は?
フィネアス・ゲージ
日本の独立行政法人「JAXA」の正式名称は? 「宇宙航空研究開発」機構
魚は生息できないといわれた十和田湖で、
ヒメマスの養殖に成功した人物は?
和井内貞行
1992年に旭硝子財団が設立した地球環境問題の
解決に科学技術の面で貢献をした人物に贈られる賞は?
「ブループラネット」賞
視覚異常をきたした人が、幻覚を見るように
なるという症状を18世紀のスイスの
博物学者から何という?
「シャルル・ボネ」症候群
フランスの物理学者・フーコーが1851年に
振り子を天井から下げて地球の自転を
証明した建物といえば?
パンテオン寺院
その名は「Ezo」を「Edo」と誤記したのが
原因とされる、北海道に生息する世界最小の
哺乳類の一種は?
「トウキョウトガリ」ネズミ
アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した
歯の矯正に用いる透明なマウスピースを何という?
インビザライン
太陽面の大爆発により強いX線が放射されて
起こる無線通信障害を何という?
デリンジャー現象
医療機器・CTスキャンの「CT」は何の略? コンピュータ「トモグラフィー」
中性子の発見により、1935年にノーベル物理学賞を
受賞したイギリスの原子物理学者は?
ジェームズ・「チャドウィック」
マグロ、サバ、イワシなどに多く含まれる
不飽和脂肪酸で「DHA」と略されるのは?
ドコサヘキサエン酸
2013年に、インフルエンザのウイルス増殖を
抑制することが確認された、
ドコサヘキサエン酸由来の脂質酸代謝物は?
プロテクチンD1
分子生物学の世界で褐藻類の
モデル生物となっている海藻で、2010年に
全ゲノムが解読されたのは?
シオミドロ
肺炎の治療や、ヘリコバクターピロリの除菌などに
用いられる略号「CAM」で表される抗生物質は?
クラリスロマイシン
この変成岩を何という?(縞模様の岩の画像) ホルンフェルス
リンネ式分類法を日本に紹介した最初の書である、
シーボルトから譲り受けたツンベルクの
植物誌をもとに伊藤圭介が著した書籍は?
泰西本草名疏
現地では「メールストローム」と呼ばれる、
ノルウェーのロフォーテン諸島で発生する
強い潮流を何という?
モスケンの大渦巻
アラビア語で「御者の肩」を意味する、
ぎょしゃ座のベータ星は?
メンカリナン
製薬会社のバイエル社が開発した
ニンテンドーDSを糖尿病の治療のために
用いるソフトは?
DIDGET
1959年に生物は動物界、植物界、菌界、
原生生物界、モネラ界に分類されるという、
5界説を提唱したアメリカの生物学者は?
ホイタッカー
栄養成分が豊富なことから化粧品や
健康食品などに用いられる動物の胎盤を
英語で何という?
プラセンタ
太平洋のサンゴ礁などに生息し大きいものでは
殻の長さが1mを超える世界最大の二枚貝は?
オオジャコガイ
日本語では「満月様顔貌」というステロイドの
副作用などによって起こる顔の肥満は?
ムーンフェイス
和名を「極楽鳥花」とも呼ばれる
南アフリカ原産の観葉植物は?
ストレリチア
「禅庭花」とも呼ばれるユリ科の高山植物で
栃木県の地名を冠しているのは?
ニッコウキスゲ
三重県の鳥羽水族館で2009年から5年余り
絶食しても生きていた生物は?
ダイオウグソクムシ
塩化水素、アンモニア、酸素など多くの気体を
発見したイギリスの化学者は?
プリーストリー
花粉症を緩和させる効果があるとも言われる
柑橘類やお茶、ココアなどに多く含まれる
フラボノイドの一種は?
クエルセチン
現生人類の直接の祖先とされるアフリカ東部で
化石が発見された類人猿は?
アウストラロピテクス・
「アファレンシス」
癌や脳血管障害の早期発見に有効とされる
放射性同位元素を体内に入れ、放出されるガンマ線の
分布状況を画像化する検査法は?
SPECT
バーネットと共に1960年のノーベル生理学医学賞を
受けた移植に対しての免疫の研究で知られる学者は?
ピーター・メダワー
昆虫の生物を研究し成果を「昆虫記」に
著したフランスの博物学者は?
アンリ・「ファーブル」
ファーブルが「昆虫記」の中で紹介したことでも
有名な日本では「ふんころがし」とも呼ばれる昆虫は?
タマオシコガネ
2014年5月に皇居内で見つかった新種の植物は? フキアゲニリンソウ
熱帯に分布する常緑高木サポジラの和名は? チューインガムノキ
別名を「タイセイヨウハシナガイルカ」という
大西洋のみに生息するイルカは?
クライメンイルカ
2007年に北海道・羅臼漁港沖で発見され
2012年に新種であると確認された
うろこが無く、ゼリー質の層に覆われた魚は?
タマコンニャクウオ
ギリシャ神話の神にちなんで命名された恐竜で
その体高はあらゆる恐竜の中でもっとも高いと
推測されるのは?
サウロポセイドン
1856年にネアンデルタール人の化石が
初めて見つかった、ドイツの
デュッセルドルフにある洞窟は?
「フェルトホッファー」洞窟
覚せい剤などの中毒患者が薬物を
使っていないときでも幻覚を見てしまう
現象を何という?
フラッシュバック
「王の右腕」という意味がある
ケフェウス座のα星は?
アルデラミン
石川県白山市の古代の地層で化石が発見され、
サナギガイ類では世界最古の雑種と
確認された貝は?
「テトリプパ」・コスタータ
世界気象機関とユネスコの
政府間海洋学委員会が合同で推進している
「全世界海洋情報サービスシステム」の略称は?
IGOSS
英語では「シェイクン・ベイビー・
シンドローム」という赤ちゃんの症状は?
「揺さぶられっ子」症候群
2009年に中国・東北部で化石が発見された
ティラノサウルスの祖先とされる
恐竜に付けられた「略奪王」という意味の名前は?
ラプトレックス
数学の積分法のことを英語で何という? インテグレーション
回路パターンを半導体や
液晶パネルの基板に転写する技術を何という?
リソグラフィー
核物理学の研究で名高いオーストリアの
物理学者にちなんで命名された
原子番号109の元素は?
マイトネリウム
微小な電流を計るのに用いる「検流計」を
発明したイタリアの生理学者の名から何という?
ガルバノメーター
2009年に、この遺伝子配列が通常でない人は
痛風になり易いと判明した、小腸等で
体外へ毒物を排出する働きを持つたんぱく質は?
ABCG2
地球内部の地層の分類で岩石圏である
リソスフェアの下に位置する柔らかい
流動的な部分を何という?
アセノスフェア
10進数の「100」を2進数に直すと? 1100100
「10の階乗」の値は? 3628800
整数nが非常に大きいときその階乗・n!の
近似値を求めるための公式は?
「スターリング」の公式
2013年に発見された現時点で
世界最大の素数は?
2を「5788万5161」乗して
1を引いた数
グレープフルーツやレモンなどの
植物に主に含まれる色素成分の総称は?
フラボノイド
「アズマ」「ツクシ」などの品種がある、
漢字では「石楠花」と書くツツジ科の植物は?
シャクナゲ
中和滴定の実験などに使われている
底の部分よりも口が小さくなったビーカーは?
コニカルビーカー
元素の「カリウム」とはドイツ語ですが、
英語では何という?
ポタシウム
全身が松かさ状のウロコで覆われている
漢字では「穿山甲」と書く動物は?
センザンコウ
「静脈血栓塞栓症」ともいう飛行機などの
狭い座席に長時間座っているとかかる病気は?
「エコノミークラス」症候群
2008年に大阪バイオサイエンス研究所で発見され、
あるゲームのキャラクターにちなみ
命名されたたんぱく質の一種は?
ピカチュリン
21世紀はじめにロシアの数学者
グレゴリー・ペレルマンによって解明された、
世界中の数学者を悩ませた難問は?
ポアンカレ予想
ポアンカレ予想に挑むも、証明できずに
この世を去ったヴェブレン賞の
第1回受賞者であるギリシャ出身の数学者は?
パパキリアコプロス
ギリシャ語で「熊の番人」という意味の
うしかい座のα星は?
アークトゥルス
「熊の番人」という意味のある
うしかい座のα星は?
アークトゥルス
「ユビキノン」とも呼ばれる若返りなどの
効果があるとされるビタミンは?
コエンザイムQ10
カワスズメ科の魚シクリッドの一部などに見られる、
親が卵や稚魚を自らの口の中で
育てる種類の魚を何という?
マウスブルーダー
光量子説や相対性理論の提唱者として
知られるドイツ出身の理論物理学者は?
アインシュタイン
2013年に発表された、中国雲南省で発見された
「世界最古の羽化前の恐竜の化石」は、
何サウルスのものとされている?
「ルーフェンゴ」サウルス
2011年9月に、南太平洋のキリバス周辺の海域へと
落下したとされるアメリカの大気観測衛星は?
UARS
一つのクローン細胞群がつくる
一種類の抗体のことを何という?
「モノクローナル」抗体
臓器移植の際に、ドナーから臓器を
提供される人のことを特に何という?
レシピエント
ほうおう座とつる座の間にあり
小マゼラン雲が含まれる星座は?
きょしちょう座
それが発見された大学の所在地に
ちなんで命名された放射性元素は?
バークリウム
細胞内で呼吸やエネルギーの生成を
行っている小器官は?
ミトコンドリア
ティラノサウルスの子供の化石ではないかという
説もある「小さな暴君」という意味がある肉食竜は?
ナノティラヌス
「ノーベル物理学賞を益川敏英、小林誠と
同時に与えられるべきだった」との声もある、
2010年に死去したイタリアの物理学者は?
ニコラ・カビボ
医師の処方した用量・時間をきちんと守って
規則正しく薬を飲むことを何という?
コンプライアンス
同じ対象に対して愛と憎しみのような
相反する感情が同時に存在することを何という?
アンビバレンス
ひとつの事柄に対して個人の中に矛盾する
2種類の感情や態度が同時に存在することを
心理学用語で何という?
アンビバレンス
蜂の毒や薬物、食物などが原因で起こる、
特に症状の激しい急性アレルギー反応を
何という?
アナフィラキシー
炭酸ガスの研究中に「臨界温度」の
概念を発見したアイルランドの化学者は?
トーマス・「アンドリュース」
アステカ神話に登場する翼を持った神の
名前に由来する白亜紀に生息していたとされる
史上最大の翼竜の名前は?
ケツァルコアトルス
廃止された舞鶴海洋気象台に代わり
2013年10月に設置された
海水温の分析などを行う施設は?
「日本海海洋気象」センター
ダイオウイカとともに世界最大級の
無脊椎動物とされるイカの種類といえば?
「ダイオウホウズキ」イカ
アルミニウムの燃焼を利用した
金属の精錬法「テルミット法」の別名は?
「ゴルトシュミット」法
アルミニウムが燃焼する際の熱を利用して
金属酸化物を還元・析出する方法を何という?
テルミット法
人間にとって理解しやすい言語で書かれた
プログラムを、機械語に翻訳する
プログラムのことを何という?
アセンブラ
大きなものだと体長10m程にもなる、
硬骨魚類の中では世界最大の魚は?
リュウグウノツカイ
略して「NK細胞」とも呼ばれるリンパ球は? 「ナチュラルキラー」細胞
黒豆やブルーベリーに含まれる動脈硬化や
ガン予防に効果があるといわれる成分は?
アントシアニン
翼長75センチともいわれる
石炭紀に生息していた巨大なトンボは?
メガネウラ
超新星爆発が近いと考えられる
「WR星」と略される高温の青色巨星といえば?
ウォルフ・ライエ星
別名を「六方晶ダイヤモンド」という
ダイヤモンドより58%硬い可能性があると
いわれる炭素の同素体
ロンズデーライト
炭素の同素体である最も硬い鉱物といえば? ダイヤモンド
60個の炭素原子が構成するサッカーボール状の形も
有名な炭素の同素体といえば?
フラーレン
心理療法のサイコドラマや
ソシオメトリーといった理論を提唱した
ルーマニア出身のアメリカの精神科医
ヤコブ・モレノ
地震で最初に到達するP波の
「P」とは何という英単語の略?
primary
ミツバチが仲間に遠くにある
蜜のありかを教えるためにする動作を何という?
8の字ダンス
生物の細胞を発見したイギリスの科学者で
「弾性の法則」の別名にも名前を残しているのは?
ロバート・フック
カリブ海の沿岸に生息する赤い体で、
首と足が非常に長い大型の鳥は?
ベニイロフラミンゴ
元々「建築様式」を意味するOSや
ネットワークなどコンピュータ関連で
基本設計や設計思想を指す用語は?
アーキテクチャー
1915年、南アフリカの天文学者
ロバート・イネスが発見した太陽に最も近い恒星は?
「プロキシマ」・ケンタウリ
鉛とスズからなるものが代表的な
金属を接合するのに使う合金
はんだ
「冬の大三角」を形成するオリオン座のα星は? ベテルギウス
ベテルギウス、リゲルなどの星で
知られる冬の星座は?
オリオン座
金属の結晶の原子配列で単位格子の
各頂点および各面の中心に原子が位置するもの
面心立方格子
頭痛、肩凝りなどさまざまな症状を引き起こす、
交感神経や副交感神経のバランスの
乱れによっておこる病気は?
自律神経失調症
実験・調査のため水中の施設で
生活する研究者のことを何という?
アクアノート
その体の模様から命名された
日本でもっとも多く見られる蚊
ヒトスジシマカ
神経の働きや肝臓の機能を向上させる
作用がある略号「Ile」で表されるアミノ酸の一種は?
イソロイシン
羽を広げると28cmにもなるニューギニアに
生息する世界最大の蝶といえば?
アレクサンドラ「トリバネアゲハ」
先カンブリア時代に繁栄した、動物にも
植物にも属さないといわれる、
クラゲのような形をした生物は?
シクロメデューサ
約5億5千年前に、それまで数十数種しかなかった
生物が突如1万種に爆発的に増加した現象を
何という?
カンブリア大爆発
死後に残された観測記録をもとに
弟子のケプラーが惑星運動の法則を
発見するに至ったデンマークの天文学者
ティコ・ブラーエ
16世紀デンマークの天文学者ティコ・ブラーエが、
ヴェン島に完成された「星の城」という
意味がある天文台は?
ステルネボルグ
ドイツの天文学者ケプラーが発見した
「惑星に関する三法則」で「第二法則」と呼ばれるのは?
「面積速度一定」の法則
ドイツの天文学者ケプラーが発見した
「惑星に関する三法則」のうち、一般に
「第一法則」と呼ばれるのは?
楕円軌道の法則
特に高齢者で問題となっている医療や食事を拒み
食べ物やごみを放置するなどして
自ら健康を損なう状態を何という?
セルフネグレクト
その名前はイタリアの街から来ている、
毒グモの代名詞的な存在といえば?
タランチュラ
傷口に塗ると泡が出る
過酸化水素水の一般的な呼び名といえば?
オキシドール
DNAの2重らせん構造を指す英語は何? ダブルヘリックス
蚊のさなぎのことを一般に何という? オニボウフラ
約400万年前から200万年前にアフリカにいた、
「南のサル」という意味がある初期の人類は?
「アウストラロ」ピテクス
エジプトの神にちなんで名付けられた
「菊石」とも呼ばれる化石動物は?
アンモナイト
稲を食い荒らすことで問題となっている
スクミリンゴガイの一般的な呼び名は?
ジャンボタニシ
1、1、2、3、5、8、13…と続く数列のことを
何数列という?
「フィボナッチ」数列
生まれたばかりの鳥が初めて見た
動く物体を親と思い込む現象を何という?
インプリンティング
有毒の蛾、カバマダラに
擬態しているとされる、この蝶は?(画像)
ツマグロヒョウモン
地球温暖化の影響で絶滅の危機に瀕している、
フィジーやトンガのサンゴ礁などが
生息地として知られる魚は?
カクレクマノミ
土からいきなり生えているように見える葉 根生葉
夜空に輝く星座・ふたご座の
α星はカストルですがβ星は?
ポルックス
野生動物が作る「縄張り」のことを
英語でいったもの
テリトリー
2009年に名古屋大などが発見したある種の
稲に含まれる、洪水時に猛烈な成長を
促進する遺伝子に付けられた名前は?
シュノーケル
スペイン語で「神の子」を意味する、南米ペルー沖の
海水の温度が異常に上昇する現象を何という?
エル・ニーニョ
耳鳴りや難聴、めまいを主な症状とする病気を、
フランスの耳鼻科医の名前から何という?
メニエール病
1981年に沖縄で発見された学名を
「ガルリラルルス・オキナワエ」という飛べない鳥
ヤンバルクイナ
光を分光装置で分解させ
波長の長さの順に並べたもの
スペクトル
「西遊記」に登場する孫悟空のモデルに
なったともいわれるオナガザル科のサルは?
キンシコウ
イプシロンロケットなどの開発を手がけた、
宇宙開発事業における日本のトップ企業は?
IHI「エアロスペース」
2014年には俳優・岩城滉一が搭乗する予定の
エックスコア・エアロスペース社が
開発を進める宇宙船は?
リンクス・マークI
その名前には「腕トカゲ」という意味がある
ジュラ紀後期に栄え全長25m・体高16mにも
達したといわれる大型の草食恐竜は?
ブラキオサウルス
熱帯や亜熱帯の河口に見られる
このような植物群落を何という?(画像)
マングローブ
1958年に打ち上げられた
アメリカ初の人工衛星
「エクスプローラー」1号
この食虫植物の名前は何?(画像) モウセンゴケ
ドイツの気象学者ウェーゲナーが提唱した
1つの大陸が分かれて移動して
現在の大陸になったとする説
大陸移動説
発見者であるアメリカの獣医学者「サーモン」の
名前にちなむ食中毒の原因となる
腸内細菌の一種は何?
サルモネラ菌
和名を「ムラサキウマゴヤシ」という
西アジア原産の植物は?
アルファルファ
冬でも葉がしぼまないことから
漢字で「忍冬」と書く植物は?
スイカズラ
宗教裁判で地動説を否定させられたが
その後に「それでも地球は回っている」と
言ったとされる天文学者
ガリレオ・ガリレイ
アメリカのニューメキシコ州に2011年10月に
完成した、民間宇宙飛行者のための「宇宙港」は?
「スペースポート」・アメリカ
飽和状態の気体を利用して放射線粒子の
飛んだ跡を直接目で見えるようにした装置を何という?
ウィルソンの霧箱
オスに見られる真っ赤な鼻面と青い頬が特徴の、
西アフリカの熱帯雨林に生息する
オナガザル科の哺乳類は?
マンドリル
春の到来を告げる「春一番」に対して
冬の訪れを告げる強い北風
木枯らし1号
俗に、遺伝子そのものを意味する
「DNA」とは何のこと?
「デオキシリボ」核酸
遺伝子の本体となる
「DNA」と略される核酸
デオキシリボ核酸
一般には「ハンザキ」という別名でも呼ばれる
両生類で漫画「ぱにぽに」では「~ケロ」が
口ぐせなのは?
オオサンショウウオ
「ハンザキ」という別名もある
現存する最大の両生類は?
オオサンショウウオ
ルビーやサファイアもこの一種である、
酸化アルミニウムからなる鉱物を何という?
コランダム
10の-15乗メートルを「1」とする国際単位は? ユカワ
独立宣言にも署名したアメリカの発明家・政治家で、
凧を使って雷が電気であると証明したのは?
ベンジャミン・「フランクリン」
無煙火薬やダイナマイトの原料となる
油のような液体は?
ニトログリセリン
狭心症の薬としても使われる
ダイナマイトの原料となる物質は?
ニトログリセリン
鉛やスズなどの合金で作られる電気回路に
電流が流れ過ぎたとき溶けて回路を遮断するもの
ヒューズ
出産直後の女性に見られる
情緒が不安定になる症状は?
マタニティブルー
アメリカのリヒターが定義した
地震の規模を表す数値は?
マグニチュード
「背中が黄色と青である」ということから
命名されたインコは?
セキセイインコ
「不滅の」という意味のギリシャ語に由来する
建築素材に多く使われてきたことが
問題になっている発がん性物質
アスベスト
ある温度において、水にある物質を
可能な限り溶かしそれ以上は
溶けないという状態となったものを何という?
飽和水溶液
国指定の天然記念物として保護されている
本州や四国、九州に棲息するウシ科の動物は?
ニホンカモシカ
「小さな悪魔の背中の窪み」「そんなバカな!」など
動物行動学からみた著作で
知られるエッセイストは?
竹内久美子
1気圧の気体1立方cmに含まれる分子数を
測定しその数に名を残すオーストリアの物理学者は?
ロシュミット
愛知県の地名がついた体長1cmほどの
世界最小のトンボは?
ハッチョウトンボ
突然死のおよそ7%はこれが原因という、
脳を保護する髄膜の中での出血によって
起こる脳卒中の一種といえば?
蜘蛛膜下出血
肝硬変の患者に見られる腹部の静脈が
放射状に浮き出して見える症状のことを
ある怪物にたとえ何という?
メデューサの頭
探査機はやぶさが持ち帰った小惑星イトカワの
微粒子の分析作業が行われている
兵庫県佐用町の大型放射光施設
SPring-8
探査機「のぞみ」「はやぶさ」などのミッションで
注目を浴び「軌道の魔術師」と呼ばれる
宇宙エンジニアは?
川口淳一郎
エンジンの部品の名称にもある
円柱のことをいう英単語は?
シリンダー
炭素原子を基準として算出される
「物質量」の単位を何という?
mol
波動力学を生み出したオーストリアの
理論物理学者でその名を冠した
量子力学の方程式で知られるのは?
シュレーティンガー
1874年にアメリカの医師A・T・スティルが
創始した骨の異常を整えて病気を治すという
整骨療法を何という?
オステオパシー
下痢に下剤を処方するなど病気と
同じ症状を起こす薬を用いて治療することを
試みる民間療法を何という?
ホメオパシー
1986年にオーストラリアの天文学者によって
発見された太陽の周りを約6年半で1周する彗星は?
ハートレー彗星
炎症、感染、腫瘍などの有無や進行の
判定に使われる「血沈」を略さずに言うと?
赤血球沈降速度
奄美大島と徳之島のみに生息し
特別天然記念物とされているカラス科の鳥は?
ルリカケス
軟体動物の血液に含まれる色素・ヘモシアニンの
発見者でもある1926年にノーベル化学賞を
受賞したスウェーデンの化学者
スヴェドベリ
衛星放送の受信などに利用される
おわん形のアンテナといえば?
パラボラアンテナ
1995年にはゴルフ場建設を巡る裁判の
「原告」になった奄美大島と徳之島だけに
棲息するウサギの仲間
アマミノクロウサギ
カイガラムシの一種から抽出される
食品添加物としても使われる赤色の色素
「コチニール」色素
夏から秋にかけて百日間花を咲かせることから
「百日紅」とも呼ばれるミソハギ科の花は?
さるすべり
日本のウスバアゲハに似た姿をしている
ギリシャ神話の神の名前が付いたチョウ
アポロチョウ
銀河、星雲、星団など110個の天体に
整理番号をつけた目録を作成した
フランスの天文学者は?
シャルル・メシエ
牛乳から発見された必須アミノ酸の
ひとつで記号「Trp」で表される物質は?
トリプトファン
リシンやトリプトファンなど人体では
合成されにくいので食べ物から
摂らねばならないアミノ酸
必須アミノ酸
記号「Ig」で表す抗体の機能を持つ
血清タンパク質のことを何という?
免疫グロブリン
肺がんを引き起こす原因になるとされる、
石綿などに含まれる鉄が肺に入ると
出来るたんぱく質は?
フェリチン
体内でたんぱく質と結びつくと
運動した時と同じような効果を
起こさせる機能があると判明したホルモン
アディポネクチン
2009年に、組織を伸縮させる
「弾性線維」を作るのに必要だと
確認されたたんぱく質の一種
ファイブリン4
美容にも良いため化粧品にも重宝されている、
貝殻を構成するタンパク質を主とする成分
コンキオリン
血液中の液体成分が胃に流出して
腹が大きく膨れる、発展途上国の子供に見られる
たんぱく質の欠乏が原因の栄養失調の形態は?
クワシオルコル
タンパク質の摂取が不足した児童に多く見られる、
腹部が異常に膨れ上がるなどの特徴が
見られる栄養失調の形態は?
クワシオルコル
2009年に神戸大学の清野進教授らが
発見した、糖尿病治療に効果のある
インスリンの分泌を促すたんぱく質
Epac2
日本では「おおひげまわり」とも呼ばれる、
川沿いの溜まり水などに発生する原生動物は?
ボルボックス
東京大学の野崎久義准教授らが
ボルボックスの雄株から発見した
精子と似たたんぱく質を作る雄特有の遺伝子は?
OTOKOGI
2010年に東京大学の野崎久義准教授らが
ボルボックスの雌株から発見した、雌特有の遺伝子は?
HIBOTAN
肉体上の性別と、精神的に属する性別は
異なると確信している状態
性同一性障害
2つの安定な状態を持ち外部からの信号によって
どちらかの状態を選択できる回路を何という?
フリップフロップ
アメリカのタンブリンが提唱したプルトニウムの
毒性を示す仮説で知られる、被曝を与えるような
放射線を持った粒子を何という?
ホットパーティクル
副作用の危険性が高いため姿を消していたが、
2010年に多剤耐性菌に対しての
使用に限って解禁される抗生物質は?
コリスチン
「抗生物質」という意味の「アンチバイオティクス」に
対し生きたまま腸まで届き、
腸の働きを整える微生物を何という?
プロバイオティクス
抗生物質に対する耐性が強いので
医療機関などで脅威となりつつある細菌は?
「アシネトバクター」・バウマニ
「自己超越」の概念を発展させたものとされる、
1960年代に始まった心理学の潮流は?
「トランスパーソナル」心理学
6~8億年前に氷河期が地球全土を
覆っていたとする仮説は?
「スノーボールアース」仮設
「最適制御の数学的理論」などで知られる、
ロシアの盲目の数学者は?
レフ・「ポントリャーギン」
体長約4cmと世界で最大のアリ ディノハリアリ
コレラ菌病因論を主張するコッホと対立して
コレラ菌を飲んだことでも有名な
「近代衛生学の父」と呼ばれる19世紀ドイツの学者
ペッテンコーファー
麻疹(はしか)を発症してから2・3日後に
頬の内側にできる白っぽい斑点を、
アメリカの医師の名前から何という?
コプリック斑
観賞魚として人気が高いインドや
スリランカ原産の世界最小の淡水フグ
アベニーパッファー
1954年、オーストラリア科学アカデミーの
初代会長になった物理学者で、
三重水素を発見した人物
マーク・「オリファント」
国立科学博物館の定めた登録制度により保護される、
いわゆる「未来技術遺産」の正式名は?
重要科学技術史資料
2008年に始まった、科学の発達に重要な
役割を果たした技術資料を
国立科学博物館が登録する制度
「重要科学技術史」資料
薬やサプリメントをコーティングして、成分が
ゆっくり吸収されるようにした処理のことを何という?
タイムリリース
2012年公表の「第4次レッドリスト」で絶滅種に
指定された沖縄県に生息したコウモリは?
「ミヤココキクガシラ」コウモリ
物体の落下速度を緩慢にして重力加速度の
測定に適するように工夫した器械は?
アトウッドの器械
周期表を考案したロシアの化学者に
ちなんで命名された原子番号101の元素は?
メンデレビウム
その水溶液をホルマリンという
メチルアルコールを酸化して得られる物質
ホルムアルデヒド
ハワイではレイに使われる
キョウチクトウ科の花でアジアの国
ラオスの国花にもなっているのは?
プルメリア
二日酔いの原因といわれる血液中の
エタノールが酸化されて生成する
代謝物質を何という?
アセトアルデヒド
「細菌を食べる」という意味の細菌に
感染して増殖するウイルスを何という?
バクテリオファージ
風の強さを13段階に分けた「風力階級表」を
考案した19世紀イギリスの海軍提督
ビューフォート
世界で最も美しい猿の一つといわれる
額にあるオレンジ色の三日月状の毛が
特徴のアフリカに生息するオナガザル科の猿
ブラッザグエノン
動物ハムスター、レミングの種類 「キヌゲネズミ」科
ドイツの物理学者が発見した
「黒体が放射するエネルギーの最大値は
絶対温度に反比例する」という法則を何という?
ウィーンの変位則
インドネシアに生息する
現存する世界最大のトカゲは?
コモドドラゴン
インドネシアに生息する世界最大のトカゲは? コモドオオトカゲ
日本国内で問題となっている、新薬や
新技術が開発されてから実際に患者の診察に
使用可能になるまでの時間差を何という?
デバイスラグ
別名を「ツチオオカミ」という、
アフリカに棲息するハイエナの仲間は?
アードウルフ
ド・フリースが突然変異を発見する
きっかけとなったこの花は?(花の画像)
オオマツヨイグサ
かつては宮城県の伊豆沼に群れて
飛来していたが、現在は絶滅危惧種に
指定されているカナダガンの亜種は?
シジュウカラガン
別名を「モウコノウマ」というロシアの探検家の
名前が付いたウマ
「プシバルスキー」ウマ
樹上性のサルに見られる枝にぶら下がって
体を振り腕を交互に前へ出して移動する方法
ブラキエーション
島根県立三瓶自然館に剝製が展示されている、
かつては竹島に主のように君臨していた
ニホンアシカの呼び名
リャンコ大王
体が黒いことから「クマネコ」とも呼ばれる
アジアの森林地帯に棲むジャコウネコ科の動物は?
ビントロング
その小さな歯から、別名を「コバマングース」という
ジャコウネコ科の動物
ファラノーク
漢字では「赤翡翠」と書くその体色から
「火の鳥」と称される鳥
アカショウビン
沖縄では「ハブガイ」と呼ばれる、
インドネシアの地名に由来する名を持つ
強烈な毒性で有名な貝
アンボイナガイ
英語名を「オスカー」という獰猛な性格ながら
模様の美しさで人気がある熱帯魚は?
アストロノータス
和名を「ヤイトハタ」という魚を、
沖縄では何と呼んでいる?
アーラミーバイ
明治時代に東京湾で調査を行った外国人の名前が
付いた、電球のような姿のクラゲは何クラゲ?
「ドフライン」クラゲ
美しく魅力的に見えるように気を使いながら
犬を引いて歩くドッグショーで活躍する職業
プロハンドラー
シャムネコとアメリカンショートヘアを交配させて
生まれたその名前は白い脚の指から
来ているネコの品種
スノーシュー
オーストラリアのロットネスト島が棲息地として
有名な、ネズミのような姿をした
カンガルーの仲間は?
クアッカワラビー
「カラフトイワナ」とも呼ばれる、
知床半島などに見られる魚
オショロコマ
その名前には「太鼓腹」という意味がある、
ベトナム原産でアメリカなどにおいて改良された
代表的なミニブタ
ポットベリーピッグ
「アンデスウサギ」とも呼ばれる、
ウサギに似たげっ歯目
ビスカッチャ
カンボジアの国魚にもなっている、コイ科最大の魚 パーカーホ
愛好者の間では「ロッティー」と呼ばれている
ドイツ原産のイヌの品種は?
ロットワイラー
フランスの動物学者サンティレールの
ミドルネームから命名された、南米で
多く見られるヤマネコは?
ジョフロイネコ
漢字では「島赤腹」と書く
伊豆諸島に見られるヒタキ科の鳥
アカコッコ
別名を「ハイイロヤギュウ」という、カンボジアや
ラオスなどに棲むウシ科の哺乳類
コープレイ
1986年1月に、発射直後に爆発事故を
起こしてしまったスペースシャトル
チャレンジャー
日本へは1960年に、皇太子殿下によって
アメリカから持ち込まれた「青いえら」という
意味の名を持つ、サンフィッシュ科の魚は?
ブルーギル
メキシコサンショウウオのうち
幼生形のまま成長するものを指した言葉
アホロートル
茎に下向きのトゲがあることで知られる、
夏から秋にかけて日本各地の水辺や湿地に
群生するタデ科の一年草は?
アキノウナギツカミ
受精卵の段階で他の特定のDNAを組み込んだ
「遺伝子導入生物」のことを何という?
「トランスジェニック」生物
2010年に国際宇宙ステーションへ送り込まれた、
NASAとゼネラルモーターズが
共同で開発したロボット宇宙飛行士は?
Robonaut2
2009年11月、月に高速で衝突する
実験を行い、月面に大量の水が存在することを
確認したNASAの月探査機は?
エルクロス
火星の衛星フォボスを発見した
天文学者アサフ・ホールの妻の旧姓にちなむ、
フォボス最大のクレーターの名前は?
スティックニー
火星と木星の間の小惑星等にある木星の
重力の作用によって小惑星が少なくなった領域を
発見したアメリカの天文学者は?
カークウッド
1997年に、バイキング2号以来2度目となる
火星着陸に成功したNASAの火星探査機は?
マーズ・「パスファインダー」
2011年に小惑星探査機・はやぶさの
プロジェクトチームが受賞した重要な宇宙開発計画に
対し、米国宇宙協会が隔年で与える賞は?
フォン・ブラウン賞
第二次大戦中はドイツでV2ロケットを
開発した科学者でアメリカに亡命し、
NASAの宇宙開発計画を牽引したのは?
フォン・ブラウン
2009年にNASAが打ち上げた
月を周回する探査機
ルナー・「リコネサンス」・オービター
その名前には「好奇心」という意味がある、
2011年に打ち上げが予定されている、
NASAの次世代火星探査ローバー
キュリオシティ
正式名を「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」と
いう、2012年7月に火星に着陸したNASAの
火星探査車は?
キュリオシティ
2011年にNASAが宇宙望遠鏡で発見したことを
発表した、太陽系外の600万光年彼方にある、
地球に似た惑星に付けられた名前は?
ケプラー22b
火星の地下を調査するために2016年に
打ち上げられる予定のNASAの探査機
InSight
火星の赤道に沿って伸びる長さ4000kmにも及ぶ
太陽系最大の峡谷
マリネリス峡谷
地球を二重に取り巻いている
ドーナツ状の放射線帯のことを何という?
バン・アレン帯
バンアレン帯の調査を目的に2012年8月に
打ち上げられた「A」「B」の2体からなる
NASAの探査機は?
RBSP
NASAが開発中の次世代宇宙船
「MPCV」の正式名称は?
Multi-「Purpose」 Crew Vehicle
2011年10月に、インド洋のベンガル湾上空から
地球に落下したとされるドイツの観測衛星
ROSAT
2010年にNASAの研究チームが発表した
「ヒ素を体内に取り入れ成長する細菌」に
付けられた名前
GFAJ1
宇宙関連企業のシエラネバダ・
コーポレーションが開発を進める
スペースシャトルの後継機となる宇宙船は?
ドリームチェイサー
日本語では「根魚」という海の中の岩場で生活する
メバルやカサゴなどの魚を総称して何という?
ロックフィッシュ
2億5000万年前の古生代と中生代の間に
起きたとされる、生物の大量絶滅を、
「超酸素欠乏」という意味で何という?
スーパーアノキシア
「蛇の頭を持つ者」を意味するアラビア語に
由来するへびつかい座のα星は?
ラス・アルハゲ
三角形が合同になる3つの条件とは、「3辺の長さが
等しい」「1辺とその両端の角が等しい」と
あとひとつ「何が等しい」?
2辺とその間の角
「三角形の2辺の中点を結ぶ線分はもう一辺に
平行であり長さはその半分である」という定理
中点連結定理
元素や化合物の公式な名前を命名する、
「IUPAC」と略される機関は?
「国際純正・応用化学」連合
「ガンジス川の砂」という意味の
10の52乗を表す数の単位は?
恒河沙
フラクタル図形の代表例である
この図形に名を残す数学者は?(三角形が連なる画像)
シルピンスキー
体重20グラム程のマウスを死亡させるのに
必要な量を1とする、毒性を表す単位は?
マウスユニット
2011年に、サンゴの起源が定説より
2億年以上さかのぼることが判明したのは、
何というサンゴの全遺伝情報を解読したため?
コユビミドリイシ
高校の理科の実験でおなじみの「BZ反応」に
名を残す2人の化学者はポリス・ベロウソフと?
アナトール・「ジャボチンスキー」
水素と重水素のように原子番号が同じで
質量数が異なる元素を何という?
アイソトープ
1977年に発見された「在郷軍人病」とも
呼ばれる感染症の病原菌
レジオネラ菌
血液中の酸素が不足して起こる
皮膚や粘膜が紫色になる症状は?
チアノーゼ
「11の2乗」は121ですが、「111の2乗」はいくつ? 12321
物体が回転すると周りの時空が歪むという効果は? 「レンス・ティリング」効果
食塩の主成分は何? 塩化ナトリウム
ブドウパン型原子模型の提案でも知られる
1897年に電子を発見したイギリスの科学者は?
J・J・トムソン
クジラ研究で有名なアメリカの動物学者の名前から
命名された口が前方に長く突き出していた
古第三紀のクジラの祖先
レミングトノケタス
浸透圧調整により、ヒトの体内で浸透圧が
上昇している時、間脳の視床下部から
命令を受けている内分泌腺は?
脳下垂体後葉
一般に「環境ホルモン」と呼ばれるものは? 内分泌攪乱物質
「希薄溶液の浸透圧は溶液の濃度に比例し、
溶質の分子量に反比例する」という法則は?
「ファントホッフ」の法則
「希薄溶液の浸透圧に関する法則」の発見により
第1回ノーベル化学賞を受賞した
オランダの化学者は?
ファント・ホッフ
アルカリを加えた硫酸銅水溶液を
用いるタンパク質検出反応を何という?
ビウレット反応
宇宙における、生命の進化に適した領域のことを、
イギリスの童話の主人公の名前から何という?
「ゴルディロックス」ゾーン
日本語では「生命居住可能領域」とも呼ばれる
宇宙において生命の誕生に適した環境となる
領域を何という?
ハビタブルゾーン
唾液の中に含まれるタンパク質の一種で
2009年に「口の中に傷が出来た際、
他のタンパク質と結合して傷を塞ぐ」と判明したのは?
ヒスタチン
船や飛行機の安定装置などに使われる上下対称な
コマを三重の金属の輪の中で支えた装置は?
ジャイロスコープ
手術に際して、医師が病状や治療方針を
分かりやすく説明し患者の同意を得ること
「インフォームド」コンセント
ガン細胞がカニの形に似ていることから
癌を英語では何と呼ぶ?
cancer
すべての細胞の細胞質にある
タンパク質合成を行う小さな粒の複合体を何という?
リボソーム
マトリックス力学や不確定性原理を
提唱したドイツの理論物理学者は?
ハイゼンベルク
1927年にドイツのハイゼンベルクが
提唱した量子力学に関する主張は?
不確定性原理
英語では「シュガー・グライダー」という
オーストラリアに棲息している滑空する有袋類は?
フクロモモンガ
バナナの匂いがすることから英語名を
「バナナツリー」というモクレン科の植物は?
トウオガタマ
コンピュータの「CPU」を日本では何という? 中央演算処理装置
1文字で表される元素記号を
アルファベット順に並べたときに最後にくる
記号「Y」の元素といえば?
イットリウム
頭の形が馬に似ていることから「海馬」という
別名があるヨウジウオ科の魚
タツノオトシゴ
ビタミンD2の化学名は? 「エルゴカルシフェ」ロール
ビタミンCの不足により乳児の
骨の形成が阻害される病気
「メラー・バーロー」病
果実がビタミンCを豊富に含むことで知られる
アセロラの分類
「キントラノオ」科
「ちょっとこい」と鳴くキジ科の鳥は? コジュケイ
この波動力学の方程式を発見した物理学者は?
(方程式の画像)
シュレディンガー
イタイイタイ病の原因とされた
元素記号「Cd」の元素
カドミウム
病院などで消化管を検査するときに用いる
水溶性消化管造影剤
ガストログラフィン
地域分散電源に向けて注目されている、
イオンの酸化還元反応を利用した
大量の電力貯蔵が可能な蓄電池は?
「レドックスフロー」電池
物理学における力学の原理「最小作用の原理」を
最初に唱えたことで知られる18世紀フランスの数学者
モーペルテュイ
地震などの災害時において病気やケガの
緊急度を判断し治療の優先順位を決める
医療行為を何という?
トリアージ
ペットボトルの原料となる合成樹脂は? ポリエチレン「テレフタラート」
ダイエットに効果があるともいわれる、
唐辛子に含まれる辛味成分を何という?
カプサイシン
女性初の宇宙飛行士
テレシコワが乗った宇宙船は?
ヴォストーク6号
初の女性飛行士テレシコワの宇宙からの第一声
「わたしはカモメ」をロシア語の原語で言うと?
ヤー・チャイカ
物体が一定の加速度で
一直線上を進むときの運動を何という?
等加速度直線運動
「準結晶の発見」により2011年に
ノーベル化学賞を受賞したイスラエルの化学者は?
ダニエル・「シャヒトマン」
「準結晶の発見」により2011年に
ノーベル化学賞を受賞したイスラエルの化学者は?
ダニエル・「シェヒトマン」
新居住宅などに入居したときに防腐剤や
揮発性物質などが原因で起こる頭痛や
目まいなどの症状を何という?
「シックハウス」症候群
日本全国に広く分布し林や人家の周囲を
せわしなく飛ぶ姿がよく見られる、
明るい青紫色の翅を持つチョウの種類は?
ルリシジミ
電気器具などの作動状態を示す表示灯を何という? パイロットランプ
「すばる」という別名も知られるおうし座の星団は? プレアデス
肉眼で6つの星が見えることから
「六連星」とも呼ばれるおうし座の散開星団は?
プレアデス星団
1556年に出版された鉱山と冶金学に関する
アグリコラの著書は?
デ・レ・メタリカ
デボン紀後期に生息していた板皮類と呼ばれる
アゴを持つ魚の一種で、体長が9mと
この類の中で最大のもの
ダンクレオステウス
1972年に日本で一大ブームを呼んだ
別名「りゅう座流星群」と呼ばれる流星群
ジャコビニ流星群
正式名を「10月りゅう座流星群」という、
1972年に流星雨が予想されたものの、
幻に終わった逸話で知られる流星群は?
ジャコビニ流星群
黒斑のある白いはねを持つ
世界各地で見られる蝶
モンシロチョウ
公共施設などに設置されている
心室細動を起こした人に電気ショックを与え
心臓の働きを戻す機器「AED」の正式名称
自動体外式除細動器
「AI」という言葉が初めて使われたとされる、
1956年の「人工知能セミナー」の通称は?
ダートマス会議
重合体の中でも、比較的分子量が
少ないもののことを何という?
オリゴマー
刃物の「焼き入れ」は化学的には
これにする処理をさすドイツの
金属学者に由来する鋼の組織
マルテンサイト
アルファベット3文字で「COD」と略される
水の汚れを表す指標のひとつは?
化学的酸素要求量
2010年にアメリカ・オクラホマ州の
約3億6000万年前の地層から発見された
最古のエビ類の化石
「アキクロポーダ」・マペシ
アメリカでは多くの食品に記載されている
生活習慣病などの予防の目安となる抗酸化指標
ORAC値
子供が乗っても沈まないほどの
巨大な葉を持つこの多年草は?(オオオニバスの画像)
オオオニバス
直径が2m以上にもなる葉で知られる、
南米のアマゾン川流域を原産地とする
スイレン科の植物は何?
オオオニバス
人間の腸の中にいる様々な細菌のグループを何という? 腸内フローラ
ガラスやゴムのように中の原子や
分子が不規則に密集している物質を何という?
アモルファス
1978年に、世界で初めて体外受精児を
出産したイギリス人女性は?
レズリー・ブラウン
2010年のノーベル生理学・医学賞受賞者
ロバート・エドワーズの手によって
1978年に誕生した世界初の体外受精児は?
ルイーズ・ブラウン
医療現場などで、一つ間違えると事故に
つながりかねないミスなどのことを、特に何という?
「ヒヤリ・ハット」事例
日本で野生に生息する毒蛇はマムシ、ハブと何? ヤマカガシ
コンピュータ通信に必要な手順や
約束ごとに関する規約を何という?
プロトコル
ドイツの化学者・シュタールが燃焼の原因として
仮定した「燃える素」となる物質を何という?
フロギストン
炭酸水素ナトリウムの
別名・重曹は、何という言葉の略?
重炭酸曹達
左右の鼻を真ん中で分けている
鼻中隔の前方部分の名称は?
「キーゼルバッハ」部位
胃や腸、膀胱にたまった液体の排出や
薬品の注入に用いる管状の医療器具
カテーテル
水道水の消毒の際に塩素と有機物が
反応してできる発ガン性物質を何という?
トリハロメタン
フェノール類のカルボキシル化反応により
サリチル酸を得る有機化学反応を何という?
「コルベ・シュミット」反応
アフラトキシン、パツリンに代表される
カビが生成する毒を総称した呼び方
マイコトキシン
オランダの医学者ブールハーヴェが最初に行った
実際の患者と向き合い医学を教授する教育法
「ベッドサイド」・ティーチング
ベストセラー「スタンフォードの自分を変える教室」の
著者としても有名なアメリカの心理学者
ケリー・「マクゴニガル」
正式には「6月うしかい座流星群」という
6月頃に見られる流星群
「ポン・ウィンネッケ」流星群
1992年から実施されている
いわゆる「数検」とは何の略?
実用数学技能検定
三菱重工業が製造し、2012年5月に
種子島宇宙センターから打ち上げられた
韓国の多目的実用衛星
KOMPSAT-3
人工衛星などにより天体の電磁波を測定し
地表の情報を得る「遠隔測定」を何という?
リモートセンシング
人工衛星などを用いて遠く離れた場所から
対象物に直接触れず大きさ・地形・性質などを
観測する技術
リモートセンシング
別名を「ニューカレドニア
ジャイアントゲッコー」という世界最大のヤモリ
「ツギオミカド」ヤモリ
主に母乳を介しての母子感染で広がり
問題となっている病気「成人T細胞白血病」の
原因となるウイルス
HTLV-1
別名を「エダツノレイヨウ」という、
北アメリカ大陸で最も俊足とされる動物は?
プロングホーン
2012年に顎の化石が発見された
ホモ・ハビリスとは別系統の初期人類と
考えられる化石人類
ホモ・「ルドルフェンシス」
2012年に「赤ちゃんのハイハイ程度の速さ」で
泳ぐことが判明した、「世界一のろい魚」とも
いわれるサメの一種は?
ニシオンデンザメ
強力な「メジャー」と弱い「マイナー」の
2種類がある、主に間脳に作用する
精神安定剤を何という?
トランキライザー
「第一宇宙速度」の秒速 「7.91」キロメートル
イラクの紙幣の肖像画にも描かれている
「光学の父」と呼ばれる11世紀の化学者
イブン・「アル=ハイサム」
柘榴石と輝石を主成分とすることから
日本では「榴輝岩」とも呼ばれる
高温、高圧下で出来る変成岩
エクロジャイト
2012年8月に岐阜薬科大学などの研究グループが
「筋萎縮性側索硬化症の進行を遅らせる
働きがある」と発表した遺伝子は?
GPNMB
目も吸盤もなく変態前後で形態が異なるため、
かつては別の生物だと思われていた
ヤツメウナギの幼生は?
アンモシーテス
2009年に経済産業省が、要素安定化
ヘリウムネオンレーザーに代わる、長さを測る
新たな特定標準器として指定した装置
光周波数コム装置
2016年6月にNECが世界で初めて作製に成功した
高速充電などへの応用が期待される炭素材料は?
カーボンナノブラシ
名古屋大学の伊丹健一郎教授らが合成に成功した、
炭素の原子をかごのような形につないだ
炭素ナノ分子は?
カーボンナノケージ
この錯視図形を発見したドイツの物理学者は?
(斜め線が2本の直線にかかるもの)
ポッケンドルフ
斜め線と直線を組み合わせた錯視図形 「ポッケンドルフ」錯視図形
同じ長さの線分に外向きの矢と
内向きの矢をつけた錯視図形
「ミュラー・リヤー」の図形
2009年に名古屋大学のグループが
発見した、脳の一部「海馬」の
形成に重要な役割を果たすとされる遺伝子
ガーディン
1962年に発光ダイオードを発明した
アメリカの発明家
ニック・「ホロニアック」
「ガラス海綿」とも呼ばれるその美しさから
観賞用にも利用されている、海底に
突き刺さった細長い籠状の海綿
カイロウドウケツ
次なる大地震の危険性があるある一定の期間に
大地震の震源となっていない区域のことを何という?
地震空白域
シャルパンティエとダウドナによって開発された
DNAの自在な編集が可能なゲノム編集ツールは?
「CRISPR」-Cas9
同じ重さの物でも、イメージや体積の大きさなどに
よって一方が軽く感じられるという錯覚を何という?
「シャルパンティエ」効果
光学顕微鏡で細胞の核を観察するときの染色液や、
活性炭の吸着力を調べるための
試薬として用いられる試薬は?
メチレンブルー
茎に下向きのトゲがあることで知られる
夏から秋にかけて日本各地の水辺や
湿地に群生するタデ科の一年草
ナツノウナギツカミ
末期病患者の安楽死に用いる
自殺装置を開発したことで有名な
アメリカの病理学者
ジャック・「ケヴォーキアン」
はずみ車を用いて回転エネルギーを貯蔵し
必要に応じて電気エネルギーとして
放出する発電方式
フライホイール発電
大阪大学の田中亀代次特任教授らが発見した、
日光を浴びた際にしみ・そばかすが
できる原因となる遺伝子は?
UVSSA
農作物に被害を与えるイセリアカイガラムシを
駆除するためにオーストラリアから
導入されたその天敵である昆虫は?
ベダリアテントウ
別名を「ペットボトル症候群」という
夏に発症者が急増する急性の糖尿病
ソフトドリンク・「ケトーシス」
医学で、患者との対話によって
治療を試みること
ムントテラピー
1962年にガードンが史上初めて動物の
体細胞クローンの作製に成功したのは、どんな動物?
アフリカツメガエル
腰の部分の色から命名された宮崎県の県の鳥は? コシジロヤマドリ
赤血球を初めて記載しリンパ管の弁を
発見したオランダの博物学者
スワンメルダム
自らレンズを磨いて単レンズ顕微鏡を製作し
ヒトの精子や赤血球の核などを発見した
オランダの学者は?
レーウェンフック
北アフリカ大陸を中心に生息する、
世界最大のハチといえば?
オオベッコウバチ
南アフリカ共和国・北ケープ州の都市にちなんで
命名されたカンラン石、雲母などを主成分とする
火成岩といえば?
キンバーライト
きっぷ売り場などのタッチパネルなどに
利用されている、電気を通すプラスチックを何という?
導電性ポリマー
マイクロソフト社が2010年に開発した
電池の+極と-極の向きを気にせずに
電子機器に入れられる技術は?
InstaLoad
その姿から「トゲトカゲ」とも呼ばれる、
全身の皮膚のすき間で水を吸い上げ、
口に運ぶことで知られるトカゲは?
モロクトカゲ
その名前は聖書に登場する巨人にちなむ、
世界最大のカエルといえば?
ゴライアスガエル
「宇宙は有限の最小半径を持ちその大きさ以下には
なれない」とする宇宙モデルを、オランダの
天文学者から何という?
ド・ジッター宇宙
「天体位置表」の作成や三角法の研究で
知られるドイツの天文学者は?
レギオモンタヌス
「構造化プログラミング」の概念を
1967年に提唱したオランダのコンピュータ科学者は?
エドガー・「ダイクストラ」
その毛並みから「ゴールデンホース」とも呼ばれる
オーストリア原産の小型のウマの品種
ハフリンガー
その卵は、インドの伝説の花に例え俗に
「優曇華」と呼ばれる、半透明のハネを持つ昆虫は?
クサカゲロウ
1971年にアポロ14号が着陸し船長の
アラン・シェパードと乗員の
エドガー・ミッチェルが命名した月の場所は?
フラ・マウロ基地
自然界の複雑な形を数学的に説明する
「フラクタル」の概念を提唱した
ポーランド生まれの数学者は?
ブノワ・「マンデルブロー」
光合成によって重油を精製することで
注目を集めている緑藻の一種
ボトリオコッカス
パソコン用の表計算ソフト
「Lotus 1-2-3」の開発者であるアメリカの実業家は?
ミッチ・ケイパー
2009年10月に環境省が「国内希少野生動植物種」に
追加したコウモリの一種
「オガサワラオオ」コウモリ
大きいものでは体長80cmにも達する、
日本最大級のヒトデは?
オオフトトゲヒトデ
徳島文理大学の研究グループにより、その実に
がん細胞の増殖を抑える効果があることが
確認されたニシキギ科の植物は?
ヒゼンマユミ
24~21億年前にあった地球最古の
氷期として仮説が考えられているのは?
ヒューロニアン氷期
別名を「マジェスティック・エンジェル」という、
その青と黄色の派手なカラーで有名な海水魚といえば?
イナズマヤッコ
1840年にオゾンを発見・命名した
スイス生まれの化学者は?
クリスチアン・「シェーンバイン」
ある鳥が鳴く頃に花が咲くことから
命名されたキク科の植物は?
ヒヨドリバナ
2011年に、日本蝶類学会の調査隊により
約80年ぶりに確認された「ヒマラヤの貴婦人」と
呼ばれる幻の蝶は?
「ブータンシボリ」アゲハ
テントウムシの一種で、ジャガイモなどの
薬を食い荒らすことから害虫とされるのは?
「ニジュウヤホシ」テントウ
ナミ、ダンダラ、ナナホシなどの
種類がある昆虫といえば?
テントウムシ
体長はおよそ12mmある
日本最大のテントウムシは?
「ハラグロオオ」テントウ
抗癌効果や認知症予防効果があるとされる、
ブドウの皮などに含まれるポリフェノールは?
レスベラトロール
健康診断で、値が高いと肝臓病の疑いがある、
ビリルビンという色素が腸に排出された後、
細菌により還元されてできる物質
尿ウロビリノーゲン
妊婦が分娩の際に細菌に感染する「産褥熱」の
予防に尽力し、「院内感染予防の父」と呼ばれた
19世紀ハンガリーの医師は?
ゼンメルワイス
蒸気圧曲線の傾斜を求める公式にクラウジウスと
共に名を残す19世紀フランスの物理学者は?
エミール・「クラペイロン」
2011年に昆虫収集家・平沢伴明によって
発見された新種のコガネムシに付けられた和名は?
「マンボウビロウド」コガネ
1989年、ハーバード・スミソニアン
天体物理学センターが発見した
壁のように広がる膨大な銀河集団といえば?
グレートウォール
下痢を起こす腸内細菌の一種で2009年に
大腸のがん化を促進する働きがあると判明したのは?
バクテロイデス・「フラギリス」
近年、急激に増加している鶏肉や牛肉の生食が
原因で発生するといわれる食中毒は?
「カンピロバクター」食中毒
葉におしろいのような粉が現れることから、
別名を「ケショウザクラ」という花は?
プリムラ・「マラコイデス」
口にすると中毒症状を起こしてしまう
ウナギやアナゴの血に含まれる神経毒
イクシオトキシン
肛門付近から墨汁のような液を噴出するという
奇妙な習性をもつアカマンボウ目の魚
アカナマダ
小学校での学級崩壊の原因の一つにも挙げられる
略称を「ADHD」という、集中力や注意力に欠ける
軽度の発達障害を何という?
注意欠陥多動性障害
斧のようなトサカを持つプテラノドン属の最大種 ステルンベルギ
絶滅危惧種にも関わらず2011年夏に
皇居・二重橋堀などで大繁殖し
「景観を損なう」と問題になった水草
ツツイトモ
2011年に、脳出血等の原因となる難病・
モヤモヤ病を引き起こすことが判明した
遺伝子に対して付けられた名前
mysterin
「ストレッチャーストレイン」とも呼ばれている
鉄鋼材料を引っ張ったときに
斜めに現れるひずみ模様
リューダース帯
同じ大きさの図形なのに下のほうが
大きく見える、この錯視の名称
(扇形を2つ並べた図)
ジャストロー錯視
鈴木章、根岸英一らの、2010年の
ノーベル化学賞の受賞理由は?
有機合成におけるパラジウム
触媒「クロスカップリング」
土星の逆行衛星であるフェーベを発見した
アメリカの天文学者は?
W・H・「ピッカリング」
現在までに発見されている海王星の衛星の中で
トリトンに次いで2番目に大きいのは?
プロテウス
1943年に「海王星の軌道の外側に彗星の起源となる
天体がある」と発表したアイスランドの天文学者は?
ケネス・「エッジワース」
海王星にちなんで名付けられた
原子番号93番の元素は?
ネプツニウム
高熱と口腔粘膜の水疱が特徴の夏に
子供がかかりやすいウイルス性の感染症は?
ヘルパンギーナ
2011年にアルゼンチンの国立農業先端
技術研究所によって作られた人間の母乳と
同じ成分をもった乳を出すクローン乳牛
ロシータISA
衣類が生乾きになっている時の独特の臭いは
これが原因とされる真正細菌の一種は?
モラクセラ菌
2011年に「洗濯後の衣類に発生する、
雑巾のような臭いの原因となる
物質の発生原因である」と特定された微生物は?
モラクセラ菌
土用の丑の日によく食べられるウナギの
卵から孵化した稚魚のときの名称
レプトケファルス
地球の生命の起源は宇宙からやってきた
微生物やウイルスであると言う仮説
パンスペルミア仮説
ロケット工学の基礎を確立し
「宇宙旅行の父」と呼ばれたロシアの科学者
ツィオルコフスキー
ウマやネコなどが臭気に反応し、まるで
笑っているような表情になる反応
フレーメン
ISSの日本実験棟「きぼう」から人工衛星を
放出する実験で用いられることになった
福岡工業大学の小型衛星
FITSAT-1
2011年に小笠原諸島で発見された世界で
初めて確認された淡水域に生息するフナムシ
ナガレフナムシ
2011年に発見された、地下3.6kmと最も深い
地中に生息する線虫
「ハリケファロブス」・メフィスト
分子と光の相互作用を説明するための
エネルギー状態を示した図を何という?
ヤブロンスキー図
2010年に「数学のノーベル賞」とも呼ばれる
フィールズ賞をベトナム出身者として
初めて受賞した数学者
ゴ・バオ・チャウ
1936年に、ジェス・ダグラスと共に
「第1回フィールズ賞」を受賞した数学者
ラース・ヴァレリアン・「アールフォース」
ラース・アールフォースと共に
「第1回フィールズ賞」を受賞したアメリカの数学者
ジェス・ダグラス
帝人ファーマが開発し2011年より
発売が開始された世界でも約40年ぶりとなる
痛風の新治療薬は?
フェブキソスタット
積乱雲や積雲による発雷度の目安として
使われる、大気の安定度を表す指標を何という?
「ショワルター」安定指数
2011年に「蜜蜂の幼虫を女王蜂に成長させる
働きを持つ」と報告された、働き蜂の
分泌物に含まれる物質は?
ロイヤラクチン
サメなどに見られる哺乳類の子づくりのような
役割を果たす「交尾器」を何という?
クラスパー
海底にいる時には胸びれと尾びれから
長く伸びた合計3本の軟骨で砂の上で
休息する深海魚の一種は?
「トライポッド」フィッシュ
生物が外界の環境の変化に対して
体を安定した恒常的状態に保とうとする
仕組みを何という?
ホメオスタシス
日本ではかつて毛皮のため輸入されたものが
野生化したジャコウネズミと
間違えられることも多い動物といえば?
マスクラット
2009年に新種の恐竜であると判明した、
1998年に石川県で化石が発見された恐竜は?
アルバロフォサウルス・
「ヤマグチオロウム」
電気を通す「導体」に対して
電気を通さない物質のことを何という?
絶縁体
電気の絶縁体に用いる生ゴムに多量の硫黄を加えて
つくられる黒い光沢をもった物質を何という?
エボナイト
「あらゆる存在のうちで最もすぐれたもの」という
意味がある、人間のことをさす言葉といえば?
万物の霊長
バナナやリンゴなど一部の果物にみられる
果実が成熟する際に呼吸量が著しく増加する現象は?
「クリマクテリック」・ライズ
ナポレオンの帽子を連想させるコブが
目立つことから「ナポレオンフィッシュ」と
呼ばれる魚の和名は?
メガネモチノウオ
頭にトサカ状の骨があることから
「一つのトサカを持つトカゲ」という意味の
1984年に中国でほぼ完全な骨格が発見された恐竜は?
モノロフォサウルス
まばたきの回数や涙が減ったときに
角膜の上にできる乾いた部分を何という?
ドライスポット
ブラジルで発見され、古代にあった超大陸の
名前に因んで命名された白亜紀後期に
生息していた草食恐竜は?
ゴンドワナティタン
心臓カテーテル法を考案して自らの心臓に
カテーテルを通したドイツの医師は?
ヴェルナー・「フォルスマン」
二枚貝に卵を産み付ける習性も有名な
別名を「ビワタナゴ」という淡水魚は?
イタセンパラ
従来は医療用医薬品として処方されていたが
2011年より薬局などで
市販もされるようになった鎮痛剤は?
ロキソニン
それを初めて報告したドイツの医師の
名が付けられた、初老期に発症する
認知症の一種といえば?
アルツハイマー病
小野薬品工業が販売している「貼るタイプの
アルツハイマー型認知症治療薬」の成分名は?
リバスチグミン
医薬品メーカー・エーザイの杉本八郎らが開発した
アルツハイマー型認知症の治療薬は?
「ドネペジル」塩酸塩
日本では「老人斑」とも呼ばれる
アルツハイマー病患者の脳に見られる、たんぱく質が
繊維状に繋がってできた異常を何という?
アミロイド斑
古来から美しい鳴き声で知られる
谷川の岩間にすむカエルは?
カジカガエル
かつては栄養食品の「コンフリー」として
人気があった、現在は毒性が指摘されている
ムラサキ科の植物は?
ヒレハリソウ
淀川水系、濃尾平野、富山平野に生息する
天然記念物にも指定されているタナゴの仲間は?
イタセンパラ
「水素イオンを与える物質が酸、受け取る物質が
塩基」と定義したデンマークの化学者は?
ヨハンス・「ブレンステッド」
「化学変化の前後において物質の
質量の和は変わらない」という法則は?
質量保存の法則
「質量保存の法則」を発見した
18世紀フランスの化学者は?
ラボアジエ
インターネットの原型とされる1969年に
アメリカ国防総省によって構築された
コンピュータネットワークは?
ARPAnet
その姿から、英語では「カワウソネコ」を意味する
「オッターキャット」と呼ばれるネコ科の動物は?
ジャガランディ
気球に取り付けて上空に飛ばし気象データを
地上に電波で送信する装置を何という?
ラジオゾンデ
木星の衛星で「ガリレオ衛星」とよばれる
4つに次いで、5番目に発見されたのは?
アマルテア
ベンゼンに硝酸と硫酸の混合物を作用させて
作られる強力な爆薬は?
「トリニトロ」ベンゼン
福井県勝山市の地層から化石が発掘された
新種の恐竜に対して付けられた名前は?
フクイティタン・「ニッポネンシス」
「アルゴリズム」という言葉の語源となった
アラビアの数学者は?
アル・フワリズミ
大気汚染の原因物質とされる
「PM2.5」を日本語でいうと?
微小粒子状物質
第1回ノーベル物理学賞を受賞した物理学者に
ちなんで命名された、原子番号111の元素は?
レントゲニウム
人工衛星や宇宙探査機の姿勢制御用の
燃料として使われる分子式N2H4で
表される毒性の強い無機化合物は?
ヒドラジン
羊毛や絹の染色に使われる
「AY」と略される酸塩基指示薬は?
「アリザリン」イエロー
アジアで栽培されている「オリザ・サティバ」と
ともに稲の2大品種とされる西アフリカ原産の
稲の学名は?
オリザ・グラベリマ
外見が似ているメジロザメとは異なって
おとなしい性格を持つ温暖な海の珊瑚礁に
見られるサメは?
ネムリブカ
映画「メメント」でも扱われている、
新しい事が記憶できず数分前のことも
忘れてしまうという状態を何という?
前向性健忘
手のひらを広げたような大きな角が特徴の
現代のニホンジカの約3倍もの大きさだった
かつて日本に生息したシカは?
ヤベオオツノジカ
観葉植物として人気があるポトスの和名は? オウゴンカズラ
この動物の和名は?(カピバラの画像) オニテンジクネズミ
「デバッグ」という言葉を初めて用いたとされている
COBOLの原型を作った女性プログラマーは?
グレース・ホッパー
その名は「コモン・ビジネス・オリエンテッド・
ランゲージ」の略である、コンピュータの
プログラム言語は?
COBOL
その名は「コモン・ビジネス・オリエンテッド・
ランゲージ」の略である、
コンピュータ言語といえば何?
COBOL
成長ホルモンの分泌を刺激する作用がある、
記号「Arg」で表されるアミノ酸といえば?
アルギニン
那由他と無量大数の間の数の単位は? 不可思議
毎年、春に台湾より南から日本に飛来し
秋にその子孫が南の方へ帰っていくという
タテハチョウ科のチョウは?
アサギマダラ
長距離移動することでも有名な
大型で美しい、この蝶の名前は?(画像)
アサギマダラ
湯川秀樹が予言した「π中間子」を発見している
ブリストル大学のチームを率いた
イギリスの物理学者は?
セシル・パウエル
1974年に発見されたチャームクォークと
反チャームクォークからなる中間子のことを何という?
「ジェイプサイ」中間子
2013年にアメリカ・ユタ州で化石が発見され
先住民の神話に登場する怪物に因み
命名された恐竜は?
シアッチ・「ミーケロルム」
視覚異常をきたした人が、幻覚を見るように
なるという症状を18世紀のスイスの
博物学者から何という?
「シャルル・ポネ」症候群
略称を「CERN」というスイス・ジュネーブに
本部を置く素粒子物理学の研究所は?
欧州原子核研究機構
日本に生息する等脚類では最大のものとして
知られる、深海の底や大陸棚に棲み、
魚の死骸などを食べて暮らす生物は?
オオグソクムシ
「同じ種類の動物の体は寒い地方に
住むものほど大きい」という法則を何という?
ベルグマンの法則
漢字では「寒蝉」と書くその特徴的な
鳴き声から名付けられたセミは?
ツクツクボウシ
「パンダイルカ」とも呼ばれる
このイルカの名称は?(画像)
イロワケイルカ
池や緩い流れの川の水面でいつもクルクルと
活発に旋回している小型の甲虫は?
ミズスマシ
1957年に打ち上げられたソ連の人工衛星
スプートニク2号に搭乗した犬の名前は?
クドリャフカ
サナダムシの仲間である寄生虫の一種で
北海道に生息するキツネが成虫の宿主と
なっており、ヒトへの感染の恐れがあるのは?
エキノコックス
他人の関心や愛情を得るために病気を装ったり
虚言や自傷行為をすることをドイツの
貴族名から何という?
「ミュンヒハウゼン」症候群
事故などで失った体の一部がまるで
存在するかのように痛む現象を何という?
ファントムペイン
水星の表面で見られるしわのような地形は? リンクル・リッジ
2013年に京都大学の大学病院が開設した
治療に役立てるためがん患者の血液等を
保管する施設は?
「キャンサーバイオ」バンク
タンパク質などに見られるアミノ酸どうしが
脱水縮合してできる結合を何という?
ペプチド結合
アリジゴクは成長すると
何という虫になる?
ウスバカゲロウ
敵に襲われると海水を吸って
膨れ上がるという習性で知られる魚は?
ハリセンボン
力を加えて変形させてもある温度まで熱すると
もとの形に戻る合金を何という?
形状記憶合金
「液体や気体を閉じ込めてその一部に
圧力を加えると各部に同じ圧力が伝わる」という
法則を何という?
パスカルの法則
太陽系から最も近い恒星があることでも
有名な南天の星座は?
ケンタウルス座
蟻酸の化学式は? HCOOH
ウラン鉱脈に微量を含まれている
元素記号「Pa」で表される放射性元素は?
プロトアクチニウム
距離や面積など、正や負の数値で表すことが
できる量のことを「ベクトル」に対して何という?
スカラー
アルデヒドや糖類の検出に用いる
ドイツの化学者の名前がついた試薬は?
フェーリング液
鼻が3時間ずつ片方がつまったような状態に
なることを何運動という?
ネーザルサイクル
電解質を溶かしているゲルにある別の電解質溶液を
加えた場合沈殿が規則的な縞模様を描くという
現象のことをなんという?
リーゼガング現象
映画「英国王のスピーチ」では
ジェフリー・ラッシュが演じたイギリス国王
ジョージ6世の吃音を治した言語療法士は?
ライオネル・ローグ
気象衛星が撮影した写真から台風や
ハリケーンなどの熱帯低気圧の勢力を
解析する方法を何という?
ドボラック法
1908年にフェルマーの最終定理を証明した者に
10万マルクの懸賞金を渡す約束をし
死後の1997年に約束を果たしたドイツの富豪は?
ヴォルフスケール
二次電池の一種で安全性に優れていることから
最近ではハイブリッドカーに
用いられているものといえば?
ニッケル水素電池
木目の美しさから家具材として用いられる
漢字では「鉄刀木」と書く樹木といえば?
タガヤサン
「筋層間神経叢」ともいう腸のぜん動運動を
調節する部位を、ドイツの学者から何という?
「アウエルバッハ」神経叢
血液の液体成分である血しょうの中に含まれる
血液凝固の役割を果たすタンパク質を何という?
フィブリノーゲン
2012年に国内で初めてMRIに対応した
ペースメーカーを発売した医療機器メーカーは?
日本「メドトロニック」
「切り口の面積が常に等しい2つの立体の
体積は等しい」という法則は?
「カヴァリエリ」の原理
1967年に南アフリカで行われた
世界初の心臓移植手術で心臓を移植された患者は?
ルイス・「ワシュカンスキー」
整数量子ホール効果を発見した功績により、
1985年にノーベル物理学賞を受賞した
ドイツの物理学者は?
クリッツィング
トヨタ自動車などが開発した、2013年から
2015年まで国際宇宙ステーションに滞在した
ロボット宇宙飛行士は?
KIROBO
火山砕屑物から地質年代を
調べる学問分野のことを何という?
テフロクロノロジー
アニメ「けものフレンズ」で一躍有名になった
アフリカのサバンナに生息するネコ科の動物は?
サーバル
同じ天体を地上の2点で
観測した時の見える角度の違いを何という?
パララックス
調査対象となる群落に正方形の枠を設置し
その内側に生育する個体を標本とみなして行う
植生調査の手法を何という?
コドラート法
東日本大震災のようなプレートの境界面で起きる
地震の発生後に震源地境界面の外側で起きる
地震のことを何という?
アウターライズ地震
海溝の外側で、海のプレートが陸のプレートに
沈み込むことによって発生する地震は?
「アウターライズ」型地震
2013年のベストセラー「国循の美味しい!
かるしおレシピ」の「国循」は何のこと?
「国立循環器病研究」センター
日本語では「浮遊粉塵」と呼ぶ大気中に
浮遊した微小粒子のことを何という?
エアロゾル
北アルプスで発見され正体不明という
意味で命名された植物は?
「ナンジャモンジャ」ゴケ
2010年に大阪大学の研究グループが発表した、
若い女性にそっくりな遠隔操作型アンドロイドは?
ジェミノイドF
回転宇宙モデルとして時間旅行の説明に
使われるアインシュタイン方程式の解の一つは?
ゲーデルの解
国内では2009年に東京都青梅市で初確認された、
サクラ属の果樹に甚大な被害をもたらすウイルスは?
「プラムポックス」ウイルス
安定した生活環境を持った動植物の
生息空間のことをドイツ語で何という?
ビオトープ
キノリンやキナゾリンの合成法を
発見したポーランドの化学者は?
ニーメントウスキー
北大西洋に沈むタイタニック号の船体から
発見された新種のバクテリアは?
「ハロモナス」・タイタニカ
花の形が、ある動物の前足に似ていることから
その名がついた別名を「アニゴザントス」という
植物は何?
カンガルーポー
日本語では「恐水症」などと
訳される、狂犬病の別名は?
ハイドロフォビア
個人個人の特徴に合わせて最も適切な治療を
選ぶことを「洋服の仕立て屋」という意味で何という?
「テーラーメード」治療
電気クラゲの正式な名称は? カツオノエボシ
人間にとって理解しやすい言語で書かれた
プログラムを機械語に翻訳する
プログラムのことを何という?
アセンブラ
100億分の1mを1とするスウェーデンの
物理学者にちなむ長さの補助単位は?
オングストローム
1967年に国立科学博物館の今泉吉典によって
命名された沖縄県の西表島だけに生息する
野生のネコは?
イリオモテヤマネコ
弟子に植物学者のリンネがいるライデン大学の
教授を務め現代の臨床医学教育の基礎を築いた
オランダの医学者は?
ブールハーフェ
2012年に環境省が公表した「第4次レッドリスト」で
絶滅種に指定されたオシダ科の植物は?
コバヤシカナワラビ
2012年に環境省が公表した「第4次レッドリスト」で
絶滅種に指定されたラン科の植物は?
ツクシサカネラン
2007年のノーベル物理学賞を巨大磁気抵抗効果の
発見によりアルベール・フェールと共に受賞した
ドイツ人物理学者は?
グリューンベルク
1930年にローレンスが発明した電磁石の力を用いて
陽子などの荷電粒子を加速させる装置を何という?
サイクロトロン
放射性同位体の製造や原子核の
人工破壊に使われる加速器の一種は?
サイクロトロン
アインシュタイン方程式を解いた
フィンランドの物理学者で質量と電荷を持つ
ブラックホールにその名を残すのは?
ノルドシュトルム
音速以上で飛行するジェット機の
衝撃波による爆発音を何という?
ソニックブーム
ビタミンCの化学名は? アスコルビン酸
-N=C=Oという部分構造を持つ、ポリウレタンの
材料となることで知られる化合物は?
イソシアネート
回路パターンを半導体や液晶パネルの基板に
転写する技術を何という?
リソグラフィー
アルファベットの「S」を縦に伸ばしたような形をした
積分記号のことを何という?
インテグラル
最初に報告した2人の医者の名が付けられた
運動神経に障害をきたし、
手足に力が入らなくなる病気は?
「ギラン・バレー」症候群
膵臓と胆嚢に働きかけ、膵液と胆汁を十二指腸の
乳頭から分泌する十二指腸の粘膜の
細胞から分泌されるホルモンは何?
パンクレオザイミン
歯に穴があく前の初期段階で異常を認識する、
欧米で導入が進んでいる虫歯の診断基準は?
ICDAS
既に絶滅したと考えられていたが2012年に
日本とキューバの調査隊により捕獲された
トガリネズミの一種とされる哺乳類は?
ソレノドン
天然記念物に指定されている
沖縄の鳥・ヤンバルクイナの学名は?
Gallirallus 「okinawae」
2013年2月に、地球表面から28000kmの
地点を通過し「観測史上最も地球に接近した小惑星」と
なった星は?
2012DA14
温暖化の影響で生息範囲を広げている
九州の地名がついたアゲハチョウの一種は?
ナガサキアゲハ
一直線上を一定方向に一定の速さで動く
物体の運動を何という?
等速直線運動
明治時代に小石川植物園で発見された、
絶滅の危機にあるコイ科の淡水魚は?
ミヤコタナゴ
水素からネオンまでを覚える
元素周期表の暗記法は?
水兵リーベ僕の船
乳がんの早期発見に欠かせない
乳房のレントゲン撮影のことを何という?
マンモグラフィー
アルファベットを使った元素記号を
考案したスウェーデンの化学者は?
ベルセリウス
いわゆる「おたふくかぜ」を医学用語では何という? 流行性耳下腺炎
正式には「流行性耳下腺炎」という病気のことを
一般に何という?
おたふくかぜ
岩手県の大揚沼と福島県の平伏沼のものが
有名な木の枝に産卵するカエルは?
モリアオガエル
野口聡一、星出彰彦、若田光一らの
日本人宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトルは?
ディスカバリー
「2より大きいすべての偶数は2つの素数の和で
表される」という数学の未解決問題は?
「ゴルドバッハ」の予想
2016年1月に発見された素数の最大値は? 2の「74207281」乗-1
2015年に発見された
現時点で世界最大の素数の桁数は?
「22338618」桁
「体重÷身長÷身長」で算出することができる
肥満度を測るための体格指数を何という?
BMI
2013年にNASAが「観測史上最大の
渦巻き銀河」と発表した地球から
2億1200万光年離れた位置にある銀河は?
NGC6872
地球からの距離は230万光年と
最も銀河系の近くにある渦巻き銀河は?
アンドロメダ銀河
「アメリカヒョウ」や「クーガー」の
別名を持つネコ科の動物は?
ピューマ
植物の気孔や水孔を囲んでいる
2つの細胞を何という?
孔辺細胞
その名は「巡礼者」という意味の磁気の性質に関する
先駆的な研究で知られる13世紀の科学者は?
ペトルス・「ペレグリヌス」
1957年にソ連が打ち上げた
世界初の人工衛星は?
「スプートニク」1号
北アメリカに生息する土の中で
16年も生息することで有名なセミは?
「ジュウシチネン」ゼミ
作曲家リストの髪型に似ていることから
ドイツでは「リストの猿」と呼ばれている、
南米のコロンビアにのみ生息する猿は?
ワタボウシタマリン
カミオカンデの跡地に建設された、
東北大学のニュートリノ科学研究センターが
保有する検出施設は?
KamLAND
6、28、496に次いで4番目に小さい完全数は? 8128
8128に次いで5番目に小さい完全数は? 33550336
「ピカチュウ」の愛称を持つ
この生物は「"何"ウミウシ」?
「ウデフリツノザヤ」ウミウシ
その見た目から「ピカチュウウミウシ」の呼び名で
知られる生物の正式名称は?(画像)
「ウデフリツノザヤ」ウミウシ
その見た目から「ピカチュウウミウシ」の呼び名で
知られる生物の正式名称は?
「ウデフリツノザヤ」ウミウシ
1976年に発表した著書
「コンピューター・パワー」の中で「ハッカー」という
言葉を広めたアメリカの情報工学者は?
ワイゼンバウム
iPhoneの日本語版Siriに質問すると友人の
元精神科医であると回答される、
ワイゼンバウムによって書かれた言語プログラムは?
ELIZA
「不可逆過程の熱力学への貢献」などにより
1968年のノーベル化学賞を受賞した科学者は?
ラルス・「オンサーガー」
アマゾン川流域に分布するこの熱帯魚は?(画像) ネオンテトラ
摂取するとすり減ってしまった関節軟骨を
再生するというカニ、エビなどのキチン質の
主要成分であるアミノ糖の一種は?
グルコサミン
2006年に遂に新属新種として認定された、
1968年に福島県いわき市の高校生・鈴木直が
化石を発見した白亜紀の首長竜は?
フタバスズキリュウ
本州や四国などの平地から山地にかけて
多く生息するオサムシの仲間で、カタツムリを
捕食することにその名を由来するのは?
マイマイカブリ
「卵黄嚢」とも呼ばれる稚魚などに見られる
栄養分をたくわえた袋状の部分を何という?
ヨークサック
アメリカの数学者ウィーナーが提唱した
生物と機械における問題や理論を
統一的に扱う学問は?
サイバネティックス
ブライアン・コビルカと共に2012年の
ノーベル化学賞を受賞したデューク大学の教授は?
ロバート・「レフコビッツ」
超高エネルギーの電子・陽電子の衝突実験を行うため、
各国の協力で建設計画が進められている装置は?
国際「リニアコライダー」
やまねこ座、ろくぶんぎ座、りょうけん座、
とかげ座などの星座を設定した
ポーランドの天文学者は?
ヘベリウス
ポーランドの天文学者ヘベリウスが設定している
ギリシャの山の名が付いた現在は
使われていない星座は?
マエナルス山座
抗がん剤などに利用されるウィルスの
増殖を抑制する特殊なタンパク質のことを何という?
インターフェロン
漫画のキャラクターから命名された、
1965年に打ち上げられたフランス初の人工衛星は?
アステリックス
中高年の男性にみられる睡眠障害の一種で
「SAS」と略されるのは?
「睡眠時無呼吸」症候群
メキシコのシサル湾を経由して輸出されたことから
命名された船舶用ロープや建築材に利用される
リュウゼツラン科の植物は?
サイザルアサ
アサはアサ科の植物ですが、
サイザルアサは何科の植物?
「リュウゼツラン」科
脂肪細胞の増殖を抑える効果があるとされる、
ウコンに含まれる黄色の色素は?
クルクミン
月の「静かの海」にちなんで名付けられた
国際宇宙ステーションの結合モジュールの名前は?
トランクウィリティ
組織中にある黒鉛を球状にして強度を高めた
鋳鉄を「強じんな」を意味する言葉から何という?
「ダクタイル」鋳鉄
噛み崩すことによって水なしでも
簡単に飲むことができる薬のことを特に何という?
チュアブル錠
ダンゴムシが進行中に壁にぶつかった際に
右、左と交互に曲がる習性のことを何という?
交替性転向反応
その名前には「くちばしの広いコウノトリ」という
意味があるふてぶてしい面構えで知られる鳥といえば?
ハシビロコウ
1861年にベルギーの化学者ソルベーが考案した
炭酸ナトリウムの製造法は?
「アンモニアソーダ」法
毒性のある新芽はフキノトウと
間違われることが多い、「ガンジツソウ」ともいう
キンポウゲ科の花は?
フクジュソウ
フクジュソウ、センニンソウ、アネモネ、
トリカブトといえばすべて何科の植物?
キンポウゲ科
分子と分子との間に働く
弱い引力のことを何という?
「ファンデルワールス」力
ピンチになると腹部の先の排泄口から
有毒ガスを噴射する俗に「ヘッピリムシ」とも
呼ばれる昆虫といえば?
ミイデラゴミムシ
東京医科歯科大学の高柳広教授らが発見した
骨の減少を抑え骨芽細胞の成長を
促進するたんぱく質は?
セマフォリン3A
虫歯の原因となる菌は? 「ミュータンス」菌
2007年に兵庫県篠山市で化石が発見された
国内最古の哺乳類に対して付けられた学名は?
「ササヤマミロス」・カワイイ
広島大学で最初に事業化された親知らずの
治療などによって抜いた歯を保存する
「歯の銀行」といえば?
ティースバンク
ゲルマニウムなどの半導体を利用して、
増幅や発掘を行う素子を何という?
トランジスタ
別名を「モガシ」という国名の
「ポルトガル」に由来する名前を持つ樹木は?
ホルトノキ
昔は近寄ってきた人間をとって食うという
伝説があった世界最大の二枚貝は?
オオシャコガイ
有人月探査などを目ざして計画が進められたが、
2010年に廃止となったアメリカの宇宙開発政策は?
「コンステレーション」計画
生体が生きていることを示す、脈拍、呼吸、
体温などの生命徴候を英語で何という?
バイタルサイン
グランドキャニオンの原型となった
今から約7000万年前に起こった
地殻変動による隆起は?
カイバブ・「アップリフト」
講談社が運営する、理系進学を目ざす
女子高生を応援する会員制のサービスは?
Rikejo
1951年にノーベル化学賞を受賞した科学者に
ちなんで命名された、原子番号106の元素は?
シーボーギウム
太平洋東部の赤道海域で海面水温が
著しく低下する現象を何という?
ラ・ニーニャ
動物や植物を顕微鏡で観察するときに用いる
細胞を薄く切り取るための機械を何という?
ミクロトーム
空気中の窒素を固定する好気性細菌を
総称して何という?
アゾトバクター
量子力学のボーズ粒子にその名を残す
インドの物理学者
「サティエンドラ」・ボーズ
漢方医・浅田宗伯が処方し堀内伊三郎が
売りだした現在の「浅田飴」の起源である薬
御薬さらし水飴
深海性であるため生態はほとんど
分かっていない、成熟しても体長約20cmという
最も小さい種類のサメ類
ツラナガコビトザメ
皆既日食が起こるとき地上に
細かいさざ波のような縞模様が
揺れて見える現象を何という?
シャドーバンド
太陽風と恒星間ガスが混じりあう
太陽系の果てのこと
ヘリオポーズ
彗星の尾の動きを研究することにより
太陽風の存在を予測したドイツの宇宙物理学者は?
ルードヴィッヒ・「ビーアマン」
「生きている化石」とも呼ばれる
アフリカの熱帯域に生息する淡水魚は?
ポリプテルス
2009年にドイツの化石地域で発見された
4700万年以上前の霊長類のほぼ完全な
全身骨格の化石につけられた学名は?
ダーウィニウス
ユーラシア大陸の温帯地方に生息する
シソ科ムシャリンドウ属の植物で
花が美しいため観賞用にも栽培されているもの
ドラゴンヘッド
「ネットワークの費用比性能は1年で倍になり、
性能比費用は半分になる」という経験則は?
「ビル・ジョイ」の法則
オーストラリアに棲むものでは最も毒性が
強いとされる毒ヘビで、ある哺乳類の
名前が付いているのは?
タイガースネーク
ゴキブリの祖先とされる古生代石炭紀に
生息した昆虫は?
プロトファスマ
コンピュータを用いて現実に情報を
付加する「拡張現実」を表す「AR」は何の略?
「Augmented」Reality
2001年に宇宙船ソユーズで国際宇宙ステーションを
訪れ世界で初めて宇宙旅行をした
人物となった実業家は?
デニス・チトー
最大で8cm以上にもなるバッタ目の中では
日本最大級の大きさである
南西諸島以南に分布する昆虫
タイワンツチイナゴ
2010年に、恐竜では初めて体の大半の色が
判明し話題となったのは?
「アンキオルニス」・ハックスレイ
「追跡線」「牽引線」ともいう端におもりを
つけたひもを垂直にまっすぐ引いたときに
おもりが描く軌跡を何という?
トラクトリックス
ニンヒドリンという薬品を用いて
紙などから指紋を検出する際に生じる
紫の色素を何という?
ルーエマンパープル
人体特有のアミノ酸と反応することから
指紋の採取にも用いられる液体は?
ニンヒドリン液
化石の胃のあたりから魚の鱗と
思われるものが発見されたことから
魚を食べていたのではと推測されている恐竜
バリオニクス
地上を疾走することから名前がつけられた、
北米に生息するホトトギス科の鳥は?
オオミチバシリ
2009年にチリのチャナントール山の山頂に
設置された標高5640mと世界で
最も高いところにある天文台は?
アタカマ天文台
ダイビング愛好家の憧れの魚・マンタは
2種類に分類すると「ナンヨウマンタ」と?
オニイトマキエイ
背中にあるとげをこすり合わせ音を出すことで
知られるマダガスカルに生息する
ハリネズミに似た小型哺乳類
シマテンレック
「生物模倣」とも呼ばれる、昆虫などの生物がもつ
機能をものづくりに生かす技術開発を何という?
バイオミメティクス
ニュージーランドに生息しモアの天敵だった
史上最大のワシでモアとともに絶滅したもの
「ハルパゴルニス」ワシ
クジラの死骸の周囲にのみ生息している
赤く細い羽毛のような姿をした深海生物
ホネクイハネムシ
「インベルターゼ」ともいうショ糖を
加水分解してブドウ糖と果糖を生成する酵素は?
サッカラーゼ
コンピュータの中央演算装置・CPUを
略さずにいった表現
「CENTRAL」 Processing Unit
コウモリやイルカなどに見られる物体に
音波を当てて、その反響によって
その物体の位置を知ること
エコロケーション
その美しく細長い体から英語では
「リボンフィッシュ」と呼ばれる
フリソデウオ科の魚
テンガイハタ
オシロイバナの別名と同じ名前を持つ
アカバナ科の美しい花は?
ユウゲショウ
三角フラスコを考案したドイツの化学者は? エミール・「エルレンマイヤー」
ボヤイと同時期に非ユークリッド幾何学を
創始したロシアの数学者は?
ロバチェフスキー
アメリカの医師の名前にちなむ自分の意思と
無関係に起きる「舞踏運動」が特徴的な病気は?
ハンチントン病
別名を「愛のかんざし」という植物で、
ある花に似ていることから名前があるのは?
エリカモドキ
地質学者ダットンがギリシャ語で「均衡」と言う
意味から命名した地殻がマントルの上で
浮いて釣り合っている状態を何という?
アイソスタシー
九州の八代海や有明海などに生息する
ハゼ科の魚で眼が頭の上方に
飛び出した独特の姿で知られるのは?
ムツゴロウ
トビハゼやムツゴロウなど
干潟の泥の中で暮らす魚の英語での呼称は?
マッドスキッパー
「速く盗む者」という意味がある白亜紀の
モンゴル周辺に生息した恐竜で、
映画「ジュラシック・パーク」で有名になったのは?
ヴェロキラプトル
スピールバーグ監督の映画
「ジュラシックパーク」に登場した、
集団で狩りをする頭の良い恐竜は?
ヴェロキラプトル
記号「Oe」で表される磁場の強さの
単位に名を残すデンマークの物理学者
エルステッド
現在までに発見されている
準惑星・エリスにとって唯一の衛星は?
ディスノミア
準惑星ハウメアの第2衛星は? ナマカ
口の中で光っている発光機で獲物の小魚などを
おびき寄せ食べてしまうという
アンコウ目の魚の一種
タウマティクトゥス
兄に映画監督リチャードがいる
動物に関するドキュメンタリーの
製作で有名な動物学者は?
デービッド・「アッテンボロー」
実験で有害なガスが発生する際安全に
作業を行うため使用する排気装置を何という?
ドラフトチャンバー
2008年に化石が発見された朝鮮半島で
初めて確認された角竜類の恐竜に対して
付けられた名前は?
コリアケラトプス
元素の周期表を考案したロシアの化学者は? メンデレーエフ
メンデレーエフ以前に「地のらせん」と呼ばれる
元素の周期律を発見していたフランスの鉱物学者は?
シャンクルトア
2010年にノーベル物理学賞を受賞した
2人の科学者はアンドレ・ガイムと?
コンスタンチン・「ノボセロフ」
危険度の高い出産に備え複数の医師が
24時間体制で患者を受け入れる産科施設
「総合周産期母子」医療センター
その花から取れる精油はアロマテラピーにも
用いられる「花の中の花」という意味がある
バンレイシ科の植物は?
イランイランノキ
キリスト教において聖水を振りかける道具に
由来するコウジカビの学名で、
感染症の名前にもつけられているもの
アスペルギルス
1967年に大発生したドイツの都市の名前が
ついたウイルス性の出血熱は?
マールブルク病
かつてのイギリスで使われたヤード・ポンド法の
容積の単位で18ガロンを「1」とする単位は?
キルダーキン
1956年のノーベル化学賞をセミョーノフと共に
受賞したイギリスの物理学者は?
シリル・「ヒンシェルウッド」
和紙の材料となるミツマタの科 「ジンチョウゲ」科
開発者であるアメリカ人とフランス人の
名前を冠したアルミニウムの製錬法
ホール・エルー法
中国で化石が発見された前脚にも
後ろ脚にも翼を持った小型の恐竜
ミクロラプトル
特殊なデザインをしたハードコンタクトレンズを
用いて角膜の形を矯正し、
近視などの改善を試みる治療法
オルソケラトロジー
2010年に帝京大学の上野照剛教授が
アメリカ人以外として初めて受賞した
国際生体電磁気学会の最高賞
ダルソンバル賞
「私たちの星」という意味がある、
1992年に打ち上げられた韓国初の人工衛星は?
ウリビョル1号
「近代統計学の始祖」とされる
18世紀ドイツの統計学者
ジュースミルヒ
2010年にチリで化石が発見された
翼を広げた大きさが5mを超える
史上最大の鳥に付いた学名は?
「ペラゴルニス」・チレンシス
恐竜絶滅の原因となった小惑星の
衝突跡といわれるメキシコにあるクレーター
「チチュルブ」・クレーター
男性の更年期障害のことを
アルファベット3文字を使った言葉
LOH症候群
45歳~50歳頃の女性に多く見られる
ホルモンのバランスの崩れによって起こる
様々な症状を総称して何という?
更年期障害
ミュータント菌があけた虫歯の穴を
さらに広げて虫歯を進行させる虫歯菌の一種は何?
ラクトバチラス菌
人間の脳内の神経伝達物質の1つで、
2009年に「何度も痛い目に遭う人は、
これが不足している」と報告されたのは?
セロトニン
巨木に育つことで有名な
スギ科目の植物・セコイアの
命名者であるハンガリーの植物学者は?
エンドリッヒャー
ヒトのMN式血液型やABO式血液型を
発見しノーベル生理学・医学賞を
受賞したオーストリアの生物学者
ラントシュタイナー
古代エジプトの寺院の近くから
算出した物質で、「アンモニア」という
言葉の由来になったもの
アモンの塩
青色の光を放つものは「ムーンストーン」という
宝石として重宝される、別名を
「曹微斜長石」という三斜晶系のアルカリ長石は?
アノーソクレース
青色の光を放つものは「ムーンストーン」という
宝石として重宝される、別名を
「玻璃長石」という単斜晶系のアルカリ長石は?
サニディン
月面最大のクレーターに名を残す
デンマークの天文学者は?
ヘルツシュプルング
ラッセルと共に恒星の分類に関する
「HR図」に名を残すデンマークの天文学者は?
ヘルツシュプルング
2005年に創設された数学の賞
「ラマヌジャン賞」の第1回受賞者となった
ブラジルの数学者は?
マルセロ・ビアナ
鎖状高分子化合物の研究により1953年に
ノーベル化学賞を受賞した西ドイツの化学者は?
ヘルマン・「シュタウディンガー」
高分子化学の創始者として知られる
ドイツの科学者は?
シュタウディンガー
日本では、咳止めや痰の切れをよくする効果から
市販の風邪薬に配合される酵素は?
塩化リゾチーム
大脳の側頭葉にある耳から聞いた言葉の
意味を理解する部分
「ウェルニッケ」言語野
ある天体がブラックホールになってしまう
限界値の半径を何という?
「シュバルツシルト」半径
コンピュータで、機械語の命令を人間に
理解しやすい英数字や記号に置き換えた
ものを、「記憶術」という意味で言った言葉
ニーモニック
貧血の検査などに用いられる血液中に占める
血球の容積の割合を示す数値
ヘマトクリット値
別名を「ホンマキ」という真言宗の本山・
金剛峯寺の所在地に多く生えることから
命名された針葉樹は?
コウヤマキ
古代ギリシャの学者の名前が付けられた、
素数を選び出す方法
エラトステネスの篩
素数を見つけ出す方法を考案したことで
知られる古代ギリシャの博物学者は?
エラトステネス
アカパンカビの実験からビードルと
テイタムが提唱した、遺伝に関する仮説といえば?
一遺伝子一酵素説
従来の薬では治療が難しい「超多剤耐性結核」の
アルファベット3字を用いた略称
XDR結核
学名を「Ricania japonica」というカメムシ目の
昆虫で、本州から沖縄にかけて
分布し、クズやミカンの葉などを食害するのは?
ベッコウハゴロモ
キノホルムが原因とされる病気・スモン病の
日本語での呼び名は?
亜急性脊髄視神経症
人が他人に愛情を感じる時に
脳内で生産されるホルモンは?
オキシトシン
2010年に、「投与すると知的障害のある
自閉症患者の症状改善に効果がある」と
報告された脳内ホルモンの一種は?
オキシトシン
火事の原因となることもあるコンセントと
プラグの間にほこりが溜まり
それが元で発火する現象
トラッキング現象
1946年にサムナー、スタンリーと同時に
ノーベル化学賞を受賞したペプシン、
トリプシンなどの酵素を初めて結晶化した生化学者は?
ノースロップ
ホエールウォッチングの見せ場の1つでもある
クジラが水面上に飛び上がる行動を何という?
ブリーチング
2005年放映のTVドラマ「1リットルの涙」で
主人公の少女が発病する病気
脊髄小脳変性症
かつて「カリニ肺炎」と呼ばれていた病気は? 「ニューモシスチス」肺炎
ベオグラードにある空港や記号「T」で表わす
磁束密度の単位に名を残す発明家といえば?
ニコラ・テスラ
真空中の光速は何m/s? 「299792458」m/s
食作用と飲作用がある細胞が外界の物質を
内部に取り込む作用を何という?
エンドサイトーシス
金星はもともと木星から飛び出した
彗星だったという説を著書「衝突する宇宙」で
唱えたロシア生まれの天文学者は?
ヴェリコフスキー
メタボリック症候群対策への利用が
期待される、2009年に京都大学の
上杉志成らによって発見された
脂肪の蓄積を阻害する化合物
ファトスタチン
水銀を用いた電解分析法・
ポーラログラフィーの考案により
1959年にノーベル化学賞を受賞した化学者は?
ヘイロフスキー
チェコスロバキアの物理学者
ヘイロフスキーが発明した
電解電流電圧曲線を自記する装置は?
ポーラログラフ
ガラスなどを黄緑色にする時に
用いられる原子番号59、元素記号「Pr」の元素は?
プラセオジム
ウランから放射能を発見し1903年に
ノーベル賞を受賞したフランスの物理学者は?
アンリ・ベクレル
気道に食べ物などが詰まった時に
みぞおちを勢い良く圧迫する応急処置を
考案者の名から言った言葉
「ハイムリック」法
「夕焼けは晴れ」のように空の色や星の動きを
観察して経験的に天気を予想することを何という?
観天望気
東京大学宇宙線研究所が神岡鉱山跡に
建設した、宇宙にある暗黒物質・
ダークマターを検出するための装置
XMASS検出器
宇宙に大量に存在するものの光や電波では
見ることができない物質を何という?
ダークマター
狂犬病のワクチンを発見した
フランスの細菌学者は誰?
ルイ・パスツール
細菌学者のルイ・パスツールが生物の
自然発生説を否定した実験で用いた道具は?
白鳥の首フラスコ
ヘム合成系酵素の異常のため日光を浴びると
皮膚が腫れ上がる現代における難病の1つは?
ポルフィリン症
日本でも2006年に確認されて以来
問題視されている、両生類を
激減させている感染症は?
カエルツボカビ症
肉質に含まれるマグネシウムやリン酸が
加熱殺菌時にアンモニアと化合して生じる
魚介類の缶詰に生成するガラス状の結晶は?
ストラバイト
アイヌ語で「美しいクチバシ」と言う
意味の名前を持つ鳥
エトピリカ
水などの流体を利用して減圧状態を
作り出すための器具を何という?
アスピレーター
月山やキラウェア火山などに代表される
楯状火山のことを何という?
アスピーテ
ギリシャ語で「毒」と「血漿」を意味する
言葉の合成語で特にネコが宿主と
なっている微生物として知られるのは?
トキソプラズマ
「大食細胞」「貧食細胞」とも呼ばれる、
動物の組織内に分布する大形のアメーバ状細胞は?
マクロファージ
1960年代にイギリスで開発された非常に優れた
鎮痛作用をもつ非ステロイド系の抗炎症薬は?
イブプロフェン
日本ではアスピリンと並んで市販の風邪薬や
頭痛薬によく配合されている解熱鎮痛剤は?
イブプロフェン
著書「体格と性格」で人間を、肥満型、
細長型、闘士型の3つに分類した、
ドイツの精神科医は?
エルンスト・「クレッチマー」
ウィリアム・ハーシェルによって
「恒星のようなもの」という意味で
名付けられた小惑星を表わす英語は?
アステロイド
ウィリアム・ハーシェルによって
名付けられた日本語では
「小惑星」と言われる言葉は?
アステロイド
牛乳を電子レンジや鍋で温めると
膜ができる現象
ラムスデン現象
アルゼンチンの地層から化石が発見され
「夜明けの走者」を意味する学名が
付けられた最初期のものとされる恐竜
エオドロマエウス
別名を「ノシュンギク」や「アズマギク」という
ミヤマヨメナの変種で、その
みやびな名前で知られるのは?
ミヤコワスレ
「人畜共通感染症」を指す言葉は何? ズーノーシス
アラビア語で「爪」という言葉に由来する
かに座のα星は?
アクベンス
「前胸型ホルモン」ともいう昆虫の
前胸腺から分泌される脱皮や変態を
促すホルモン
エクジソン
「ヘソイノシシ」という
別名がある南北アメリカにすむ哺乳類
ペッカリー
中南米が原産地であるツユクサ科の
観葉植物でこんもりとした草姿が花嫁衣装の
一部分に似ていることから名が付いたのは?
ブライダルベール
ベンザブロックせき止め錠などの
風邪薬に使われている高い効果を持つ鎮咳剤
リン酸「ジヒドロコデイン」
1960年代にコロンビアの眼科医が考案した、
角膜を加工する視力矯正手術で、
現在のレーシック手術の元となっているもの
ケラトミレイシス
ウィルスによって引き起こされる
生後間も無い犬に多い病気で
「犬のはしか」とも呼ばれるもの
ジステンパー
「台風」のことを英語では何という? typhoon
光磁気ディスクの材料などとして
利用される原子番号66の元素は?
ジスプロシウム
19世紀にガリウム、サマリウム、
ジスプロシウムなどの元素を発見した
フランスの化学者
ボアボードラン
キュリウムにα線を照射することで
人工的に合成された原子番号98の元素は?
カリホルニウム
発見者の名前がつけられた
1994年に木星が衝突した彗星は?
「シューメーカー」・レビー第9彗星
マダガスカル島で猿の仲間の
「インドリ」「アイアイ」を発見・命名した
フランスの動物学者は?
ピエール・ソヌラ
運用を停止した衛生や、壊れたロケットの
破片など、宇宙空間を漂うゴミを総称して何という?
スペースデブリ
宇宙空間で宇宙船同士が
連結することを英語で何という?
ドッキング
宇宙空間に流れる電流のことを
その存在を予言したノルウェーの
科学者の名前から言った言葉
ビルケランド電流
園芸用の品種は「奇想天外」の名前で呼ばれる、
アフリカのナミブ砂漠に生える裸子植物は?
ウェルウィッチア
肝臓や卵巣に多く含まれるフグの毒の主成分 テトロドトキシン
天然記念物のスナメリの分類 ネズミイルカ科
別名を「クリスマスベル」や
「チャイニーズランタン」という、
発見者の名前に由来するユリ科の園芸植物は?
サンダーソニア
季節の言葉「半夏生」とは元々この植物の
生える頃から来ている、サトイモ科の植物といえば?
カラスビシャク
気象庁が2004年より運用している
日本の国土を1km四方に区切り
10分間隔で1時間先まで出す降水予報は?
降水「ナウキャスト」
白川英樹、ヒーガーと共に2000年に
ノーベル化学賞を受賞した、
ニュージーランド出身の化学者
マクダイアミッド
恐竜のティラノサウルスの骨盤で、
恥骨の先の部分をその形から言った名前
「ピュービック」・ブーツ
新第三紀に北太平洋の沿岸地域に生息している
哺乳類で示準化石としても有名なのは?
デスモスチルス
鉱物の名前にもなっている
ポーランド生まれの化学者
キュリー夫人の旧姓
スクロドフスカ
2008年に下村脩、ロジャー・Y・チエンと
ともにノーベル化学賞を
受賞したアメリカの化学者
マーティン・「チャルフィー」
パプアニューギニアの風土病
クールーの研究により1976年の
ノーベル生理学医学賞を受賞した人物
ダニエル・「ガジュセック」
オホーツク海などで見られ「流氷の天使」と
呼ばれるクリオネの和名
ハダカカメガイ
1908年にノーベル化学賞を受賞した
物理学者にちなんで命名された
原子番号104の元素は?
ラザホージウム
1991年アメリカのアリゾナ州に建設され
閉鎖された人工生態系の中で
人間が生存できるか実験する温室は?
バイオスフィア2
日本語では「刺座」というサボテンのトゲが
生えている綿毛で覆われた部分のことを何という?
アレオーレ
アメリカの心理学者・スキナーが
定義付けた、周りの環境が与える
刺激が誘発する行動を意味する用語は?
「レスポンデント」行動
毒鳥・ピトフーイやヤドクガエルが持つ
生物界でも特に強い毒
バトラコトキシン
1ケタの数の足し算を一定時間行わせて
性格や適正を判定する検査を何という?
クレペリン検査
野生のゴリラの群れにおいて
オスのボスのことを特に何という?
シルバーバック
「生きている化石」とも呼ばれる魚・シーラカンスを、
アフリカコモロ諸島の現地民たちは
何と呼んでいる?
ゴンベッサ
1938年に南アフリカで現生種の存在が
初めて確認された「生きている化石」の
代名詞ともされる魚は?
シーラカンス
生きた化石・シーラカンスの命名者としても
知られる大森貝塚の発見者・
モースの師匠にあたる古生物学者は?
ルイ・アガシー
多糖類のフルクタンと共に納豆の
ねばりの主成分となっているもの
「ポリグルタミン」酸
2010年に金沢大学の金子周一らが
糖尿病などを引き起こす事を発見した
肝臓で作られるホルモンに対して付けられた名前は?
ヘパトカイン
欧米が原産地で、日本では1972年に
河口湖で確認されてその寒天質の
ボールのような群体が有名になった生物は?
オオマリコケムシ
葉緑素や他の植物色素の研究で
1915年にノーベル化学賞を
受賞したドイツの化学者
ヴィルシュテッター
アホウドリに匹敵する体長を持つ、
名前に反してミズナギドリ科の鳥
オオフルマカモメ
自動車の冷却水の凍結防止に
使われている最も簡単な2価アルコールは?
エチレングリコール
この数学の証明問題は
「何の橋渡りの問題」?(川と中洲の図)
ケーニヒスベルク
アラビア語で「王の幸運」という
意味をもつ、みずがめ座のα星
サダルメリク
ラテン語で「真珠」という意味の
かんむり座のα星
ゲンマ
1994年にホフマンらが発見し
研究所のあった都市から命名された、
原子番号110、元素記号「Ds」の元素
ダームスタチウム
ギリシャ神話の西風の神に名前を由来する、
蝶の愛好者たちがミドリシジミ類のチョウを
指して使う呼び名は?
ゼフィルス
ベーテとともに原子核の質量公式を
考案したドイツの理論物理学者は?
ワイツゼッカー
2009年に発見された、中心となる
恒星の自転する向きと逆方向に公転しているという
珍しい特徴を持つ太陽系外の惑星は?
HAT-P-7b
別名をキボウシズイセンやアマゾンリリーという
ブーケの定番として知られる
スイセンに似た純白の花
ユーチャリス
プトレマイオスの48星座以外にカメレオン座、
きょしちょう座などの新しい星座が加えられた
1603年にバイエルが書いた書は?
ウラノメトリア
著書「アルマゲスト」の中で天動説を唱え、
48星座を定めたエジプトのアレクサンドリアで
活躍した天文学者は?
プトレマイオス
古代ローマ時代の天文学者
プトレマイオスが著した
占星術の古典とも言われる本の名前
テトラビブロス
電流がつくる磁界の強さを表す法則を
発見した2人のフランス人物理学者の
名前から「何の法則」という?
「ビオ・サバール」の法則
アラビア語で「クジラの尾」という
意味の、くじら座にある変光星は?
デネブ・カイトス
カラスのような黒い羽毛が名前の由来である
日本に生息する鵜の一種は?
チシマウガラス
暗闇で猫の目が光る原因となる組織は? タペータム
日本をはじめ、アジアで広く
栽培されている稲の学名
オリザ・サティバ
2種類の細胞を融合させそれぞれの
機能を保ったまま増殖することができる雑種細胞
ハイブリドーマ
アボガドロの仮説に基づいて元素の
原子量を定めたイタリアの化学者は?
スタニズラオ・「カニッツァーロ」
様々な水溶液の電気伝導度を測定したことや
史上初めて純粋な水を精製したことで
知られるドイツの物理学者
コールラウシュ
ニール・アームストロングに次いで
2番目に月面に降り立ったアポロ宇宙飛行士
バズ・オルドリン
チーターなどに追いかけられる姿が
よくテレビに流れる別名を
「ワキスジレイヨウ」という動物といえば?
トムソンガゼル
光を分光装置で分解させ
波長の長さの順に並べたもの
スペクトル
原子スペクトルの多重項を説明するため
電子のスピンの概念を導入した
アメリカの物理学者
ウーレンベック
DNA分子の構成単位となっている、
糖、塩基とリン酸が結合した化合物を何という?
ヌクレオチド
ポーランドの天文学者にちなみ
命名された原子番号112番の元素は?
コペルニシウム
1804年にアヘンに含まれる
アルカロイド・モルヒネの分離に
初めて成功したドイツの薬剤師は?
フレードリヒ・「ゼルチュルナー」
天王星にちなんだ「ウラン」地球にちなんだ
「テルル」などの元素を命名した
ドイツの化学者は誰?
クラプロート
バターや牛乳のようにある液体の中に、他の液体が
微粒となって分散しているもののことを何という?
エマルション
2009年にロシア中東部の地層から
化石が発見された、樹上生活を
した最古の脊椎動物に付けられた名
スミニア・「ゲトマノビ」
食中毒の原因にもなるブドウ球菌などによって
産出される毒素タンパク質は?
エンテロトキシン
「MRSA」と略される食中毒の
原因となるブドウ球菌
「メチシリン耐性」黄色ブドウ球菌
日本では「蜂窩織炎」ともいう傷口から
進入したブドウ球菌などによって
引き起こされる急性の炎症を何という?
フレグモーネ
電荷結合素子の発明により2009年の
ノーベル物理学賞をウィラード・ボイルと
共に受賞した科学者は?
ジョージ・スミス
2009年にウィラード・ボイルと
ジョージ・スミスがノーベル物理学賞を
受賞する理由となったのは?
「電荷結合素子」の発明
1679年に圧力鍋を発明したフランスの
物理学者で蒸気機関の研究における
先駆者として知られる人物
ドニ・パパン
「イカダカズラ」の和名を持つ
オシロイバナ科の植物
ブーゲンビリア
1997年3月に地球に最接近して話題となった、
過去最大級の彗星は?
「ヘール・ボップ」彗星
陰暦4月の頃に長く降り続く雨のことを、
ある花を腐らせるほど降り続くということから
いった名前
うのはなくたし
1989年に打ち上げられ1993年まで運用された、
ヨーロッパ宇宙機関が開発した世界初の
位置天文観測のための人工衛星は?
ヒッパルコス
1983年にノーベル生理学・医学賞を
受賞したアメリカの女性生物学者は?
バーバラ・「マクリントック」
トリカブトの根に含まれている
毒性の強いアルカロイド
アコニチン
電力を自動的に調整する機能を
持たせる事により、電力供給を自動的に
最適化できるようにした「次世代電力網」
スマートグリッド
日本語で「流行性感冒」という病気を
英語では何という?
インフルエンザ
2009年に世界中で流行した
インフルエンザA(H1N1)の原因となるのは
何型のインフルエンザウイルス?
「オルソミクソ」ウイルス科A型
2013年4月に中国で初めて
人への感染が確認されたもの
「H7N9」型の鳥インフルエンザ
2009年に鳥インフルエンザの感染予防作用があると
判明したメカブに含まれる粘り成分は?
フコイダン
お茶に含まれる「カテキン」を
命名したドイツ人研究者は?
エーゼルベック
2010年1月に厚生労働省によって製造・販売が
承認された塩野義製薬が開発した
インフルエンザ治療薬は?
ラピアクタ
塩野義製薬が開発し、2009年11月に
厚生労働省に対し製造・販売の承認申請を
行った国産初のインフルエンザ治療薬
ペラミビル
沢井製薬が発売しているインフルエンザ治療薬
タミフルのジェネリック医薬品としての商品名は何?
オセルタミビル
タミフル耐性ウイルスにも効果があるとして
注目されている製薬会社の第一三共が
開発した純国産インフルエンザ治療薬は?
ラニナミビル
1958年にアナログ計算機と
オシロスコープを組み合わせて
世界初のテレビゲームを作ったアメリカの物理学者
ヒギンボーサム
ペン先などに使われる
イリジウムとオスミウムの合金
イリドスミン
地球上に出現した最初の陸上生物とも
いわれるシルル紀の化石から
発見されたシダ植物
クックソニア
破傷風菌やボツリヌス菌など酸素濃度が低い
環境に棲息し芽胞を形成する桿菌を総称した言葉
クロストリジウム
生後間もない乳児に見られる足の裏を
こすると指を開いてそり返す反射
バビンスキー反射
古代エジプトで紙の
原料となったパピルスの種類
「カヤツリグサ」科
自らの口が閉じられないほどの長いキバが
特徴的なワニトカゲギス目の魚は?
ホウライエソ
天然記念物に指定されている
アゲハチョウ科のチョウ
ウスバキチョウ
サンゴ礁の海岸に見られる
堆積物が主に炭酸カルシウムの
作用により作られた板状の岩石
ビーチロック
別名を「コナミドリムシ」という、
2本のべん毛で運動する淡水藻は?
クラミドモナス
「バージェス動物群」を代表する
海中に棲息した生物
アノマロカリス
ロシアの有人宇宙船の打ち上げに利用されている、
カザフスタンにあるロケットの発射場は?
「バイコヌール」宇宙基地
2011年8月に打ち上げられる
世界で2番目の位置天文観測
衛星となる日本の人工衛星
Nano-「JASMINE」
止血効果のあるアミノ酸の一種で歯槽膿漏に
よる出血を抑えるため市販の歯磨き剤の
成分として配合されているもの
トラネキサム酸
2009年に中米で発見された
アカシアの葉などを餌とする
世界でも珍しい草食のクモは?
バギーラ・「キプリンギ」
北米に生息した生物の大半が絶滅したといわれる、
約1万2900年に始まり1300年程続いた寒冷期は?
「ヤンガードリアス」期
新たなタイプのブラックホールの
可能性もあるとされる2009年に地球から
2億9000万光年離れた銀河で発見された天体
HLX-1
記号「DU」で表されるオゾン層の厚さを表す単位は? ドブソンユニット
アラビア語で「南のつめ」を意味する言葉に
由来するてんびん座のα星
ズベンエルゲヌビ
「知の考古学」「言葉と物」などの
著書で有名なフランスの哲学者
ミシェル・フーコー
不治の病にかかった際に
延命のみの治療を拒否すると表明した文書
リビング・ウィル
腎臓の尿細管に作用し
水分の再吸収を促進するホルモン
バソプレシン
みなみのかんむり座のα星は? アルフェッカ・「メリディアナ」
ぬれた砂に力を加えると粒子間に
水が吸い込まれ固くなる現象
ダイラタンシー
北海道以南の日本各地の海に生息する
フグ目の魚でその顔がある動物に
似ていることからその名が付けられたのは?
ウマヅラハギ
ハーブの1つ・ローズマリーの主成分で、
2009年に内臓脂肪を抑制する
働きがあることが発見されたのは?
カルノシン酸
地中海沿岸原産で和名を「マンネンロウ」という
ハーブに用いられるシソ科の植物
ローズマリー
「対数」を発見したスコットランドの
数学者の名が付いた、掛け算・割り算を
行なうための計算道具は?
ネーピアの骨
日本のノーベル賞受賞者の名前が付いている
「トンネル効果」を利用した半導体素子は?
エサキダイオード
高速道路の単調な運転環境により
運転者に起こる、眠くなったり
ぼんやりしたりする催眠現象
ハイウエー・「ヒプノーシス」
患者が治療方針の決定に積極的に参加し、
その決定に従って治療を受けることを、
「執着」という意味の英語から何という?
アドヒアランス
アラビア語で「蛇の首」を意味する
ことばに由来するへび座のα星
ウヌク・アルハイ
和名を「ベニベンケイ」といい
秋から初冬にかけて小さな花を
たくさん咲かせる、マダガスカル島原産の園芸植物
カランコエ
体の色と、改良者であるイギリス人
女性から名前が付いたたくさんの
卵を産むことで知られるアヒルの品種
カーキキャンベル
太陽系の惑星の太陽からの距離に関する
法則を発見した2人のドイツ人
天文学者の名前から言った言葉
「チチウス・ボーデ」の法則
科学用語で「マクロな領域」と
「マイクロな領域」の中間に
位置づけられている領域を特に何という?
「メゾスコピック」領域
ブライアン・グリーンウッドと共に
2008年に「第1回野口英世アフリカ賞」を
受賞したケニア出身の医学者
ミリアム・ウェレ
2009年に沖縄で発見され世界で初めて
確認された淡水に生息するアオサ・
アオノリ類につけられた和名は?
「うむとぅちゅら」のり
偏微分方程式に関する論文で
知られる19世紀ロシアの数学者は?
コワレフスカヤ
「固定点をめぐる剛体の問題について」などの
論文で知られるロシアの女性数学者は?
コワレフスカヤ
旧ソ連の生化学者・オパーリンは
これを生命発生の一段階と考えた溶液中で
コロイドの粒子が集合して小液滴となったのは?
コアセルベート
アイヌ語で「赤い足」という意味の名を持つ
ウミスズメ科の鳥は?
ケイマフリ
アイヌ語で「赤い足」という意味がある
目の周りの模様が特徴的なウミスズメ科の鳥
ケイマフリ
フィンランドの鉱物学者にちなんで
名付けられた原子番号64の元素
ガドリニウム
発見した2人のフランスの物理学者の名に
ちなんで命名された固定元素の
比熱に関する法則
「デュロン=プティ」の法則
肺結核や腎不全などの際に起こる
血液の酸・塩基平衡が「酸性」に
傾いてしまう状態を医学用語で何という?
アシドーシス
ドミニカ国の国鳥で
国旗にも描かれている鳥
ミカドボウシインコ
イワシなどに含まれる「エイコサペンタエン酸」を
アルファベット3文字で何という?
EPA
イワシなどに含まれる不飽和脂肪酸の1種で、
アルファベット3字では「EPA」と略されるのは?
「エイコサペンタエン」酸
「染色体(Chromosome)」という言葉を
初めて用いたドイツの科学者
ヴィルヘルム・フォン・「ヴァルデヤー」
男児が生まれつきXXYの性染色体を持つ
異常のことを報告したアメリカの医師の
名前から何症候群という?
「クラインフェルター」症候群
内臓脂肪の蓄積を予防する効果があるとされる
コンブ科の海藻・クロメに多く含まれる
ポリフェノールは?
フロロタンニン
岐阜薬科大の原英彰教授らにより
「欠如すると統合失調症になる
可能性がある」と突き止められた細胞増殖遺伝子
HB-EGF
工学言語だった「ストレス」という言葉を
医学に導入し「ストレス学説」を唱えた
カナダの生理学者
ハンス・セリエ
反応性が高く細胞を傷つけるため
老化の一因ともいわれる
不対電子を持つ原子や分子
フリーラジカル
ワイル病の正式名 黄疸出血性「レプトスピラ」症
現在のウマの祖先といわれる約5000万年前に
地球上に棲息したキツネほどの大きさの哺乳類
ヒラコテリウム
2009年までは日本の毒キノコの中で唯一
有毒成分が未解明だったブナ科の木・
ツブラジイの根付近に生えているキノコ
ニセクロハツ
大口径のものが安価で購入できるため
アマチュア天文家の間で愛用されている天体望遠鏡
「ドブソニアン」望遠鏡
2007年にアメリカで解明されたハチが
女王バチになるか働きバチになるかを
決定する酵素の名前
TORキナーゼ
マリアナ海溝の水面下10900mの地点で
採取された世界最深部で発見された動物は?
「カイコウオオソコ」エビ
グラクソ・スミスクライン社が製造する、
2009年に日本で初めて承認された
子宮頸がんを予防するワクチンは?
サーバリックス
学名が「ニワトリモドキ」と言う恐竜の一種は? ガリミムス
「最も集光能力のある目を持つ
生き物」としてギネスブックにも
登録された、深海に棲む球状の生物
ギガントキプリス
鉄のウロコを持つ巻貝スケーリーフットの和名は? ウロコフネタマガイ
体表に硫化鉄の鱗を持っていることから
「鉄の鱗を持つ生物」として話題となった、
2001年にインド洋で発見された巻貝といえば?
スケーリーフット
名前は鳴き声から来ている腕を左右に広げて
横っ跳びする動きで有名な、マダガスカル島の
原始的なサルの仲間は?
ベローシファカ
珊瑚礁の海に棲み他の魚の体の寄生虫を
食べる「クリーニング」の習性で有名な
ベラ科の魚は?
ホンソメワケベラ
オゾン層の破壊で問題となっている
「フロン」の正式名称は?
フルオロカーボン
炭素-フッ素結合を持つ有機化合物を
総称して何という?
フルオロカーボン
原子番号200番の未発見元素に
仮につけられている名前は?
ビニルニリウム
ワイル病や回帰熱の病原体のように、
螺旋状で活発に回転運動を行う細菌
スピロヘータ
1940年代にグレイ・ウォルターによって
開発された光センサーと
真空管からなる亀型のロボット
マシナ・「スペクラトリクス」
第1回は「刷り込み」を発見した
コンラッド・ローレンツが受賞している
「鳥類学界のノーベル賞」と言われる賞
「ジャンデラクール」賞
1966年に、計算機科学で最高の権威を持つ
「チューリング賞」の第1回受賞者となった
アメリカの計算機科学者は?
アラン・パリス
生物の実験で用いる細胞壁を赤く染色する試薬 フロログルシン
最初に報告したフランス人医師の名前から
ジェリノー症候群とも呼ばれる、日中に
突然強い眠気に襲われる症状を何という?
ナルコレプシー
ベニテングタケなどに含まれる毒成分 ムッシモール
薄い板に砂をまいて振動させると現れる
形のことをドイツの物理学者から付いた名前
クラドニの図形
血液をサラサラにする効果があるとされる、
1998年に日本の研究グループが
焼き梅から発見した物質は?
ムメフラール
サザエは何科の貝? 「リュウテンサザエ」科
サザエは何科? 「リュウテンサザエ」科
沖縄本島などに生息する
体長15mmほどの世界最小のセミ
イワサキクサゼミ
2009年に関節リウマチや多発性硬化症の治療に
効果があると判明した漢方薬としても
使われるアジサイの根に含まれる成分
ハロフジノン
植物は光が無い状況では酸素を放出しないことを
明らかにしたオランダの植物生理学者は?
ジャン・「インゲンホウス」
ギリシャ語で「ヘルメットのように
かたい皮膚」という意味がある
その愛嬌から熱帯魚として人気のナマズ目の魚
コリドラス
ハワイのお土産として有名な
マカダミアナッツは何科の植物?
「ヤマモガシ」科




最終更新:2024年04月16日 00:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。